とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

高額療養費制度についてのお話

2022年05月16日 | Weblog
2022年4月より不妊治療が保険適用化されました。
それに伴い、不妊治療においても「高額療養費制度」が使えるというお話です。

必要資料を、各保険組合にまとめて提出して頂けましたら、各保険組合からの還付がございます。
詳しくは各保険組合にご確認頂けますようお願い申し上げます。

厚生労働省保険局「高額療養費制度を利用される皆さまへ 」より引用させて頂きます。
下記です。

「高額療養費制度」とは
医療機関や薬局で支払った額が、月の初めから終わりまでに上限額を超えた場合に、その超えた金額が支給される制度です。
上限額は所得によって分けられます。
適用区分などは、厚生省のページをご覧下さい。

支給申請方法は、
ご自身が加入している公的医療保険(健康保険組合・協会けんぽの都道府県支部・市町村国保・後期高齢者医療制度・共済組合など。以下単に「医療保険」と いいます。)に、
高額療養費の支給申請書を提出または郵送することで支給が受けられます。
病院などの領収書の添付を求められる場合もあります。
ご加入の医療保険によっては、「支給対象となります」と支給申請を勧めたり、さらには自動的に高額療養費を口座に振り込んでくれたりするところもあります。
なお、どの医療保険に加入しているかは、保険証(正式には被保険者証)の表面にてご確認ください。

一般的な必要書類は以下となりますが、
加入されている保険によって異なりますので各ホームページや窓口でご確認ください。
<支給申請書>医療費の領収書・保険証・判子・振込口座番号など

医療費の支給対象は、
保険適用される診療に対し、患者が支払った自己負担額が対象となります。
着床前診断などの先進医療にかかる費用は、高額療養費の支給の対象とはされていません。

支給までの期間は、
受診した月から少なくとも3か月程度かかります。
高額療養費は、申請後、各医療保険で審査した上で支給されますが、
この審査はレセプト(医療機関から医療保険へ提出する診療報酬の請求書)の確定後に行 われます。
レセプトの確定までに一定の時間がかかります。
なお、医療費のお支払いが困難なときには、無利息の「高額医療費貸付制度」を利用できる場合があります。
制度の利用ができるかどうか、貸付金の水準はどのくらいかは、ご加入の医療保険によって異なりますので、お問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和4年5月16日

2022年05月16日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   仕事を調整しながらの通院を続けること。
   いろいろな薬を忘れずに飲まないといけないと考えながら生活すること。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   行き帰りにお気に入りのお店で美味しいものを買うなどしてリフレッシュしました。

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ストレスを溜めないようにすること。
   いろいろネガティブに考えすぎないようにすること。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   美味しいものを食べる。
   友人と話す。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   比較的近いので、通院しやすかったところ。
   清潔感があるクリニックだったところ。
   

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   結果が出るか分からない中で、治療を続けることに不安を感じ、
   生活をいつも通り過ごすのも難しく、負担は圧倒的に女性の方が大きいですが、
   そこから命を授かれた時の感動は言葉にならないほどです。
   あまり考えすぎず、リフレッシュ法や楽しみを見つけて頑張って頂きたいです。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   命を授かるということが当たり前ではないと感じながら、宿った命が愛おしく、
   まずこの命を安全に健康に産むことに専念しようと思いながら、妊娠期間を過ごしました。
   無事出産した今、周りの関わってくれた徳岡先生、スタッフの皆様、家族、友人、病院の先生方、
   全ての方への感謝の気持ちでいっぱいです。
   産声を聞いた時の安堵と喜びの気持ちは忘れません。
   新しい命を大切に育て、楽しんでいきたいと思います。

 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする