「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

新幹線自由席で出張する大企業の経営者がいる!

2022-03-27 13:36:55 | Weblog
このブログをお気に入りに!
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【教訓】

主張や持論と全く相反する行動を取っている人間は実際多い。例えば、政治にお金が掛かりすぎると痛烈に批判しておいて、いざ自分が当選すると私利私欲を増やすおバカ政治屋が多い。一方、自分たちのムダを無くそうと言って、自ら実践している経営者は多い。

         ~EQ(Emotional Quotient)<その27>

==================================================

【本文】

■新幹線自由席で出張する大企業の経営者がいる!■

政治家、いや政治屋には「立派なことを言う前に立派なことをせよ」と声を大にして言いたい。

衆院選で見事落選したイシハラは選挙演説をやろうとしたところ、聴衆から「お前、何もやってないじゃないか」といきなりヤジを飛ばされて出鼻をくじかれた。

いいコトを声高に演説しようとしたのに、心にグさっと刃物が刺さった気持ちになったのか、野党の新人女性候補に大差で敗れた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今はコロナ禍で業績は落ち込んだが、パスタと美味しいサラダが売りで、かつ価格がリーズナブルで、どの店舗も繁盛していて、サイゼリヤは外食産業界の優良企業に成長した。

創業者の「S氏」は、出張時、新幹線の自由席を使い、極力ムダを省いている。

「自分たちのムダを無くせば値段は下げられる」が持論で、経営者自ら先頭に立って実践している姿は正にEQ(Emotional Quotient:心の知能指数)の高さを示している。

「有言実行」は、リーダーとしての存在価値を高めること間違いなしだ。

      = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的障害者もやり方次第で目標管理ができる!

2022-03-27 06:14:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!


==========================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=============================================

【はじめに】

社員一人ひとりに会社としての目標を与えたほかに、更に自主的に個人目標を決めさせている会社がある。だが、「自主的に目標を」と言われても困る人も大勢いる。そのような人には「昨日よりも今日少しよくしてほしい」と言ったほうが理解してもらえると思う。

         ~独創性<その27>~

=============================================

【本文】

■知的障害者もやり方次第で目標管理ができる!■

名門大学出身で地位も名誉もある国会議員や地方議員の不祥事は日常茶飯事だ。

週刊誌の情報収集力は強力で、週刊誌のネタをもとに連日テレビのワイドショーで全国に報道されて辞任に追い込まれる者も多い。

選挙運動ではいいことを言うが、当選してしまえば夢のような人生を謳歌できるから、議員は三日やったら辞められないわけだ。

政治家としての目標があるわけでもないから議員としての仕事はほとんどやっていない。

一方、私の知っている知的障害者を多く雇用している組立工場では、ミスや不良を無くすことが工場としての大きな目標だ。

だが、知的障害者に会社目標や個人目標を設定して目標管理をやらせることは難しい。

工場長は、「昨日より今日少しよくしよう」と日々説いて、ミスや不良の発生推移をグラフで示しながら、少しでもよくなればみんなを褒めて「やる気」を醸成している。

ハンディのある人たちの方が、”名門大学出身の先生方”よりもきちんと目標をもって、はるかに独創性豊な人生を送っていることを強調したい。

       = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする