当院もお盆休みを頂きました。
13日14日15日とお休みを頂きまして、有難うございました。
本音を申しますと、
院長・事務長共に、休み=休養というものはあまり欲しておりませんゆえ、
常に仕事を入れていても苦もなく・・・です、、、。
ですので、
そのノリでいってしまうと、GWもなくお盆休みもなく年末年始もなく・・・
365日いつでも働けます!!となってしまいます。
が、
若い身を粉にして一生懸命にお仕事をしてくれているスタッフの休養や気分転換というものは、やはり必須だと考えます。
お休みというものは、
大きな人権のひとつと考えますので、
GWもお盆も年末年始も、、、やはり、外来診療のお休みを入れさせて頂く事となります。
どうかご了承下さいませ。
毎夏、
院長も事務長も、お盆休みに真剣に考える事、、、
それは「ご先祖様」と「戦争」について・・・です。
私は、毎年、かなり集中して考えますし、
それによって感謝の意を深めていきます。
今年のこのお盆の数日間も、
テレビ・ラジオ共に、「戦争」についての真面目な番組ばかりつけておりました。
8月15日は終戦記念日でもありますから、
「戦争」については真剣に考えなくてはならないと思っております。
今現在の平和な日本がありますのは、
”ご先祖の皆様の御蔭”なのだと思います。
「戦争」という事象に苦しみながらも苦悩しながらも悲しみながらも、
自国=日本の為に戦い抜いた尊い命を持つ”先人の皆様の御蔭”なのだと思います。
全ての過去の物事に心から感謝をして、
’真摯に’ ’謙虚に’ 生きていかないといけないと思います。
追伸ー昨日、とても長いお線香に火を灯しました。
お線香は毎日の「ご先祖様へ感謝」ですので、いつもと同じでした。
今朝、仏壇を見ましたら、
その長いお線香が折れて倒れた後が、
仏壇の板に焦げ跡となって刻まれておりました。
一歩間違ったら、火災となります・・。自宅喪失です・・。
ですが、仏壇の板がお線香に沿って長く焦げただけ・・・という事は、
「ご先祖様」がお守り下さったとしか思えません。
今後も、「ご先祖様」を大切にして、
'真摯に’ ’謙虚に’ 生きていきたいと肝に銘じました。
本当に有難い事だと感謝しております。
ーby事務長ー
13日14日15日とお休みを頂きまして、有難うございました。
本音を申しますと、
院長・事務長共に、休み=休養というものはあまり欲しておりませんゆえ、
常に仕事を入れていても苦もなく・・・です、、、。
ですので、
そのノリでいってしまうと、GWもなくお盆休みもなく年末年始もなく・・・
365日いつでも働けます!!となってしまいます。
が、
若い身を粉にして一生懸命にお仕事をしてくれているスタッフの休養や気分転換というものは、やはり必須だと考えます。
お休みというものは、
大きな人権のひとつと考えますので、
GWもお盆も年末年始も、、、やはり、外来診療のお休みを入れさせて頂く事となります。
どうかご了承下さいませ。
毎夏、
院長も事務長も、お盆休みに真剣に考える事、、、
それは「ご先祖様」と「戦争」について・・・です。
私は、毎年、かなり集中して考えますし、
それによって感謝の意を深めていきます。
今年のこのお盆の数日間も、
テレビ・ラジオ共に、「戦争」についての真面目な番組ばかりつけておりました。
8月15日は終戦記念日でもありますから、
「戦争」については真剣に考えなくてはならないと思っております。
今現在の平和な日本がありますのは、
”ご先祖の皆様の御蔭”なのだと思います。
「戦争」という事象に苦しみながらも苦悩しながらも悲しみながらも、
自国=日本の為に戦い抜いた尊い命を持つ”先人の皆様の御蔭”なのだと思います。
全ての過去の物事に心から感謝をして、
’真摯に’ ’謙虚に’ 生きていかないといけないと思います。
追伸ー昨日、とても長いお線香に火を灯しました。
お線香は毎日の「ご先祖様へ感謝」ですので、いつもと同じでした。
今朝、仏壇を見ましたら、
その長いお線香が折れて倒れた後が、
仏壇の板に焦げ跡となって刻まれておりました。
一歩間違ったら、火災となります・・。自宅喪失です・・。
ですが、仏壇の板がお線香に沿って長く焦げただけ・・・という事は、
「ご先祖様」がお守り下さったとしか思えません。
今後も、「ご先祖様」を大切にして、
'真摯に’ ’謙虚に’ 生きていきたいと肝に銘じました。
本当に有難い事だと感謝しております。
ーby事務長ー
