

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
秋冬野菜の栽培計画です。夏野菜の収穫も終わりに近づき秋から冬に栽培する野菜に切り替えていきます。
夏野菜の終了時期、栽培する量などを考えながら、狭い畑を区分けし栽培計画を立てています。
机上で考えたり、畑に行って考えたり、以前の記録を見たり、と大変ですが楽しい時間でもあります。
栽培計画は、上記の図の通りですが、これにタネまきと植えつけ時期を考えなくてはなりません。
タネまき、植えつけの予定は下記の通りです。
これまで ・植えつけ-茎ブロッコリー、キャベツ、ジャガイモ
・タネまき-白菜、大根、キャベツ
9月始 ・植えつけ-白菜、キャベツ
・タネまき-大根、ホウレン草、キャベツ
9月中 ・植えつけ-白菜、レタス、ニンニク
・タネまき-大根、ホウレン草、玉ネギ、シュンギク、ベカ菜
9月末 ・植えつけ-白菜、キャベツ
・タネまき-大根、玉ネギ、ベカ菜
10月 ・植えつけ-イチゴ、キャベツ
・タネまき-ソラマメ、大根、ホウレン草
11月 ・植えつけ-玉ネギ、
・タネまき-ホウレン草、エンドウ、小麦
12月 ・植えつけ-ソラマメの苗
・タネまき-ホウレン草
栽培計画は、予定であり、野菜の状態、畑の状態、天気、その他で変更もありますが、これだけ考えているとすぐ対応できて便利です。