とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

「人の悪口は言わないこと」美輪明宏さんのお言葉 その4

2022年06月24日 | Weblog
美輪明宏さんのお言葉を書かせて頂きまして、本日で4回目となります。
続きを書かせて頂きたいと存じます。


◎どんな問題でも、遅かれ早かれ必ず解決するものです。
悩みのある人とは、冷静に付き合いましょう。

◎長い人生、
生きていれば何をやってもダメな時期は、誰にでも度々あります。

◎ゆっくり、大きく息を吸って、吐くときに肩の力を抜いて、全身を抜力する。
「何をやってもたぶんだめだろう…」と開き直って腹を括りましょう。
そして、
「何もしないよりは…」と発想の転換を図り、
過去と未来のことは一切考えず、目の前のことだけに集中して、クリアしていきましょう、
時間がかかってもかまわず順番に確実にやっていく。
その積み重ねが、八方塞がりをいつのまにか崩すのです。


人生は長いですから、前を向いて、自分の足で歩き続けていくしかありませんね。
心と身体の体力を大切にして、正しい物の考え方をして進んでいきたいものです。

「悪口」「愚痴」「噂話」などはせずにいきたいものです。
結局、自分に返ってくるものだと思います。

こちらの話題は、本日で終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊治療の保険適用について取り組むハードルは下がるが、、、その1

2022年06月24日 | Weblog
「不妊治療の保険適用について取り組むハードルは下がるが、
本格的に治療したい患者さんに対しては難しい制度となった。」

浅田レディースクリニック品川クリニック院長の浅田義正先生のQ&Aを一部掲載させて頂きます。
(出典:ベビーカレンダー)

Q:今回の保険適用で、「これまでの治療が安くなる!」と喜ばれている患者さんも多いのではないでしょうか?

浅田先生:
患者さんの中には、「今までやっていた治療が3割の自己負担でよくなる」と思っている方も多い。
今回の改定は、「保険診療」。
つまり、決められた用法・用量等の中での治療なので、「自由診療」とは違います。
つまり、今までのように検査の頻度が高く、薬剤の投与量も多く、複数の技術の治療を望まれる方にとっては、
望んでいる治療にはならず、今までの助成金の方が良かったという事になる方もも多いと思います。

(浅田先生のご回答、次回に続きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする