「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

チーム営業のほうが連帯力が強まります!

2021-09-02 15:10:54 | Weblog
このブログをお気に入りに!

==================================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

個人技を重視する経営者の会社では営業部門に「歩合給制」を導入している。一方、チーム力を重視する経営者は「固定給制」を導入していて、営業成績をボーナスなどに反映させている。チーム営業のほうが連帯力が強まり、チーム間のシナジー効果も出やすい。

         ~連帯構築力<その2>~

==================================================

【本文】

■チーム営業のほうが連帯力が強まります!■

個人の能力を重視することは決して悪いことではない。

だが、歩合給制度ははたしてどうだろうか。

同僚のことや組織全体のことは「我関せず」で自分の営業成績だけを追い求める。

まるではぐれ狼が一匹狼で獲物を求めているかのようだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

滋賀県の住宅建設販売会社「B社」の社長は考えた末、歩合給制度を全廃し、固定給制度にして、かつチーム営業に切り替えた。

給料トップスリーの社員は、「歩合給制廃止なら用はない」とばかりに辞めていった。

残った社員で2人ずつペアを組んでもらい、チーム営業を実行したところ全体のパフォーマンスが向上し、同時に業績も大幅に向上した。

チーム間で切磋琢磨し、競争意識が芽生えてシナジー効果が発揮されるようになった。

         = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「失敗賞」を設けるほうがみんなのやる気が出る!■

2021-09-02 06:23:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!


==================================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

先般テレビを見ていたら会社の名前は忘れたが「失敗賞」と言う「賞」を設けた経営者が話題になっていた。社長の前に出て行って賞状を受け取り、バツが悪そうに元の席に戻っていった。この取り組みは失敗者を罰するのではなく、次は頑張れのサインだと思う。

         ~決断・実行力<その2>~

==================================================

【本文】

■「失敗賞」を設けるほうがみんなのやる気が出る!■

「私は失敗したことがない」と自慢げに話すビジネスマンがいたら彼は実行しない人間だ。

失敗は行動力のある人間が背負う一種の勲章みたいなものだ。

本田宗一郎氏は「失敗は許す。だが同じ失敗はするな」と社員らに言っていたそうだ。

経営者は「失敗賞」と言う「賞」を設けてみんなの前で表彰することを決断してはどうか。

こんな「賞」をもらって恥ずかしいと思うか、次こそと思うかは当事者の心がけ次第だ。

失敗すれば査定に響くし、将来の出世に影響するから失敗はしたくないのが人情だろう。

そのため失敗しても何とか「他責化」で逃げようとするが、かえって「汚いヤツ」と思われてしまうだろう。

失敗したならば潔く非を認め、心からお詫をし、じっくり反省してみることだ。

そしてもう一度スタートラインに立って、次のステージに賭けることだ。

そのほうが自分の傷も早く癒え、かつみんなのやる気にも火をつけることになる。

        = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする