とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

12月の受付便り

2014年12月05日 | 受付便り

12月の受付便り


こんにちは!

今月の受付便りは、
不妊治療を進めていく際に、
必要となる検査についてお話させて頂きます。

・超音波検査
 子宮や卵巣の状態を調べます。
 卵巣内の卵胞数や、卵胞の成長度合い、排卵の時期などを診ます。

・膣分泌培養検査
 膣内の雑菌を調べます。

・クラミジア検査
 クラミジアに感染していると、卵管が癒着し不妊の原因になりますので、
 クラミジア感染(+)(-)を確認致します。

・ホルモンの採血検査
 月経周期に応じ、ホルモン値を調べます。

以下は、自費検査となります。

・感染症採血検査(B型肝炎、C型肝炎、HIV、梅毒)
 当院は不妊治療専門施設ですので、
 血液検査、精液検査など個々の体液を扱います。
 院内感染予防の為に、ご夫婦共に受けて頂きます。
 ※早めにお受け頂きます。

・抗精子抗体
 体の中に精子の動きを止めてしまう抗体がないかを調べます。
 ※今後の治療方針の参考になりますので、早めにお受け頂きます。

・AMH(アンチミュラー管ホルモン)
 卵巣の中に、あとどれくらい卵胞が残っているかを調べます。
 卵子の残存数を調べる検査です。
 ※今後の治療方針の参考になりますので、早めにお受け頂きます。


上記の検査結果をお持ちの場合は、お持ちください。
項目により期限が1年以内のもの、半年以内のものがございます。
結果を拝見させて頂き、必要な検査を行っていきます。
※感染症採血はコピーをとって頂き、コピーと原本両方お持ち下さい。
また、期限は1年以内です。

検査には保険で行うものと自費で行うものがございます。
上記検査だけでなく、
月経周期により医師が必要と判断した検査を行います。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ね下さいね。

ますます寒くなってきましたので、
風邪、冷えに気を付けて妊娠を目指していきましょう!!


※ 写真は群馬県にある「吹割の滝」です。
  よく見て頂くと虹も写っています。
  紅葉も綺麗で癒されました。


とくおかLC受付・医療事務スタッフより



とくおかレディースクリニック





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする