サトイモやサツマイモなどを貯蔵する穴を掘りました。大きさは、およそ縦2m、横1m、深さ1mのものです。
昨年は横幅が広すぎて真ん中が沈み込んで困ったので、細長くて深いものにしました。深く狭い穴のために、土を出すのが大変で腕が疲れて筋肉痛になってしまいました。
まず、サトイモの残りを全部掘りあげてから、場所を決めて掘り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/6464c0293b88061b28493d0f2cfdb45a.jpg)
(クリックすると拡大してご覧いただけます。)
深い穴になるので階段を作りながら掘っていきました。階段は後ではつくれないので、土を崩さないように慎重に掘るようにしました。
この穴には、サトイモ、サツマイモ、それにショウガも入れる予定です。稲藁や籾殻をたくさんもらってあるので、うまく貯蔵しようと思っています。
貯蔵の様子は、後日投稿します。
昨年は横幅が広すぎて真ん中が沈み込んで困ったので、細長くて深いものにしました。深く狭い穴のために、土を出すのが大変で腕が疲れて筋肉痛になってしまいました。
まず、サトイモの残りを全部掘りあげてから、場所を決めて掘り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/36/ec87970ada286ec789739d6eabe8d7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/6464c0293b88061b28493d0f2cfdb45a.jpg)
(クリックすると拡大してご覧いただけます。)
深い穴になるので階段を作りながら掘っていきました。階段は後ではつくれないので、土を崩さないように慎重に掘るようにしました。
この穴には、サトイモ、サツマイモ、それにショウガも入れる予定です。稲藁や籾殻をたくさんもらってあるので、うまく貯蔵しようと思っています。
貯蔵の様子は、後日投稿します。