『夢の小筥』

再び廻り来る事のない、この刻(いま)を、そっと筥に納めてみました。

地域活動”自然とのふれ合い!”

2007-06-28 19:06:24 | Weblog

     

 グループ学習テーマ「今、子どもたちにしてあげたいこと」で討議がなされた。地域活動の一端です。予算はない。

 私達のグループ12名。テーマだけで見ると抽象的で、もしかして”子育て”の事?いや、子供達の事件があまりにも多すぎて・・・その事に関して?など等…暗いな!と不安だったけど、実際討議に入ると そのような事ではなく、地域の子供達と如何にして触れ合うか、どんな事をしたら子供との交流が出来るか?と言う訳で、いろんな意見がでました。 2時間と、限られた時間内に結論をだすのは 相当難しい事ではありますが、どの年齢の子供達に焦点を合わすのか? 私達グループは、まず、対象を小学生に絞り「みんなで歩こう自然観察」と題し、”原始林”と言う素晴らしい 「たから」を 多いに生かして たっぷり、自然と親しもう・・・(これは、小遠足です)

 大自然の中で、野鳥の鳴き声を耳にし、野草を観察し、大きな樹木を自分の手で確かめる・・・考えただけで、ワクワクしてくる。時期はまだ決定していないが 8月下旬か9月上旬頃で再び検討する。  この様な事で今日の討議は終わりました。

 どうぞ、その日は、晴れであってほしい・・きっときっと、稔りある日になると思う。

      

 

 


パークゴルフ~2

2007-06-23 22:36:52 | Weblog

  私は、一体何を勘違いしたのでしょうか?36ホールを70で廻れる訳がない・・・投稿した後読み直し始めて間違いに気がつきました。が もう遅い慌てて訂正してます・・・・。

 結果は138で・・・これが不思議と バーデイをとったり、ボギーを出したりで同じだったと頭にあったのです。それが、災いしました。言い訳はこの位で”ゴメンナサイ”・・・

 36ホール138でした。


パークゴルフ!

2007-06-23 19:12:02 | Weblog

 

         

  御歳、93才たった一人残っている夫の 叔母です。  元気で話好き、そして、世話好きとっても楽しい人です。 が やはり寄る年波には、かてず ほんの一寸したことで、足がもつれ転んでしまい 大腿部を骨折してしまいました。もう、ふた月近くなるのに、ベットの上そして車椅子の生活・・・これからも、自分の足で歩く事は可哀想だけど、不可能?みたいです。

 I市の病院までお見舞いに行きました。まぁまぁ頭はしっかりしているようなので、少し安心!・・・

  帰り、あまり、天気が良いので 遠廻りして、ドライブ気分です。あちら こちらで、パークゴルフの人達が盛んにクラブ振ってます。それを横目で見た夫「寄っていこうか?」私「今年初めてだから、やってみようか・・」   暑さで、少々気分が!乗り気ではなかったが、最近の”体形”?を思うと絶対運動が必要と決断しました。

 平日なので、廻っている人達は殆ど我々年代と、同じ位・・・

 さて、結果は?今年初めてにしては上々の出来かな?36ホール、70 フフッフ!やった~まぁこんなもんでしょう・・・せめて月に2回くらい廻るともっと、上手になるだろうに・・・根が怠け者なので、出掛けるのが億劫なのです。

  初夏の、心地よい日 スポーツに汗を流せるって!倖せだなとしみじみ思い そして、健康である事の有り難さ、大切さを改めてかみしめました。

 

 

 

 


筝が弾けない!

2007-06-21 19:14:27 | Weblog

 

               

   久し振りに筝を出してみました。難しい曲は弾けない、せいぜい 六段位まで。琴柱をたて平調子に合わせていざ幽玄の世界へ!ところが、どうした事でしょう・・手が・手が動かない!そんなバカな?譜面を見る間違ってない。   筝の優雅な音色 とんでもない・・只 弦がピンピンと はじけるだけ 「アララ・・・情けない! どうした事?」

 娘が嫁いでからは、殆ど出してない 部屋に立てかけられた儘になっている。 筝が可哀想・・・その、付けが今現実に廻って来てる せめて、三月に一度位触れていればもう少し様になっていたものに・・・と悔やまれる。

 実際、忙しがってる割りには、何もせず無為に日々を過ごしていた方が多い私・・いくら、黄昏でも、もう少し「シャキッ」として毎日を送らなければ!  と 自分に”渇”を入れる。   だが、あくまでも自分には甘く寛大なのです。

  そして、思います。

  ”霞”を食べて生きていける「仙人」

  ”夢”を食べて生きていける「獏」   が羨ましいと・・・

 折角、爽やかな初夏の一日でしたが、私の。気持ちはすごく、落ち込んだ日でもありました。 

        

 仙人         獏

 

 

 


”有為転変”

2007-06-16 11:31:19 | Weblog

         

  枕もとへ落ちてきたかな?と思うくらい大きな音の春雷!!やがて滝のように轟音を響かせながら降りしきる雨・・・いささか不気味ではあるが、起きていても仕様が無いので再び布団に入る。その、雨も九時くらいにはあがり、お昼頃には薄日が射し埃も流され辺りが、キラキラ輝いている。

 ”有為転変”まさにその通り、今日の天気とは裏腹に、心身ともに参っている彼女・・・受話器を通した声はくぐもり、昏い。まさか、今になって、こんな苦労が、待っていようとは? 誰も想像だにしなかった。  結局話しを聞いてやるだけで歯がゆいけど何の手助けも出来ない。

 一歩々、足を大地に踏みしめ頑張って来た筈なのに・・・「会社倒産」の四文字でガラリと坂道を転がるごとく思いもしない境遇になってしまった。

 頭も良くそこそこに資格がある故にプライドがゆるさず、今の自分としっかり向き合うことの出来ない不器用な男 それからは、何をやってもうまくいかない・・おまけに、身体に無理を掛けていたのが災いして救急車で病院に運ばれる  辛かったでしょう。誰が悪い訳ではない。彼にしても!彼女にしても・・運命の神様は ときとして残酷な事をやってくれる・・それが「試練」と言う事なのでしょうか?

 彼女の言葉でなく、声が哭いていた・・・が 今は、どう足掻いても身体を治す事が先決 二人で頑張って!多少なりとも、疲れた心を癒す手伝いは出来るから・・・

 今までだって、二人で頑張って来たじゃない きっと、笑い合える日がくるよ!

              

     お花大好きな彼女に贈ります・・・ 

             

 

 

 

   


季節の移ろい!

2007-06-11 14:25:21 | Weblog

    

 (我が家の、ハマナスと藤です。)

 続くときは続くもので、この半月余り毎日出歩かなければならなくてゆっくり庭を眺める余裕がなく、心の中がパサパサと乾いてしまいました。

 新緑だった木々の葉が深緑に変わってしまい そこはかとなく 漂う香りは初夏です。ピンクの洋シャクはとっくに終わり白山石楠花がひっそりと咲き、大山蓮華が、開こうか!いや、もう少し待とうか?と迷っています。都忘れが満開ツボサンゴも小さな赤を風に靡かせている。僅かな間でも季節は確実に移ろぎ再び巡って来ない今日の日が過ぎて往きます。

 夫はゴルフ、久し振りに自分だけの時間・・・網戸を通して入る風が心地よい!

 偶々、手の届く所に読みかけの「堀辰雄」の”風たちぬ”があった。これも、昔々、何度も読んだ本ではあります。

  風たちぬ、いざ生きめやも

 現代では、結核で亡くなる人は まず皆無 しかし、あの当時(昭和28年~から30年前半位)は、不治の病であった。繊細且つ強靭な精神の持ち主でもあった 堀辰雄 あくまでも、清澄なロマンである抒情の世界・・・感傷的な通俗の甘さとは異質の日常生活に根ざした抒情・・・

 芥川・堀・立原・と この、三代にわたる師弟が夫々同じような環境で、あったからでしょうか?何れにしても、お三方とも、好きな作家です。

    

 きょうは、とっても良い日でした。明日からは、又、忙しくなりそうです・・・

 

 

 

  


気分を変えて

2007-06-01 19:46:05 | Weblog

 五月も後半になってから、何となく気忙しい日が続きゆっくり春のお花を愛でる時間がなかった。年齢の故にはしたくないが機敏さが欠如してしまい動作が鈍く、疲れる割には思うように事が運ばない・・・。そんな5月も瞬く間に過ぎ、衣替えの6月になりました。今日は、素晴らしい天気です。

 気分転換のつもりで、着物を着ました母の形見の大島です。やっぱりいいです帯を締めポンと叩くと背筋がシャキッとのび、あの遣り切れないモヤモヤ感が消えていく。   折角着物を着たのだから・・・と風炉を出し釜をかける。釜の前に座ると結界の柵を置かれた如く自然体になれるのが不思議!茶名を戴いて十年余り、止めないで続けてきてよかったとしみじみ思う。

           

 そんな気持ちのなか、ふと外を見ると残り少なくなった木蓮の花びらが風に誘われ舞い落ちていく・・・

  ”散るという飛翔のかたち花びらはふと微笑んで枝を離れる”俵万智さんの歌です。  先日道新の卓上四季に載っていたのを思い出しました。  機敏に風を感じ 時がきたと悟ったら 胸を張って別れる。散り際には人柄が表れる。じたばたは見苦しい。潔く去る事はうつくしいが難しい・・・・と。

  出来る事なら、斯様な生き方をしたい!・・・