とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

2020年も残り6日・・・

2020年12月26日 | Weblog
2020年のクリスマスも終わりました。

時々思います、人間て疲れるなぁ、、、と。
ですが、人間を辞める事は出来ませんし、次に生まれ変わるとしても人間が良いと思うので、
人間でいる事に疲れを感じたら、ひたすら愛犬と遊ぶ事にしています。
犬は良いですね(もちろん、猫や馬や鳥も、、、)、心から癒してくれます。
変な駆け引きなどがないから、安心して癒されるのでしょうね。

そういえば、先日から、
「馬券のプロ」とか「馬券の予想」とか、、、競馬に関するメルマガが舞い込むようになりました。
公にしているメルアドではない、個人のメルアド宛に、です。
私は、
競馬に出るお馬さんは、どの子も必死に頑張っていて、
自分だけの為に頑張るのではなく、自分のチームの為にひたすら頑張っている一生懸命さや一途さがあり、
容姿も綺麗で麗しく、走ると更に素晴らしくて美しくて大好きなのですが、
馬券は買った事ございません。
競馬場にも出向いた事がございません。
この先も馬券は買わないでしょう。

こちらのブログで、サラブレットについてちょくちょく書いておりますので、
どこからか個人メルアドが漏れてしまったのでしょうかね?少し怖い思いです。

さて、「全集中」良いですね。
競走馬=サラブレットこそ、まさに「全集中」の域です。
その「全集中」とは、「鬼滅の刃」の中に出てくる言葉です。
嫌な事があると、私も「全集中 水の呼吸 壱ノ型」なんてやりたくなります。
剣を振ったら鋭い水が流れて力強い切れ味になり、鬼を退治する事が出来ます。
ただ、鬼にもレベルがありますから、上のレベルに行けば行くほど、
鬼退治には命懸けの恐ろしさと大変さがございます。



心の中に入り込む鬼(これは誰にでもあるのでしょうね)を、
「全集中」でバッサリと切り捨てないといけませんね。

映画「無限列車」を観て、
煉獄杏寿郎ファンになりましたので、「全集中 炎の呼吸」をやってみたいものです。



クリニックのBGMの中に「蛍の光」が流れます。
いよいよ本格的な年末ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスの是々非々・・・その3

2020年12月26日 | Weblog
思いつくままに、「新型コロナウィルス」への思いを、あれこれ書いて参りました。

コロナウィルスの検査を簡単に受けられるようになり、検査人数がどんどん増えて、
それに伴って陽性者数もどんどん増えております。
昨日の東京都新型コロナウィルス陽性者は949人、
これは1000人達成も近いかもしれません。

おまけに、イギリスの変異種も、日本国内で5名発覚されました。

新型コロナウィルスの「抗原検査とPCR検査の違い」について、先日書かせて頂きました。
   ↑ クリックすると飛べます 

積極的に検査を受けておくことは、気持ちの安心の為に良い事であるとは思います。
会社や組織から、PCR検査を受けるように言われている方々もおられます。
例えば、12月25日にコロナPCR検査を受けてマイナスだった=「私は陰性だった!」と、
更に自己の身を守るなら良いですが、
「私は陰性だった、良かったー!」と、
数日後に実家のおじいちゃん・おばあちゃんに会いに行く、、、
数日間、お友達とあちこち遊びに行く、、、
陰性を確認したとしても、どうか相手の身を守り、ご自分の身を守って出向かれて下さい。

PCR検査などの場合、その日はマイナス=陰性だったとしても翌日以降はどうなっているか分かりませんから、
100%確実な証明になるか、と言われると、、、なりません。
証明が無いよりもあった方が安心というレベルであり、
その証明は「水戸黄門様の御印籠」と同じではございません。



とにかく感染者を減らすべく、自分達で出来る体制をしっかりととっていきたいものです。
新型コロナウィルスとの共存は初めての冬となりますので、まだまだ読めないところがございます。
来春は、新型コロナウィルスと共存2回目の春となりますから、
何とかうまく共存していけるようにしたいものです。

皆様、クリスマス後の週末も、お体を大切にされてお過ごし下さいませ。

「新型コロナウィルス是々非々」は、これにてお終いです。

「新型コロナウィルス是々非々 その2」はこちらをクリックして下さいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和2年12月26日

2020年12月26日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   短時間で授かることが出来たので、
   特別辛いと感じたことはありませんでした。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   すぐに妊娠できると信じて、前向きでいること。    

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   体を冷やさない。
   早寝。
   栄養バランス。      

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   美味しいものを食べに行く。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   短時間で授かるようにプランして下さったこと。
   徳岡先生、看護師さん、受付の方、皆さんが感じが良く、
   質問にも真摯に応えて下さって、心強かったです。
      
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   スタッフの皆さんを信じて、自分で出来ることを頑張って下さい。   

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   逆子が治らず、帝王切開になったこと、
   授乳がうまくいかず悩むこと、
   泣いてばかりで寝てくれないこと、
   色々大変なことばかりですが、
   とっても可愛くて、毎日癒されています。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする