とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

『待ったなし』

2015年06月06日 | よもやま話

『待ったなし』とは、
「待った無し」とも書き、
先延ばしにすることが出来ない事、
時間的に差し迫っているさまを意味します。
ある事態が避けられないさま、
ある事象が起こる確率が非常に高いさまを意味します。

まさに、”排卵”は、その現象のひとつとなります。

「私は仕事があるので◇◇日しか人工授精出来ません。
 それを何とかしてくれるのが専門施設なんじゃないの? 」

そのすがる思いは、とても良く分かります。

女性の”排卵”というものが、
その人の’意思’によって左右出来たら、
専門’医師’によって左右出来たら、
ご希望通り、毎周期のご希望日を目掛けて”排卵”してくれれば良いですね。
ですが、
”排卵”は『待ったなし』・・・
’意思’も’医師’も(同じ’いし’ですけれど)、ご希望日通りにはいきません。
そこが何とも歯がゆいですね。

お仕事をお持ちですと、
更にイライラしてしまうのが、
自分の思うようにならない不妊治療通いになってしまいますね。

こればかりは、仕方のない事だと割り切って頂きたいと思います。
それが『待ったなし』の”排卵”であるという事です。

多のう胞性卵巣の方はなかなか”排卵”しにくいので、
不妊治療施設で”排卵”を診ていく事となります。
本当になかなか思うように”排卵”してくれません。
また”排卵”しても、
それが確実に妊娠に結びつく卵子なのかも難しいところがございます。
ですので、
お仕事をしながら不妊治療を続けるのは大変な事だと思います。

ですが、お仕事と不妊治療は、充分に両立出来ます。
お時間のやりくりは大変ですが、頑張って両立されておられる方が沢山おられます。

”負”の思いに囚われてしまうと、
自分から発するもの全てが”負”に変わってしまいます。
となると、自分が受け取るものも”負”の方向に変わってしまいがちです。
それは、とても勿体無いです。

不妊治療は何に繋がるのか?
親になる事に繋がります。
親になるには、我慢は必須要素となりますので、
我慢を我慢と思わない感覚を養っていきたいものですね。

目先の事に囚われて”負”に落ちてしまう事のないよう、
常に前向きに取り組んでいかれて欲しいと願っております。

”負”から脱して参りましょう!!
「ポジポジ(ポジティブ&ポジティブ)」が大切です!!

さて、
本日6月6日は、「ロールケーキの日」です。
「ロールケーキ」のように、
丸く・ふんわり・しっとりといきたいものですね。


ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする