『夢の小筥』

再び廻り来る事のない、この刻(いま)を、そっと筥に納めてみました。

 ”お地蔵さん”の優しいお顔に心救われます

2017-09-30 13:33:57 | Weblog

                                                                 2017-9-20-「親知らず子知らず」

   あなた  

 「親知らず子知らず」が今を盛りと咲いてます

 優しい花です

 親も判らず子もしらず…

 何とも切ない花です

 

 秋の天気

 晴れたり曇ったり雨が降ったりと

 目まぐるしく変わる天気です

 

 また一人其方へ逝きました

 まだ若いのに…

 こればかりは

 人の力の及ぶところではありません

 色んな事考えさせられ

 疲れました

        


 お地蔵さんの優しいお顔に

 心救われます

 残された家族

 言葉がありません

 

 あなた

 今日も晴れたり曇ったり

 長月も終わり

 明日からは「神無月」

 あまりの速さに寂しい…

 

 

 

 
    

 

 

 

 

 

                                         
            
  


窓の雨粒がツツツツ~ッ~と尾をひいて 流れ~~…

2017-09-20 14:28:09 | Weblog

 
                                                                                                               
                                                       

                                                       

                                                       

                                                       

                                                       

                                                       

                                                       

                                                       

                                                       

                                                            
                                                       

                                                                                                                                    2017-9-20-「マユミ」

   あなた

 雨が続きましたが今日は穏やかです

 大好きな「マユミ」がピンクの実をつけました

 可愛い…

 季節はすっかり移ろぎました

 この「マユミ」の実をみると深まる秋に

 一入の淋しさが身につまされます

 

 午後曇って昏くなってきたと思いきや

 篠突く雨と雷

 それも長くは続かず一段落

 秋の雨

 一雨ごとに募るつめたさ

 やだなぁ~~…

 この時期が一番嫌い

 窓の雨粒がツツツツ~ッ~と尾をひいて

 流れ

 敷石のへこみの水溜まりに

 落ちていく

 侘しいです

 激しい雨が穏やかな

 雨になりました

 

 こうして今日も暮れいく様です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    


少し風が冷たくなってきました間もなく夜の帷が降りてくる…

2017-09-16 16:32:47 | Weblog

                      
                                  2017-9-10-「野菊」

   あなた

 「野菊」が咲きだしました

 華やかさはない

 ヒッソリとただひたむきに咲いている

 忘れられてしまいそうに…ヒッソリと…

 秋の優しい日和です

 ともすれば雑草で片付けられる「野菊」

 でも可愛い…

 わたしは好き

 

 こんなにも穏やかな日は何時までも続いてほしい…

 

 花畑で飽きもせず眺めていると

 はや暮れ泥む秋の日

 少し風が冷たくなってきました

 間もなく夜の帷が降りてくる

 そんな時間

 

 今日は良い日でした

 あなたにだけ内緒で教えようか…

 フフフッ…………

 じゃまたね~~…

 

 

 

 

 


爽やかな初秋の午後…

2017-09-10 16:57:54 | Weblog

                 
                                2017-9-7-「ヤブラン」

   あなた

 「ヤブラン」が増えすぎたので小さくしました

 花言葉=「忍耐」「隠された心」など

 

 風もなく穏やかな初秋の日

 何処かへ行きたいな~~

 

 あれもこれも整理しなければならないものがいっぱい

 何時も一冊のアルバムで進めない

 なるべく避けてる筈なのに…

 やっぱり手にして前には行けない

 

 楽しかったこといっぱい…

 一つひとつが鮮やかに思い出される

 想い出に浸っていては整理できない

 判っていても…

 気持ちと手とは一致しない

 頭の中での葛藤…

 やっぱり今日も駄目

 わたしは勁くない

 

 爽やかな初秋のいちにち

 何もせずに終わりそう~~

 やがてストンと

 夜の帷がおりてくる

 

 

 

 

 


 初秋の穏やかで暖かい午後、あなたを偲びつつ~~…

2017-09-09 14:54:03 | Weblog

                   
                                 2017-9-7-「ベンケイソウ」

   あなた

 今年の「ベンケイソウ」元気がない

 花言葉=「穏やか」「静寂」など

 

 秋は夕暮れ(が良い)。

 夕日が差し込んで山の端にとても近くなっているときに、烏が寝床へ帰ろうとして、三羽四羽、

 二羽三羽と飛び急いでいる様子さえしみじみと心打たれる。

 ましてや雁などが隊列を組んで飛んでいるのが、(遠くに)大変小さく見えるのは、

 とても趣があって良い。

 すっかり日が落ちてから(聞こえてくる)、風の音や虫の鳴く音などは、言うまでもなく

 (すばらしい)。

 《清少納言の枕草紙「秋」から抜粋》

 平安時代の秋も現代の秋も変わらず

 人の心もやっぱり淋しい…様です

 

 初秋の穏やかで暖かい午後

 あなたを偲びつつ~~…

 

 

 


「秋」はやっぱり淋しいよ~~…

2017-09-06 15:00:50 | Weblog

                
  あなた

 「初雪草」がこんなに大きくなりました

 

 晩夏から初秋へと移ろいで行く季節

 柔らかな陽ざしが心地よい

 花畑の花たち、秋の香りがいっぱい…

 

 秋は淋しくて!…好きではない

 日暮れがはやくストンと

 夜の帷が降りてくる

 長い夜をじ~っと耐えてる

 わたし…

 

 やっぱり

 淋しい…

 よ…………