「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

モスバーガーの戦略は決意と自信に満ちている!

2013-08-21 15:45:33 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

人はどんな高いところにも登ことができる。しかし、それには、決意と自信がなければならぬ。

         ~アンデルセン~

========================

【本文】

■モスバーガーの戦略は決意と自信に満ちている!■

モスバーガーは業界第2位だが、別に無理をして業界1位を狙ったりはしない。

マグドナルドに比べれば価格は高めで、しかも注文してから出てくるまでの時間も最短で5分はかかる。

店舗で調理するから新鮮さでは負けないが少々時間がかかるのだ。

でも顧客は満足して「離反」しようとは考えない。

従業員は「フレンドリー」で愛想がいいから顧客の心が安らぐ。

開店前に従業員は向こう三軒両隣の通りをきれいに清掃するから近隣の市民にも愛されているのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

業界同士で価格競争を仕掛け、体力勝負をやってもしょうがないだろう。

だから価格競争とは一線を画し、商品力とサービスで勝負すると経営トップが決意しているからブレることはない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「試し癖」を養うべきです!■

2013-08-21 06:52:07 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

人生は見たり、聞いたり、試したりの三つの知恵でまとまっているが、その中で一番大切なのは「試したり」である。

         ~本田宗一郎~

========================

【本文】

■「試し癖」を養うべきです!■

情報量の多い人は結構いるものただ。

そしてあたかも自分で試してみたかのようなことを言う。

このような人に限って鋭い質問を浴びせられると直ぐに“めっき”が剥がれる。

そして信頼を失うことになるのだ。

見たり、聞いたりしたことを人に話すのならその「情報源」も併せて話すことだ。

何より大事なのは自分で実際に「試してみる」ことだ。

そうすればうまくいくのかまずい結果になるのかも分かる。

これが独自の技術やノウハウとして蓄積されていく。

人に話すときも当然「説得力」がある。

本田宗一郎翁は部下が「できない」と言うと「どけ」と言って自分で試した。

そして「バカヤロー、やれば出来るじゃないか」と大声で叱った話は有名だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小粒だがぴりりと辛い中小企業になることです!

2013-08-20 15:17:53 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

二十一世紀は「小粒だがぴりりと辛い」企業が、ネットワークでつながれた形態が主流になるのではないか。

         ~坂村 健~

========================

【本文】

■小粒だがぴりりと辛い中小企業になることです!■

今の時代、廃業する企業数に対して新たに創業する企業の数がなかなか追いつかない。

政府も頑張る企業にはいろいろな支援策を用意しているが、成り行き経営の企業は自然淘汰されていく運命にある。

高度成長時代は、はっきり言って「経営力」はあまり問われなかった。

営業活動をしなくとも電話やFAXで仕事が舞い込み、不良や納期遅延で迷惑をかけても叱られることはあっても切られることはなかった。

だが、今はQCD(品質、コスト、納期)はもちろん、あらゆる面でCS(顧客満足度)が低ければ仕事はこない時代だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新興勢力としてベンチャー企業が次々立ち上がり、あっという間に大きくなっている。

そしてそれらの企業の経営トップは若く、バイタリティに溢れ、経営のこと、ITのことも熟知している。

このような、小粒だかぴりりと辛い中小企業同士がネットワークを組めば鬼に金棒だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手を感動させる最後の決め手は「誠実さ」です!

2013-08-20 07:03:36 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

心から話さなければ相手を心から感動させることはできない。

         ~ゲーテ~

========================

【本文】

■相手を感動させる最後の決め手は「誠実さ」です!■

同じような商品でビジネスを展開している企業は多い。

例えば牛丼のチェーン店の熾烈な競争が思い浮かぶ。

ラーメン店や回転寿司チェーンも熾烈な競争を展開している。

商品に大差がなければ商品そのもので「差別化」することは難しい。

苦しくなるから値引きでお客を呼び込もうとするが息切れする。

体力勝負は疲れるからだ。

掃除の行き届いた店内、従業員の元気な挨拶、そして独自性のあるサービスが「差別化」につながる。

掃除も挨拶も独自のサービスも全て「人」が関係する。

そして掃除も挨拶も独自のサービスも「顧客価値」のアップにつながる。

最後に決め手になるのは従業員の心のこもった「誠実さ」ではないかと思う。

「誠実さ」は資本のかからない魔法の「差別化」なのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームワークによる成果の最大化を狙うことです!

2013-08-19 15:31:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

チームワークは個性の発揮を抑えたり、相互批判を避けあったりすることを必須の条件とするものではないだろう。プロとしての力量を持った個人を束ね、彼らの能力を自在に発揮させうる場を作ることによって1+1=2以上の相乗効果が生まれる可能性もあるからである。

         ~青木昌彦~

========================

【本文】

■チームワークによる成果の最大化を狙うことです!■

かつて多くの企業は社員を「金太郎飴」にすることで「忠誠心」を確保してきた。

造反すれば居場所がなくなるから渋々でも「金太郎飴」にならざるを得なかった。

常に右肩上がりの時代はそれでよかった。

今、多くの企業にはよく言えば「多様性」、悪く言えば「癖のある社員」がゴロゴロいる。

しかし彼らはみんなそれぞれに「個人技」を磨いて高い能力を備えている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

多くの企業では、このような多様性に富んだメンバーを上手に束ねて大きな目標達成に導くリーダーが不足している。

強いリーダーがいなければチーム力としての「相乗効果」を発揮させることができない。

経営トップは、管理職にリーダーシップ力を磨かせ、チームワークによる成果の最大化を狙うべきである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の栄光に酔いしれ過ぎてはいけません!

2013-08-19 06:40:08 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

成功体験による心の甘えがピンチを作る。

         ~赤塚充良~

========================

【本文】

■過去の栄光に酔いしれ過ぎてはいけません!■

ある保険会社のベテラン社員が振り込まれた給料が2万円ちょっととなっていてびっくりしたそうだ。

ピーク時には1千万円以上も年収があったと言うのに、ローンを抱えており、これでは子供の教育費も払えない。

預金を取り崩しても数ケ月しか持たないと言う涙を誘うような話だ。

このような会社の仕打ちは、「あなたは“お役ご免”ですから、辞めて下さい」と言う一種のサインと判断される。

会社のやり方にも問題はあるが、彼は自分の成功体験や過去の栄光に酔いしれ過ぎていたと反省すべきではないかと思う。

自分自身の市場価値と言うものを常に冷静にチェックし、自己研鑽と努力で「保有能力」をアップしておかなければならなかったのに、それを怠ったツケが回ってきたのだ。

専門知識やスキルは放っておけば陳腐化する。

仕事の成果に貢献するためには常に「保有能力」を高めて、同時に「行動力」を発揮し続けなければならないことを自覚すべきだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーシップは「巻き込み力」と心得ることです!

2013-08-18 15:24:35 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

社長になってから生産・開発・組織・制度と激烈な改革を行ってきました。この変化に当社の社員たちが、時代の変化をよく理解し、協力してくれたことで成し遂げられたことだと思います。

         ~御手洗冨士夫~

========================

【本文】

■リーダーシップは「巻き込み力」と心得ることです!■

日本電産の永守社長に対して「独裁者」呼ばわりをするマスコミが多いことを知った永守社長は「私は独裁者なんかではない。リーダーシップ力が強いだけ」と反論した。

永守社長にしてみればグループ企業を全て含めれば数千人もの部下がいるわけで、強烈なリーダーシップ力を発揮しなければ一つに纏めることは不可能と考えるのは当然だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たとえ人数は少なくとも部下のほとんどが年上でしかも職人気質の人ばかりならリーダーの苦労は半端ではない。

閉鎖直前まで追い込まれた旭山動物園を年間200万人も訪れる活気に満ち溢れた動物園にしたのが前園長の小菅正雄氏だ。

飼育係りの係長のとき、動物の特徴をお客に説明する「ワンポイントガイド」を全飼育員に課したところ、話すことが苦手な飼育員が「行動展示」の原型となる方法でガイドした。

このとき小菅氏は、ガイドのしかたは自分で考えることを求め、あとは全て自由裁量に任せた結果、リーダーシップ力とは「部下に対する巻き込み力」であることを悟った。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考え癖のDNAを養う必要があります!

2013-08-18 06:47:44 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

考えるの癖なのかしらね。「どうしよう、どうしよう」といつも思っています。いろいろと話すことで考えが広がるし、どんどん深まります。

         ~北川洋子~

========================

【本文】

■考え癖のDNAを養う必要があります!■

考えて、考え抜いて自分自身で活路を切り開くビジネスマンは少ないように思う。

手っ取り早く上司にお伺いを立てる。

「こうしてくれ」と指示されれば「ハイ、承知しました」となる。

確かに考える必要がないから楽かもしれないし、たとえ失敗しても責任は指示した上司にあるという考えに立てる。

でも、よく考えてみる必要がある。

自分が考え、そして提案して、上司を説得してでも実行に移すことだ。

成功したときの達成感、満足感、やりがいは次のモチベーションの源泉になる。

失敗しても全て自分の責任なのだから原因を見つけてやり方を変え、再度やり直せばいい。

ここから知恵やノウハウが蓄積されていく。

考え癖のDNAを養うことをお勧めしたい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業は日々応用問題への挑戦なのです!

2013-08-17 15:28:51 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

営業は日々応用問題への挑戦です。一日として同じ日はありません。一人として同じお客さんはおらず、一つとして同じ商談はないのです。そうした応用問題を解くためには基本をしっかりと身につけておかなければなりません。

         ~高木礼二~

========================

【本文】

■営業は日々応用問題への挑戦なのです!■

□ 一日として同じ日はない
□ 一人として同じお客さんはいない
□ 一つとして同じ商談はない

じ~んと心に響く。

顧客のことをよく知ることが先決であり、それには顧客の話にじっと耳を傾け、理解することが出発点になる。

理解したうえで自社の最適な商品やサービスをお勧めし、顧客の問題解決にアプローチすることだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マニュアルを叩き込まれてきた営業マンは応用問題を解決できない。

「社に戻って検討してお答えします」と言うようでは “この段階で敗れたり”だ。

応用問題を解くことのできる営業マンを目指してほしい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたなら一息入れることです!

2013-08-17 05:58:58 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

一息ついて静かに考え、今までの出来事を振り返って会社に戻ると、以前よりも冷静な目で、はっきりと物事が見えるようになる。

         ~カルロス・ゴーン~

========================

【本文】

■疲れたなら一息入れることです!■

わが国のビジネスマンは「ハタラキバチ」的社員が重宝されてきた。

いわゆる「企業戦士」だ。

夜遅くまで残業し、休日出勤もいとわない。

「よく頑張っている」といい評価をもらうネタみにさえなっていた。

しかし、働く時間の長さと仕事の成果は比例するものではない。

短い時間でもいかに「緊張感」、「集中力」を持って仕事に取り組むかが決め手になる。

休むときは思い切って休み、仕事のことを一切忘れてリフレッシュすることだ。

そしてリフレッシュの合間に今までの仕事を振り返って見ればいい。

冷静に振り返ってみれば今まで気付けなかったことにも気付けるようになるから不思議だ。

職場に戻ってみれば、今まで見えなかったことも見えるようになる。

有給休暇がたくさん余っていることを自慢するのではなく有効に活用することだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする