とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

使わない方が良い言葉・・・

2015年06月30日 | よもやま話


最近、
「(心が)傷つきました」という言葉を耳にします。

おそらく、
「傷つく」という言葉を安易に使ってしまう方が増えたのではないか?と
単純に思う訳です。

一般的に、日常的に、使う言葉ではないのではなかろうか~~と、
私は思います。

「へこむ」「落ち込む」「がっかりする」「嫌な思いをする」「なんで?と思う」などなど、
その辺も全部ひっくるめての「傷つく」なのだと思いますけれど、
「傷つく」は便利語ではありませんし、
大の大人が軽く使うものではないと思います。

独りごととして勝手につぶやく分には問題ないと思いますが、
何かを通して伝える場合には、どういうものか?と思います。

なぜなら、
「傷つく」側が被害者、
「傷つける」側が加害者という概念を示しているからです。
他者を持ち込んで、自分を被害者=弱者にしているイメージがあります。

自分の人格を否定された、
自分の大事なものをバカにされた、
自分のアイデンティティーをけなされた、
などに生じる苦痛を表すには当てはまるとは思いますけど。

私は、
不妊治療に通っている方々には、
被害者意識=弱者意識を持って頂きたくないと思います。
不妊治療を受けるかどうかは、
その方が決める権利であって押しつけや義務ではありません。
無理矢理、嫌々進めていくものではありません。

不妊治療の先には、「親になる」という大きな仕事が待っておりますので、
被害者意識を持たずに、
ネガティブ言葉も使わずに、
前向きに生き生きと力強く取り組んでいかれて欲しいと思います。

たくさんのいろいろな事象に、
「心が傷ついて」いたら、
いつどこで心を癒すのでしょう?
たくさんのいろいろな事象に、
「へこむ」事があったり、
「落ち込む」事があったり、
「がっかりする」事があったり、、、しても、
「傷つく」などと思わないで進んでいかれて欲しいです。

人生、まだまだこれからが大変なのですから、、、。

口から出す言葉、
どんな言葉を発していくと”幸せ”な方向へ進めるか?を考えていきたいものです。

”幸せ”は、
まわりが下さるものではなく、
自らの意思で、ご自分の手で、引き寄せるものです。

「傷ついて」いるうちは、”幸せ”は寄ってこないかもしれません・・・。


さあ、
今日で6月も終了です!
今年も半年が過ぎました。
いよいよ、明日から7月!!
元気で楽しく充実した7月に致しましょう



ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成27年6月30日

2015年06月30日 | 不妊



当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   仕事との両立。
   シフト制だったので、急に職場の人に時間を変わってもらわなければならなく、
   理解を得られなかったことが辛かった。
   (なかには、理解してくれる人もいたが)

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   とにかく子供が欲しかったので、割り切った。
   職場の人に迷惑をかけてしまう事も人生の中の一時期だけと思い、
   割り切った。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   身体の血流を良くするため、温水プールに通った。 
   子宝のお守りを買った。 

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   気分転換が苦手で、終始辛かった。
   仕事中は唯一忘れる事が出来ていたかもしれない。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   適切な治療方法を提示してもらえた。
   私の卵巣の状態をきっちりと把握してくれており、的確なステップアップとなった。
   とくおか先生、スタッフの皆さんに丁寧に対応してもらえた。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   長期戦を覚悟していれば、気持ちが少しは楽なのかもしれません。
   私は結果がすぐに出ないことが辛かったです。
   頑張ればいいというものでもなかったなぁ・・・と今となっては思います。
                  
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   分娩した際、人生の中で1番嬉しい瞬間でした。
   毎日、赤ちゃんのお世話に追われていますが、これほど嬉しい事はありません。
   不妊治療を乗り越えて結果を出せて、本当に良かったです。
 
  

励ましメッセージ、まことに有難うございました



ーby事務長ー





とくおかレディースクリニック






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする