せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

いよいよ外壁仕上げ

2009年03月04日 | a05監理_神奈川県 藤沢市H邸新築工事

本日は3月に入って最初の現場定例打合せ。

外部のアルミサッシと板張りの取り合いに木枠を入れることを、見積時点からお願いして来たのだが、本日はその枠の納めを大工さんも交えて現場で検証。

下塗りをして来た木の枠を実際にサッシに当てて、最終の納めを決定。

設計では、木枠だったり、ガルバリウムの水切りだったり、ひと手間だが、見切りを入れることをいつも納めの基本としているのだが、今回の工務店さんは金物より木が得意なところなので、木枠の選択となった。

上枠は雨水の切れを考慮し、テーパー(勾配)をつけている。下枠は少し斜めになるように裏を削ってもらいながらの取付け。

なかなか手間だなぁ、、と大工さんの声。 そう、手間なのは百も承知なのだが・・・建物を美しく見せることと 美しく保つ為に、頑張ってもらいたいところ。よろしくお願いします!

外壁仕上げが工程表の2週間遅れだ。木枠の製作に手間取った様子だが、足場は今月中に外す予定と言う。内部の方は思いのほか早く進んでいるので、今のところ全体工程には何とか影響が出ないだろう。

090304 今回の外壁は杉板張り
黒系の塗料に木目が透けている
自然素材なので少し色むらも出る 遠目にみると黒っぽい外壁に見えるだろうが、近づいた時には何とも言えない味が見えてくるはず