おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

中郷SAで見つけた、めひかりそば?

2008年08月09日 | 情報

 常磐道を東京からいわき市に向かう下り線に、中郷SAが有ります。そこのフードコーナーに珍しいメニューが有りました。それはめひかりと名前がつく物で、僕が注文した物が写真のめひかりそばです。いままで聞いた事のない魚ですが、好奇心が胃袋の奥から沸いて来てしまいました。けれどメニューの写真を見る限り、その物体があまりんもグロテスクで、今ひとつ注文するか決断にかけます。かといって他のメニューを見ても、心が動くものがありません。この際話しの種と思い、そのめひかりそばを注文する事にしました。

 注文して少し時間がかかるというので、高校野球を見ながら時を潰していました。高校名は忘れましたが、1回の表でいきなり4点を先制され、今年の甲子園は暑いだろうなと感じていました。
 そして僕の番号が呼ばれ、待っていました?とばかりに受取り行きました。そして先ほどの席に戻り、そのめひかりそばをジーと観察・・・・?そばは平麺で、透き通った汁、そしてねぎの千切りがたっぷり乗っています。そしてメインのめひかりですが、やはりグロテスクでなんか・・・?とにかくそば好きの僕はそばをツルリ!サービスエリアのおそばにしては、なかなか美味しいです。そしてグロテスクな物体を箸で摘み上げ見ました。小ぶりながらも身がしっかりしていて、なんか食べ応えありそうです。そしてなんといっても、目の大きさが特徴的で、魚にしてはちょっと怖いかな?僕はそのめひかりを頭からかぶりつきました。これが結構いい味で、軽く衣が付いてカラッと揚がっていて、どことなく甘く香ばしくも思えます。これがそばに合うかは疑問ですが、何か珍しい物を食べた満足感がありました。

 家の戻り、めひかりという魚を調べたところ、そこに出ていた写真にビックリ!小ぶりの魚の割に目が大きく、蛍光ペンで塗ったのではないかと疑いたくなる目玉?標準和名は「アオメエソ」と言う深海魚との事です。このめひかりは、福島県いわき市の水産物のイメージアップとして、いわき市の魚に制定されています。傷みやすいので、こちら関東ではお目にかかる事は無さそうです。帰省でいわき方面に行かれる方は、常磐道の中郷SAでの休憩をお薦めします。

 

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はやっぱり かき氷 * 第二弾・・・・・長瀞の天然氷のかき氷

2008年08月03日 | デザート

 どうですかこの写真のかき氷、山盛りのかき氷にたっぷりのシロップ。これこそ僕が待ち望んでいたかき氷です。こう毎日暑いと、ザックザックとかき氷を口の中にかき込みたくなります。
 ではこの立派なかき氷をどこで食べる事が出来るか?場所は埼玉県秩父郡にある阿左美冷蔵さんです。あの長瀞のライン下りで有名な、長瀞駅の近くにあるかき氷屋さんです。実はここのかき氷は、天然氷で作られたかき氷なのです。創業明治24年の天然氷蔵元阿左美冷蔵では、瀞宝登山の源流水を真冬に凍らせ、昔ながらの製法で氷室で寝かせて、夏の暑い日にかき氷として登場するわけです。

 秩父方面から来た風景 阿佐見冷蔵

 車だと国道140号を長瀞駅口から秩父方面に向かい、直ぐ左側に看板があります。そこの狭い入り口を入ると駐車場があります。何か昔の家と言うか、本当にここがかき氷屋なのかと思わせるつくりです。そして風に揺れる暖簾をくぐり、恐る恐る中に進んで見ると、庭に椅子とテーブルがあり、今で言うオープンテラス?とでも言う感じです。そこは庭を囲むように緑に覆われ、昔の昭和の家がそのまま残されていて、風情があり尚且つ何か懐かしさを感じさせてくれます。庭の隅には、チョロチョロと水が流れていて、静かな情景にのどかな効果音を演出していました。

            阿佐見冷蔵  

 早速かき氷を注文することにしました。勿論上にかけるシロップを選ぶわけですが、普段目にする事のないう独自のシロップのようで、どれにするか迷ってしまいます。そして白桃里のぶどうを頼みました。
 待つこと数分で写真のような山盛りのかき氷が登場しました。さすがに僕もこんなに凄いとは思っていなく、思わず「オー」と言ってしまいました。多分皆さんも声に出さないまでも、そう思う事でしょう?確かに量の多さもそうですが、かき氷のきめの細かさが、見た目で直ぐに分かります。僕自身こんなかき氷は、今まで出会った事はありません。僕のかき氷のイメージは、ザックザックの氷で先端が尖っていて、口の中に刺さりそうな良くあるかき氷を想像していました。
 そのきめ細かそうなかき氷を食べる事にします。氷が崩れないように、慎重にスプーンを差し込みます。そしてひとすくい口の中に入れると、思っていた以上にサラサラで、やんわりと口の中に溶けて行きました。シロップもたっぷりかかっていて、里のぶどうの深みのある甘さがサイコーです。白桃は口に入れた瞬間よく分かりませんが、まろやかな甘さがスーと後から感じられます。天然氷のかき氷をはじめて食べましたが、かき氷がこんなに美味しい物とは思いませんでした。サラサラで喉の奥まで行く前に溶けてしまうので、たくさん食べても頭がキ~ンと来ません。でもかき込むように食べるともしかして・・・・。折角の天然氷のかき氷と独自のシロップなので、じっくり味わって食べましょう。

            阿佐見冷蔵

 かき氷の量が多いので、じっくり周りの風景に眺めながら食べていました。あたりで蝉が鳴きレトロな家を見ていると、何か田舎のおばあちゃんの家に来て、庭でくつろいでいるそんな情景を思い出します。かき氷は勿論ですが、昔を懐かしみに訪れて見るのもいいかも。

 余談ですが、氷屋さんで思い出すのが、「三丁目の夕日」でピエール瀧さん演じる氷屋さんが、電気式冷蔵庫が普及し始めて鈴木オートもその冷蔵庫を買いました。そして旧式の氷式冷蔵庫が、家の裏に捨てられているのを見て、氷屋さん(ピエール瀧)が時代の流れとガッカリしている様子を思い出します。そんな時代の流れの中で、阿左美冷蔵さんは昔の伝統を守ってきている事が凄いと思います。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はやっぱり かき氷 * 第一弾・・・・・ミラコスタのかき氷

2008年08月02日 | デザート

 蝉がミ~ンミ~ン・・・ジリジリジリ・・・夏ならでわの効果音ですが・・・・はぁ。こんな時にはかき氷が一番。これも夏の風物詩ですね。甘味処の店先で、風になびいているかき氷の旗を見ていると、「あー夏だな」と感じます。

 東京ディズニーシーに隣接している、ホテル・ミラコスタはもうご存知と思います。その中にある、地中海レストラン・オチェーアノかき氷があるのをご存知ですか?まあレストラン入り口に「かき氷」の旗はありませんが、デザートの一つとしてかき氷が用意されています。
 ビュッフェコーナーの所に、色鮮やかなたくさんのデザートがあります。その一角に、かき氷を注文して作ってくれる所があり、シロップも6種類用意されています。プラスチックの小さい容器に、担当のスタッフがかき氷を作ってくれますが、6種類のシロップを選ぶ時に迷ってしまいます。僕はコーヒーシロップ(写真)を選びましたが、ココナッツミルクもお薦めです。ビュッフェという事もありデザート食べ放題、かき氷の容器が小さいおかげで、全種類食べる事も可能でしょう?慌てて食べると、頭がキ~となるので注意!そうならないコツは、舌の上で溶かしてから飲み込むことです。
 今回はかき氷特集の第一弾です。という事でまた第二弾と続きま~す・・お楽しみに。

 

 

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古車インプレッション   - 日産 プレサージュ -

2008年08月01日 | 自動車

         日産 
          

 今回の車は、日産プレサージュです。

 日産プレサージュと言う車、あまり馴染みがないと思いますが、街中では結構見かける事があります。むしろこの次のモデルチェンジした車の方が、あまり見かけません?当時の日産車のラインナップの中で、5ナンバー3列シートのリバティの上のグレードで、余裕の3ナンバーのワイドの中に、2.4(直4)・2.5(ディーゼルT)・3.0(V6)リッターのエンジンを搭載した、ミドルクラスのミニバンです。このラインナップに似た構成を他社の車で探すと、2.5(ディーゼルT)エンジンは有りませんが、ホンダのオデッセイに似ています。多分クラス分けで見た時に、同じくらいの思えます。
 そんな日産プレサージュに乗って見ました。運転席のドアを開ける時に感じましたが、さすが3ナンバーだけの事はあり、意外と高さがあり車体がデカイ!それに今回のプレサージュアクシスという限定車のため、普通のプレサージュと違い、オーテックのエアロが装着されています。特にフロントバンパーが大きくここだけでも結構迫力があり、全く違ったプレサージュに仕上がっています。運転席のメーター周りにウッドパネルが装着されていて、当時はこのクラスでもこんな感じで高級感を持たせていました。当時このプレサージュの新車価格が300万円前後しましたから、こんな感じで運転している人に贅沢な印象を与えていたのでしょう?なので中古車になって価格が安いとはといえ、乗っていて全く安っぽさを感じません。 運転席に座って助手席との間隔を見ると、やはり3ナンバーの余裕と言う事もあり、結構広く感じます。前席2人・セカンドシート2人・サードシート3人のシート配列になっています。セカンドシートがセパレートになっていて、長距離走行でもストレスを感じないのではないでしょうか?
 それでは走行してはどうでしょう?今回のプレサージュVQ30エンジン(V型6気筒DOHC24バルブ)を搭載していて、1.6tの車重を違和感なくスムーズに走らせてくれます。車検証上の重量は1630kgですが、大人一人60kgとして5人乗った場合、ガソリン満タンプラスして約2トンの重さになります。そう考えると、この位のエンジン(220馬力)があると運転している人もストレスが感じないと思います。エンジンが非力だと余計いアクセルを踏み込む事になるので、燃費が悪く地球環境にも良くありません。このVQ30エンジンLEVなので、意外と燃費がいいと思います。30分ほど乗りましたが、時速60キロで状況にもよりますが、確か2000回転以下・・・1500回転付近だったような?そんなにアクセルを踏み込まなくても楽に走れました。ホンダオデッセイと比べて、運転席の位置が少し高く感じます。窓ガラスの形状も有りますが、この位の高さだと視界が広く凄く運転しやすいです。
 家族が増え、特にお子さんが大きくなり、5ナンバーの3列シートでは狭いと感じている人には、このクラスの車をおすすめします。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする