須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

春近し

2021-02-12 10:52:35 | 花・植物
2021年2月12日 <父>

2月8日、帰宅前に須玉のミニ雑木林を散策。
ダンコウバイ(壇香梅)が青空をバックにたくさんの花芽をつけています。





この蕾はもう少しで開花しそうです。羽毛の様なカバーで覆われていますね。





近くあったミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)も開花まであと少し。腺毛がたくさんあります。


2021年2月8日 山梨県北杜市にて オリンパスTG-5


今朝、団地に一本だけあるウグイスカグラ(鶯神楽)の様子を見に行きました。
もう開花し始めています!この花には腺毛がありません。
ミヤマウグイスカグラとウグイスカグラを見分けるポイントです。
この木は、昨年、住民から寄贈を受けました。無事育ってホッとしました。





ウグイスカグラのそばで咲いた寒咲日本水仙。土留めをして出来たスペースに昨秋球根を植えました。
日当たりの条件が良かったようです。もっと増やしていきたいです。


2021年2月12日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする