とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

新型コロナウィルス第3波 !?

2020年11月21日 | Weblog
先週に入り、新型コロナウィルス感染者数が急増し出しました。

新型コロナウイルスの第3波が到来したというよりも襲来した、、、
という表現の方が合っていると感じるほど、罹患者めきめきアップ状態です。
昨日の全国の新規感染者は1日で2363人と、過去最多を記録しました。
東京都は、2日連続で500人を超える最多の新規感染者が出ています。

気温が下がったからとか、乾燥しているとか、その程度の原因だけではなく、
「Go to トラベル」や「Go to イート」によるものが大きいと思います。
経済をまわさないといけませんので、「Go to キャンペーン」はありなのだと思います。
飲食業や観光業・サービス業も、昔のようにまわっていないといけません。
この第3波は、利用される方々の気の緩みによるものが大きいのではないかと感じます。
そこからの家庭内感染や職場感染もあり得るのかもしれません。

数日前に、飲食店に入りました。
私は、絶対にコロナに感染したくないので、密を避けて座り、食べるまではマスクを外しません。
食べたらすぐにマスクを付けて、サッとお店を出ます。
ですが、そのお店にも、終始マスクを外したまま大声で喋り大笑いをし続けているグループがいました。
飛沫飛びまくりです。
そのグループの中に一人でもコロナ無症状者がいたら、とても怖い事です。
静かに食べて、食べる前と後にはマスクを着用して静かに会話してもらいたいものです。

どこに出掛けても、
・マスク着用必須
・三密を避ける
・手指消毒必須
を守って行動し続けていきたいものです。

世間では、今年ラストの3連休という事ですが、当院はいつも通り診療しております。
私だけでなく当院の職員全員、自分は絶対にコロナに感染しない・コロナを移さないで行動しています。
皆様もどうぞお身体を大切にされて、混雑した場所を避け、マスク着用・手指消毒を励行されて下さいね。
コロナウィルスに感染しないように徹底して参りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の診療部便り その1

2020年11月21日 | 看護部・検査部便り
皆様こんにちは!

今月はインフルエンザ予防接種についてお話をさせて頂きます。

皆様、インフルエンザの予防接種はお済みでしょうか?

今年は新型コロナとインフルエンザの同時流行を懸念して、
国は過去5年で最大量の約6,300万人分のワクチン供給を見込み、
予防接種を受けるよう強く推奨しています。

「今年はコロナ対策の効果でインフルエンザ患者は少なくなるのでは? 予防接種しなくても大丈夫じゃない??」
と思われている方がおられるかも知れません。

実際に、世界的に例年と比べてインフルエンザの患者数は現在非常に少なくなっています。
10/12~10/18の日本の感染者は昨年が3,550人のところ、今年は20人にとどまっています。
しかし、だからと言って予防接種を受けなくても大丈夫かというと、決してそうではありません。

先月から入国者の制限が緩和されたことで、インフルエンザ感染者が増加することが懸念されています。
例年、インフルエンザは11月~12月頃に流行し1月~2月頃にピークを迎えますので、この先感染の拡大に注意せねばなりません。

また、今年はインフルエンザに感染してしまった時の対応が例年と異なります。
既に実感されている方も多いでしょうが、『発熱患者さんお断り』となっている医療機関が多数あります。
インフルエンザの診療ができるのは、
発熱患者さんの完全隔離が可能で新型コロナウィルスの検査も可能な医療機関のみと、限られてきてしまいます。

インフルエンザと新型コロナウィルスは、発症してからしばらくは症状がよく似ているため、
症状だけでは鑑別がつきません。

インフルエンザの患者さんが増えると、医療機関の負担は増大します。
発熱などのインフルエンザ様の症状が出ても、発熱外来は予約でいっぱい… なかなか受診できない、
といった状況が起きてしまうかもしれません。
さらに、新型コロナとインフルエンザの同時感染の例も報告されています。

妊娠中は免疫が下がりますので、インフルエンザを始め様々な感染症に感染しやすくなってしまいます。
妊婦さんや、これから妊娠をお考えの方は必ずインフルエンザ予防接種を受けられて下さい!
当院で治療中でない方への予防接種も承っております。
多くの方に行き渡るよう、ワクチンの確保に努めておりますが、
数に限りがありますのでご希望の方はお早めにご連絡下さい!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

2020年11月21日 | 不妊

体外受精の施術直後にたまたま予約がとれました。
お腹のまわりと腰を、子宝灸で温めていただいてポカポカに。
緊張していた気持ちも、ほっと緩みました。
紙岡先生はいつも穏やかに、症状や希望を聞いて下さるので、
本当に安心してお任せできます。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする