「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

街の文具店と共存共栄を図るアスクルに共感!

2022-05-21 13:22:02 | Weblog
このブログをお気に入りに!
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

大企業には文具の卸業者が入り込んでいて電話一本で安く納品している。中小企業はいちいち街の文具店に事務員が買いに行く。しかも定価で買うしかない。このマーケットに目を付けた人は賢かった。

         ~経営革新力<その21>~

==================================================

【本文】

■街の文具店と共存共栄を図るアスクルに共感!■

現役時代に勤めていた会社では文具などは庶務担当者が大きな文具店に電話をかければ直ぐにでも配達してくれていた。

納入価格は定価よりも5~10%ぐらいは安かったと記憶している。

一方、中小企業では総務の担当者が街の文具店に出向き、定価で購入していた。

「配達と言うサービス付で安く売り、買いに来てもらった人に高く売る」のはどうみても商いの道理に反するように思える。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「プラス」と言う事務機を取り扱う会社に小さな「アスクル事業推進室」と言うプロジェクトチームができ、カタログ作りから始めた。

カタログを中小企業に配布し、電話一本で配達する事業を始めたところ瞬く間に認知されて広まっていった。

今日頼めば明日には届く新興会社「アスクル」は街の文具店にパートナーになってもらい、営業と集金業務をアウトソーシングして共存共栄を図っているのは共感できる。

      = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業種・業態を問わず開発型の企業を目指すこと!

2022-05-21 06:14:23 | Weblog
このブログをお気に入りに!


==========================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=============================================

【心に刻んでおきたい言葉】

企業においては「開発力」が会社の将来を左右する。何も製造業に限った話ではない。全ての業種・業態において「開発型企業」を目指すことを提案したい。

         ~提案力<その21>~

=============================================

【本文】

■業種・業態を問わず開発型の企業を目指すこと!■

企業間競争を勝ち抜いていくためには商品開発力を磨くと同時に並行して市場開発力も磨くことが大事だ。

いくら優れた商品の開発に成功しても市場を開発して販売できる体制を確立しなければ会社はジリ貧になってしまう。

例えば、日本では当たり前になったウォッシュレットの開発に成功したのがTOTOだった。

「たくさん売ってこい」と命令された営業部隊は途方にくれた。

当時、多くのトイレには水道も引かれていないし、電気のコンセントもなかったからいい商品だと分かってもおいそれと売れるわけがなかった。

若い女性タレントを使い「汚れたものは洗うでしょ。お尻だって洗ってほしい」と言うテレビCMを流した。

そしてまずは工務店に販売攻勢を掛け、トイレをリフォームしてウォッシュレットを備えてもらい、そこから徐々に拡販する作戦がうまく奏功した。

商品開発力と市場開発力は同時進行で進めることを提案する。

        = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多角化を会社成長の手段と考えてはどうか!

2022-05-20 15:09:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

経営者は自分の会社は「未完成」だと思って日々精進することが大事ではないか。ほぼ完成したなどと思ったら最後、後退が始まる。常に伸び代を持つ会社の経営者は、常に経営革新に尽力している。

         ~経営革新力<その20>~

==================================================

【本文】

■多角化を会社成長の手段と考えてはどうか!■

わが社はほぼ完成形に近づいたと思っている経営者がいるとしたら、かなり危険だ。

そのように思う経営者はいろいろと本業以外に手を出してしまう。

ゴルフ場に手を出したり、不動産業に手を出して失敗した経営者がいた。

中にはプロ野球やホテル、金融業にまで手を出して墓穴を掘った経営者もいた。

みんな一時いい思いをしたが、最後はあっけなく坂道を転げ落ちたのである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

道楽と多角化は根本的に違うと思う。

経営資源を鑑みて、事業性をしっかり評価して勝算ありと思われる事業に絞り込むことだ。

例えば「ブラザー工業」や「グンゼ」は多角化に成功した例だと思う。

多角化を自社の伸び代の手段としてとして経営革新に取り組むことをお勧めする。

      = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密かに独学で勉強し、将来一家を成して下さい!■

2022-05-20 06:16:54 | Weblog
このブログをお気に入りに!


==========================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=============================================

【心に刻んでおきたい言葉】

高校や大学を出ていないのに独学で勉強してその道の一家を成している人は尊い。独学と言う言葉には快感さえ感じる。電車の中で参考書を広げ、勉強している人を見かけるが思わず「頑張れよ」と心の中で声を掛けてたくなる。

         ~提案力<その20>~

=============================================

【本文】

■密かに独学で勉強し、将来一家を成して下さい!■

故吉川英治氏は「鳴門秘帖」でデビューした歴史小説家だが、「学歴がないから地道に努力して独学でやってきた」と語っていたのを思い出す。

故吉川英治氏は「我以外、みな師」を座右の銘にしていた。

誰の声にも耳を傾けて学んだと言うから偉い。

「世界の安藤」と言われている建築家の安藤忠雄氏も独学で一級建築士の資格を取った。

独学で資格を取得した人はたくさんいるだろうが、なにせ「世界の安藤」だからすごい。

今、ビジネスマンをしている人の中にも密かな夢を追っている人は多いだろう。

満員の通勤電車の中で一心不乱にテキストに目を通している人がいる。

思わず「頑張れよ」と心の中で声を掛けている。

どうせ資格を取るのなら、将来確実に飯を食べていける資格を取ることを提案したい。

今、ビジネスマンをやっているのは「自分の仮の姿」って言えたらカッコいいと思うよ。

        = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークマンは格安で着心地のよい紳士服に乗り出した!

2022-05-19 15:11:23 | Weblog
このブログをお気に入りに!
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

オーダーメードのスーツは通常安くとも4万円はするだろう。オーダーメードのスーツ1着分で4着作ってビジネスマンが毎日着替えられるようにしようと考えた人がいた。この経営革新で紳士服の流通革命に繋がったのだった。

         ~経営革新力<その19>~

==================================================

【本文】

■ワークマンは格安で着心地のよい紳士服に乗り出した!■

新入社員はとりあえずスーツを用意しなければならず、親類縁者などからのご祝儀に親からの援助金を足してスーツを用意したのを覚えている。

春先は一着だけの「着たきりすずめ」で通すが夏が近づけば夏用のスーツが必要になる。

そんな時、丸井の月賦販売はありがたかった。

秋口になれば秋用のスーツが必要となり、月賦が払い終わらないうちにまた丸井の月賦販売でスーツを購入することになった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少し給料が上がり、オーダーメードのスーツを購入しようとすると安くとも4万円以上はしたものだったが、そんな時、アオキなどスーツの量販店が現れ、オーダーメード1着分で4着買えるからビジネスマンは毎日着替えができるようになった。

結果として紳士服の流通革命に繋がったのである。

今は「ワークマン」までが格安だか、着心地のよいスーツを開発して更なる流通革命を起こしつつある。

      = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び込み営業の前に訪問の目的などをポスティングしてはどうか!

2022-05-19 06:15:34 | Weblog
このブログをお気に入りに!


==========================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=============================================

【心に刻んでおきたい言葉】

飛び込みの営業マンが我が家に訪れることがある。ピンポーンと鳴らし「この地区を担当することになった××株式会社の○○と申します。玄関までお願いします」とトークする。マニュアル通りだと思うが、外見も表情もモニターに映し出されている。結果はお断りだ。

         ~提案力<その19>~

=============================================

【本文】

■飛び込み営業の前に訪問の目的などをポスティングしてはどうか!■

車も昔はほとんどが飛び込み営業主流だった。

今は店舗営業が多くなっているから見知らぬ営業マンが車の営業に来なくなった。

物売りの営業マンが多く訪れるが中には銀行の営業マンが訪れることもある。

ピンポーンと鳴らし、ほとんどが「始めまして、私、××銀行の○○と申します。この地区の担当になりましたのでご挨拶に伺いましたので玄関までどうぞ」と言う。

モニターに営業マンの姿も表情も映し出されている。

外見で言うのはどうかと思うが、第一印象はあまりよく映らない。

この地区の担当になったからどうしたというのか。

好感を持たれるような外見と言動が第一印象を決定付ける。

あらかじめポスティングして訪問の目的などを告知してはどうかと思う。

そうすれば、お客様の対応も違ってくるのではないかと思う。

        = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航の早期再建は稲盛氏の経営革新力がすべて!

2022-05-18 13:19:55 | Weblog
このブログをお気に入りに!
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

日本航空での会長就任会見で稲盛氏は「これまで私の企業経営者としての経験から得た経営思想や経営管理システム、さらには私の人生から得た人間としてあるべき姿や考え方をJALグループの社員一人ひとりに伝え、全員が同じような思いを持ち、一丸となって日本航空の再建に取り組めるようにしていきたい」と挨拶し、短期間でV字回復を果たした。

         ~経営革新力<その18>~

==================================================

【本文】

■日航の早期再建は稲盛氏の経営革新力がすべて!■

「田舎の町工場上がりのオッサンが日本航空に乗り込んで再建など果たせるわけがないでしょう」と日航の社員はもとより、世間の人たちもそう思っていた。

稲盛氏が乗り込んでみると幹部社員の意識の低さは想像を絶するものだった。

なぜ経営不振に陥ったのかという命題に対して、ほとんどが「多責化」で意見を言う。

会議で切れてしまった稲盛氏が、おしぼりを投げつけたところ、ダメ幹部の顔に命中した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「稲盛さんは本気なんだ、本気で我々を怒っている」とみんなはヒビッた。

「多責化」をやめて「自責化」でものを言うようになり、急速に意識改革が進んだ。

これまで部門間の連携などありえなかったが、部門間の連携が強まり、みんなのコスト意識も高まった。

日航の早期再建は稲盛氏のほかならぬ経営革新力によるものだった。

      = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腐らず努力を惜しまず、チャンスを待つことです!

2022-05-18 06:07:36 | Weblog
このブログをお気に入りに!


==========================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=============================================

【心に刻んでおきたい言葉】

同期の桜にすっかり遅れを取ってしまったビジネスマンはきっといるだろう。彼は本流から外れ、益々焦る。そんなときこそ腐らずに地道に努力をしながら仕事に取り組み、実力を蓄えてチャンスに備えることを提案する。

         ~提案力<その18>~

=============================================

【本文】

■腐らず努力を惜しまず、チャンスを待つことです!■

新入社員のとき同期の桜は全員同じスタートラインに立つ。

だが、3年も過ぎた頃にはかなり差がついてしまう。

でも、自分に対する上司の見る目がないなどと勝手に思い込んで反省もせず、努力も怠る。

同期の中で課長第一号が生まれるとちょっとばかり焦る。

次々同期の桜が要職に抜擢されていくのに自分だけ置いてけぼりだ。

社内の本流から外れて、まるで罪人扱いのように子会社に流されることもある。

こんなときこそ腐ってはならない。

地道に努力を重ねて仕事に精を出し、例え小さくともいくつもの成果に貢献することだ。

きっと誰かが彼の頑張る姿を見てくれている。

ここから抜擢されて最後は社長に上りつめた人は何人もいることを知ってほしい。

        = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品開発力とマーケティングは経営革新の肝!

2022-05-17 15:14:35 | Weblog
このブログをお気に入りに!
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

せっかくすばらしい商品の開発に成功したのに売ることの下手な会社がある。「P社」はプラズマテレビやカーナビを開発して「ソレイケドンドン」のはずだったのにパッとしない。マーケティングを強化していれば今頃は、左うちわだったのに会社は超低空飛行のままだ。

         ~経営革新力<その17>~

==================================================

【本文】

■商品開発力とマーケティングは経営革新の肝!■

メーカーにとって商品開発力は重要だ。

だからメーカーは新商品の開発にしのぎを削る。

だが、せっかく優れものの商品の開発に成功しても売ることの苦手な「P社」は繁栄を手に入れることはなかった。

カラオケの老舗なのに他社にシェアを完全に奪われ、プラズマテレビもカーナビも繁栄のきっかけにできなかったのはマーケティングが弱いからだと思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「旨い氷なら例え南極でも売って見せる」ぐらいの気概を持ったマーケティングおよび営業のプロ集団を育成する必要がある。

サントリーやTOTO、外資では言うならP&Gのマーケティングや営業手法を研究したり学んではどうか。

商品開発力とマーケティングは車の両輪の関係にあるのだ。

      = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順風満帆のときこそ次の事業を育成すべきです!

2022-05-17 05:45:33 | Weblog
このブログをお気に入りに!


==========================================


「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=============================================

【心に刻んでおきたい言葉】

今の事業がうまくいっているうちに次に勝負できる分野は何かを徹底的に洗い出し、事業化に向けて精力的に活動すべきだ。今の事業が斜陽化してもあわてなくて済むわけだ。

         ~提案力<その17>~

=============================================

【本文】

■順風満帆のときこそ次の事業を育成すべきです!■

トヨタを始めとする自動車メーカー各社は、もし自動車が世の中で無用の長物になったとしたらどうやってサバイバルしていくのだろうか。

いやいや、自動車が無用の長物になるなんてありえないと高をくくっているだろうか。

日本にスポットを当てれば少子高齢化の進展と若者は増え続ける非正規雇用やニート族で貧困にあえぐ。

親の財産を食いつぶせるうちは何とか生きることができようが、その次の世代は1億総貧困国民になることは十分ありえることだ。

車など、ほしくとも買う余力などありはしない。

貧富の格差は拡大するばかりではないだろうか。

アメリカなどの一部富裕層向けにホンダは小型ジェット機の購入を提案できる。

国内の貧困層にはバイクの購入を提案できる。

ホンダは「転ばぬ先の杖」を少しだけ準備できているが、はたして他の自動車メーカーはどうだろうかと妄想してしまう。

        = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする