おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

ランチパックシリーズ      - つぶあん&豆乳クリーム -

2010年04月13日 | ランチパック

 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、つぶあん&豆乳クリームです。あんこを好む人には、つぶあん派こしあん派にわかれます。たい焼きばかり食べているせいか、僕はつぶあんが好きかも?たい焼きの中にも、つぶあんと豆乳クリームが一緒に入っている物もあります。これが結構美味しく、機会があればまた食べたいと思っています。それがランチパックになって登場。これは期待大ですね。
  いつものようにランチパックの袋を開け、中から一枚取り出しました。そのやわらかいランチパックの角をひとかじりすると、即つぶあんがお目見えしました。つぶあんが嬉しくなるくらい、中にギッシリ詰まっています。豆乳クリームはいうと、パンとつぶあんの境に入っていました。豆乳クリームが入ることで、滑らかは食感が増し、どことなく風味もいいですね。つぶあんの甘さと、豆乳クリームのまろやかな甘さが混じり合い、味わい深い甘さが楽しめるランチパックになっています。 
  以前に、ランチパック つぶあん&マーガリンが登場しましたが、豆乳クリームの方がつぶあんには合っていると思います。



               なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - 醤油餅風(キッコ-マン醤油入りたれ使用)-

2010年04月12日 | ランチパック

 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、キッコ-マン醤油入りたれを使用した、醤油餅風です。ランチパックで餅といったら、いつもの求肥です。だから餅風なのです。そして気になるのが、キッコーマンの文字。千葉県野田市にある醤油の老舗会社、あのキッコーマンランチパックに登場です。これは凄い事ですよ。どう考えても、パンと醤油の組み合わせなど、予想が付きません?それがまさかこんな形で実現するなんて、思いっきり不意打ちを食らった感じです。さてどんな味のランチパックになったのでしょう?
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から一枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、中から餅に似せた求肥が登場しました。それも結構厚みがあり、四角くく大きな求肥が入っています。この位大きいと、確かにお餅の雰囲気が出ています。そして求肥とパンの間に、茶色く光沢のある醤油たれが、ジワーと現れました。このキッコーマン醤油入りたれですが、味が結構しょっぱく、全体的に味の濃いランチパックになっています。独特な醤油の風味と、濃厚で深みのある味。さすがキッコーマン醤油だけのことはあります。
 奇抜なアイデアで、今までにないランチパックが楽しめましたが、ランチ時やおやつにこの味の濃さはいかがな物でしょう。もしかすると、晩酌にはもってこいかも?なんてね。ちょっとおもしろいランチパック 醤油餅風を是非チャレンジしてみてください。

 

               なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友部サービスエリアの、糸を引く名物とは

2010年04月11日 | 情報

 茨城県を走る常盤自動車道に、友部サービスエリアがあります。おもしろい物を探しに、ここに立ち寄ってみました。
 車を停め売店に歩いて行くと、まず真っ先に目に飛び込んで来たのが、観光地でよく見かける、自分の顔を穴に入れて記念写真を撮るアレがありました?アレってアレですよ・・・なんて言うのでしょうね?ちなみにここ友部水戸に近いので、水戸黄門御一行のアレが立っていました。
 水戸の名物といえば、真っ先にに思い浮かぶのが「納豆」ではないでしょうか。納豆好きの人も多いけれど、その反面納豆嫌いのい人も沢山います。これだけ両極端に好き嫌いがハッキリした食べ物も珍しいです。
 それでは納豆好きの人には朗報です。納豆嫌いの方は、ここでお別れしましょう。ここ友部サービスエリア(下り線)の名物の一つに、納豆大福があります。名物となれば、是非納豆大福とやらを食べて見たくなりますよね。オッと納豆嫌いの方、この先お付き合いすると、夢に出て来ますよ。

          名物

 早速中の売店で1パック2個入りを300円で購入しました。本当は1個でよかったけれど、パッケージに書かれた「名物 納豆大福」の写真が欲しかった為、2個入りを購入しました。どうですかこの真っ白な大福。やわらかそうで美味しそうですね。では大福を包んであるラップを取り、一口食べてみました。おーこのもちもちしたやわらかい食感がいいですね。そして次の瞬間、ついの納豆登場。う-さて納豆好きの人は、ここで「おいしい」というのかな?やはり言うだろうね。普通の納豆好きの僕としては、率直に言って味気ないかな?納豆その物の味しかしませんね。納豆の他にお新香の切った物が入っていますが、味には影響していなく、ちょっとした脇役になっているだけです。僕のアイデアとして、これに醤油をゼリー状にした小さい粒をいれると、もう一味アクセントがついて美味しいと思うけれど。ほんと醤油一滴が欲しいですね。

          名物

 なんだかんだで2個食べましたけどね。糸を引く大福ってどうでしょうね?でも餅がすごくやわらかくて、大福としての食感は好きです。納豆嫌いの人、もしかして最後まで見てしまいましたね。そんな方は、怖い物みたさで是非食べてみて下さい。納豆大福勧められて、納得出来なくでも、ごめんね・ごめんね~!オッとここは茨城でした。

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年の桜

2010年04月10日 | 情報

 今日の東京地方は、良いお天気に恵まれ、最後のお花見日和になりました。この写真は、千葉県船橋市にある海老川の辺にある桜です。明日の夕方から雨模様の予想なので、これが今年最後の見納めになるでしょう。


 

 

               なにかが見つかる広告


        

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアとユーモアがおもしろい、懐かしい丸いポストを発見

2010年04月09日 | 情報

 
 今週入学式が終えた学校がほとんどと思います。小さな新入生が、真新しいランドセルを背負い、元気に通学する姿を見かけます。
 今日車で走っていると、交差点に立っている小学生を・・・?あれ、なんだしょうかこれは!実はこれ、千葉県鎌ヶ谷市粟野十字路にある、玉子屋商店の前に置かれているポストです。といってもこの白いポストは、精巧に作られて模造品です。でもよく出来ていると思いませんか。制帽を頭にかぶり、こうつう安全の黄色い札を持った、小学生の男の子に扮しています。何故男の子なのかというと、この写真には写っていませんが、左側に女の子に扮したポストが有るのです。そちらは、実際に使用されている本物の丸いポストです。今ではこのような丸いポストを見かける事が少なくなりました。交差点の為、車を一瞬止めて写したのですが、残念ながら両方一緒に入りませんでした。
 時々この玉子屋商店の前を通りますが、2月の節分の時には、金棒を持った鬼に扮装していましたよ。でも夜になると、飾りを取り普通の丸いポストになります。
 いま郵政民営化見直しが騒がれていますが、どんな形であれ、国民が楽しく便利に利用できるサービスにして欲しいですね。


              なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・   梅田屋商店 in  静岡県静岡市

2010年04月08日 | たい焼き


 ランチでかぼ茶カレーを食べた後に、なにか甘い物が食べたくなり、そういえば確か静岡駅周辺に、たい焼き屋さんが有るのを思い出しました。とはいえそのたい焼き屋さんは、駅からだいぶ離れています。静岡市の街を散歩がてら、たい焼きをを探しにいく事にしました。
  JR 静岡駅北口を通っている国道1号線を、テクテク歩いて西に向かいます。しばらくすると、「しあわせ通り」という通りがあります。そこを右に曲がり、500mくらい行った所に、たい焼き梅田屋商店が有ります。こちらの店では、たい焼きだけではなく、たこ焼き・大判焼き・アイスクリーム・かき氷(夏季のみ)を販売しています。静岡駅からゆっくり歩いて20分弱。駅から少し距離が有るので、人通りがほとんど有りません。周囲は小さなお店や住宅が多く、地元で知っている人が訪れる雰囲気のお店です。

                                梅田屋商店 

 早速、梅田屋商店たい焼きを買うことにしました。種類はたい焼きともう一つまっ鯛という物がありました?まっ鯛とは、抹茶の入った皮のたい焼きとの事ですが、やはり定番のたい焼きを買うことにしました。 110円を払い、すでに焼きあがっていたたい焼きを渡していただきました。そのたい焼きは、大きな羽付きの、まるで版画彫りのような形です。
 さてお味はというと、羽の部分がサクサクで食べていて楽しい食感です。そしてたい焼き本体は、羽の部分とは違い、やわらかく昔ながらのたい焼きです。あんこは滑らかで程よい甘さが、このやわらかい皮のたい焼きによく合います。
 たい焼き自体はシンプルな食感と味ですが、おまけの羽がポイントですね。

 

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡B級グルメのカレーとは?

2010年04月07日 | 洋食


  JR 静岡駅の北口を出て、商店街をぶらぶら散策。駅のすぐ側を国道1号線が通っている為、地下道を通って反対側に抜けました。左方向の路地を歩いていると、かぼ茶が描かれたお店を発見。しかしそこはカレー屋さんのようだが、お店の看板に目をやると、「静岡B級グルメ」と書かれている?これは僕を誘っているのでは?でもカレーでB級グルメとはいったいどんな物なのか?
 クエスチョンマークが3コ付いたところで、興味半分ためらい半分でお店に入ってみることにしました。確かに興味はあるけれど、男性が一人で入るのは、ちょっとためらってしまいそうな外観です。「B級グルメ・B級グルメ・・」と思いながら、お店の扉を開けました。店内は僕のような大柄の男性には少し狭いかなと思えます。それでもテーブル席とカウンター席があり、ランチ時はすぐに満席になりそうです。

            カレーショップかぼ茶.jpg

 メニューを見ると、オリジナリティが感じられるカレーが美味しそうです。お店の壁には、お薦めと思われる写真入りのカレーメニューが張られていました。さてどれにするか・・・やはりお店の売りである、かぼ茶カレーに即決定。丁度ランチタイムという事もあり、ワンプレートとドリンクが付いたかぼ茶カレーセットを注文しました。
 出来上がるまで、ジーと壁とにらめっこ状態。お店の看板のような、かぼ茶をくりぬいた中にカレーが入って出て来ればおもしろいな~。でも一度食べてみたいと思いませんか?やってできない事はないけれど、そんなに数は出来ないかな。どうせなら家で自分で作ってみるのも手かな?そんなくだらない事を考えていると、かぼ茶カレーセットが運ばれて来ました。これにドリンクがついて結構オシャレなランチです。
 早速、静岡B級グルメ・かぼ茶カレーを食べてみました。うう・・・ズバリ味はマイルド。けれど香辛料はちゃんと効いてます。どうだろう・・・目の前には好みの辛さに調整できるように、スパイスが置かれています。でも折角だから、もう少しかぼ茶の味を堪能しようかな。セットメニュ-の温野菜を食べ、かぼ茶カレーを食べる。奥のプレートの真ん中にある物は、多分かぼちゃを裏ごしして、かぼちゃの形にした物と思われます。このモッサリとした食感と甘い味は、ちょっとしたデザート感覚?これを食べた後にかぼ茶カレーを食べると、カレーの辛さがより感じます。向かって奥の左には温玉が置かれています。こう見ると、彩りが奇麗ですね。これと言ってカレーの中に具がありませんが、これはやはりかぼ茶の味を損なわない為でしょう。結局そんままの味で完食。
 僕が頼んだサイズはMでした。お腹もそこそこ満たされ、独特な味わいのカレーもなかなか美味しかったです。辛さを求める人には物足りないと思いますが、美味さを求める人にはいい味ではないかと?さてこのカレーShopかぼ茶かぼ茶カレーですが、静岡B級グルメとして全国的に広まるのかな?

 

 

               なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんストラップ       静岡限定  東海道五十三次ドラ  

2010年04月06日 | お買い物


  どこでもドラえもんシリーズ、今回は静岡限定 東海道五十三次ドラ です。

 東海道五十三次の起点、東京(江戸)の日本橋を出て、江戸から数えて23番目が島田宿です。ここを出て東海道五十三次の難所の一つ、大井川に差し掛かりました。ドラえもん一行は、皆で力をあわせて大井川を渡っています。でもドラえもんだけは、らくらくと川の上を歩いて渡っています。

            ドラえもんストラップ

  チョッと小耳にしたことですが、最近アニメの中のドラえもんは、地面から数センチ浮いて歩いているようです。これは教育上の配慮らしいですが・・・。だから水の上でも大丈夫なのかもね?

 

               なにかが見つかる広告


    

      


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  伏見たいやき店(旧) in  静岡県清水区興津

2010年04月05日 | たい焼き


 東海道の宿場町の一つ、静岡県興津町があります。現在では静岡市が政令都市になった為、清水区興津となりました。ここに40年以上の歴史がある、たい焼き屋が有ります。
  JR 東海道本線興津駅を下車すると、いや~・・・静かな町ですね。電車が駅を出てしまうと、周囲に音が無い!興津駅から100メートル歩くと、そこに東海道(国道1号線です。ここまで来ると、車の走る音がします。そのすぐ先には、駿河湾が見えます。東海道を行き交う昔に人達は、この光景を見ながら旅を楽しんだ事でしょう。その国道1号線興津駅入り口の交差点から、静岡方面に100メートルくらい歩くと、興津のたい焼のたて看板が目に入りました。これが無いと、ここがたい焼き屋とはわかりません。東海道の宿場町という事もあり、その景観を損なわないたい焼き屋です。

            興津のたいやき屋 伏見屋.jpg  

 今回の興津のたい焼伏見屋さんは、先ほども言いましたが、この場所で40年以上焼いている、東海道の名物のたい焼き屋さんです。ガラス扉をガラガラと開けお店の中に入ると、お店屋さんとは違う、何処かのお宅に来た雰囲気です。昔の民家で見られるように、玄関を入ると広い土間があります。ここ伏見屋さんも昔の民家の造りで、その土間の一角にたい焼きスペースを設けていました。なんでしょうね、この情緒のある感じ。無理をしないのんびりとしたお店の雰囲気・・・いいですね。そこに何気にサイン色紙が飾られていました。焼いている様子を見ると、定番の連式とは違うまとめて焼ける変わった形の焼き型です。
 早速興津のたい焼を買う事にしました。「たい焼きを一つお願いします」と言うと、店主であろう年輩のお母さんが、既に焼いて置いてあるたい焼きではなく、焼き型に入った焼きたての物を、「熱いので気をつけて」と言って渡してくれました。この気遣い嬉しいですね。たい焼1個100円ですが、それ以上支払ってもいい気持ちになります。
 伏見屋さんを後にして、東海道を興津駅に向かい歩きました。確かに焼きたては熱い!桜が咲く時期とはいえ、まだまだ空気が冷たい。この温度差が、たい焼きを美味しく感じさせてくれます。参考までに今回の伏見屋さんですが、夏季7月~9月はたい焼きの販売をしていないようです。
 駅に到着し、側のベンチで冷めた頃を見計らって食べてみました。外見はパリッとしている感じですが、意外とたい焼きの皮がやわらかい。皮の厚みも薄い所もあり若干厚い所あり、この不規則な感じの手作り完がいいですね。そしてなんと言ってもこのたい焼きの美味しい所は、中に入っている餡子です。あずきの粒は崩さず、されどやわらかい食感?そうですこの餡子は、伏見屋さん自家製の手作りの餡子です。あずき本来甘さを生かし、程よい餡の甘さがすごくいいですね。しつこい甘さが無いので、もう1つ2つ食べても問題なし。この興津のたい焼、リピーターが多いはずです。お店にサイン色紙が飾ってあった理由がわかりました。

 

               なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ      - 関東・栃木レモンクリーム&ホイップ -

2010年04月04日 | ランチパック

 
 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、関東・栃木レモンクリーム&ホイップです。とうとうレモン牛乳ランチパックになりましたか。実はこれ、「関東」と言っていますが、僕自身その存在を知りませんでした。それに「レモン牛乳」と言ってはいるものの、無果汁のレモンフレーバーを使用した乳飲料です。その存在を知り、初めて飲んだ感想を以前このブログに載せました。さっぱりとした甘酸っぱさで、そしてどこか懐かしい牛乳、いや正確に言うと乳飲料でした。成分分類では牛乳ではないけれど、飲んだ印象からしてレモン牛乳と言ってしまうのは仕方ないかな。では早速・・・。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から一枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、レモンクリームホイップの二層になったクリームが登場しました。そして口の中には、甘酸っぱいレモンの味が広がりました。そうそうあの時飲んだレモン牛乳(正確には関東・栃木レモンです)の味です。ホイップの甘さが加わっていますが、懐かしい味です。食べた後は、爽やかな甘さが残ります。
 栃木出身お笑いコンビ・U字工事がその存在をアピールし、このレモン牛乳(くどいようですが関東・栃木レモンです)が栃木県意外に広がり、こうしてランチパックになりました。これはU字工事の二人も嬉しいことでしょう。折角ならU字工事ランチパックのパッケージになっても良かったのにね・・・・ゴメンネ・ゴメンネ~。


 

               なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ  - ベーコンポテトサラダと長野県産トマトのミートスパゲッティ -

2010年04月03日 | ランチパック

 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパック「2つの味が楽しめる」シリーズの、ベーコンポテトサラダ長野県産トマトのミートスパゲッティの2種類です。今までの「2つの味が楽しめる」シリーズは、既に登場したランチパックを、2種類組み合わせていましたが、今回は2種類とも新しい味を組み合わせています。白いパンには、ベーコンポテトサラダ。そして全粒粉入りパンには、長野県産トマトのミートスパゲッティが入っています。では早速食べてみることにしましょう。
 いつものようにランチパックの袋をあけ、中から一枚取り出しました。このシリーズの場合、僕はいつも決まって白いパンの方から食べます。白いパンの中の味が結構薄味の物が多く、その人の食べ方もありますが、僕はインパクトのある味を後に残しておくのが好きです。白いパンにはベーコンポテトサラダが入っていますが、サラダという事で味のイメージは薄味です。その白いパンランチパックの角をひとかじりすると、くずれかけのポテトのホクホクした食感の中に、小さなベーコンの微妙な塩加減がいいですね。そこに黒コショウの加わり、ピリッとした味が予想外にインパクトを与えてくれています。そして次に全粒粉入りランチパックの角をひとかじりすると、中からミートソースにからまったスパゲッティが登場しました。このミートソースですが、さすが長野県産と言うべきか、酸味の中に甘味がある・・・いや甘味の中に酸味がある?どちらが優勢化か微妙ですが、味に深みのあるミートソースです。う~これは美味い。
 僕のようにあっさりとした味ではじまり、深みのあるインパクトな味で〆るか、濃厚な味の後に、それを打ち消すように淡白な味で〆るかは、皆さんのお好みで食べて頂きたいです。 「2つの味が楽しめる」シリーズは、これができるから楽しいですね。

 

 

              なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京も桜満開?

2010年04月01日 | 情報

 2010年、東京も何とか桜が開花?所によっては「もう少しかな」といった感じです。当初は例年よりも早く開花する予定でしたが、入学時に間に合わせるかのように、ちょっと足踏み状態でした。昨日今日も今だ空気が冷たく、明日は春の嵐が加わった雨模様らしい。それを過ぎた週末には天気も良くなり、本格的な満開が見れると思います。
 この場所は、旧東海道に近い東大井の土手に咲く桜です。

 

 

               なにかが見つかる広告


    
 
    ixc. East by Eastwest


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする