畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

長ナスの収穫を始める

2007年07月08日 | ・ナ ス の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

長ナスの収穫を本格的に始めました。
7月3日の長卵形の小五郎ナスに続いて、庄屋大長の長ナスを一度に10本も収穫しました。
さはもっと長くなるのですが、早め早めに収穫することにしています。
の株にも鈴なりに実がついており、しばらくは収穫が続くことになります。

          長ナスは鈴なりに実がついており、どんどん長くなっている
   

             株の勢いはとてもあり、120㎝くらいの草丈になっている
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

卵形の小五郎は、首が太めでどっしりしていますが、庄屋大長は35~40㎝の長さにもなるのに果肉はとてもやわらかいナスです。
五郎5株と屋大長の長ナス5株の計10株を栽培しているので、友人にどんどんプレゼントすることにしています。