ミクシィニュースで「え?」と思ったものがあったのでそのことについて書きます。
【「綺麗なお姉さんだったから」いらない無料のティッシュをもらう理由】
自分が「え?」と思ったのは、世の中にこんなにポケットティッシュを要らないという人がいるのか!ってことですね。
自分はタダでもらえるものははまちでももらう主義なのですが、まぁそれは極端だとしても、ポケットティッシュってそんなにかさばるものじゃなし、あればあったで重宝するし、もらわないという人の心理がわかりません。
自分はいろいろ使ってますけどね。
例えばテーブルの上の埃なんかは折り畳んだティッシュに少量水を含ませ、それで拭いてます。雑巾や布巾の代わりです。
自分は逆に雑巾の使い方がよくわからないんですよね。
雑巾の使い方ってただ拭くだけやん!って言われそうですが、雑巾って汚れを拭き取った後、最終的に水洗いをしなくちゃいけないじゃないですか。
そのタイミングがよくわからないのです。
ちょっとでも汚れを拭き取ったら洗えばいいのか、ある程度汚れを拭き取ってから洗えばいいのか、そのタイミングがどうもわからない。
その点ティッシュは少しでも汚れを拭き取ったら即捨てればいいですからね、タイミングで迷う、なんてことはありません。
なのでポケットティッシュはいくらあっても困るということはないので、当然街で配っているポケットティッシュをもらわないなんてこともないですね。
ただ、、、なんて言うか、自分は逆に街でポケットティッシュを配っていても、なぜかもらえないってことが多いような気がします。
自分はスルーされて、ティッシュ配りのおねーさんが後ろを歩いている人に渡すってことがよくあるような、、、自分の思い違いですよね!そうだ、そうに違いない!
話はちょこっと変わりますが、先日テレビの特集でミニマムな暮らしをする人々が取り上げられていました。
ミニマムな暮らし、要は物を持たないってことで、そのこと自体は別に文句をつけることでもなく、その人の生き方だと思うのですが、番組の中で、その人たちが余計なものは買わない、トイレットペーパーの買い置きもしない、と言ってるのには「え?」と思ってしまいました。
トイレットペーパーの買い置きをしない?
トイレットペーパーが切れたらどうするの?
急いでコンビニに買いに行くの?
それとも切れたら手で拭くの?(ばっちいな!)
ちなみにうちはポケットティッシュが大量にあるのと同様、トイレットペーパーもお袋が安売りのたびに買ってくるので、軽く半年分はあります(たぶん)。
ついでにいえば折り紙も腐るほどあるので、紙には困らない暮らしをしているってことですね。
唯一切らしている紙は日本銀行券ぐらいかな。
本棚に隠していたへそくりがいつの間にかほとんど無くなっていて、いつ使ったんだろうかと我ながら不思議でなりません。。。
【「綺麗なお姉さんだったから」いらない無料のティッシュをもらう理由】
自分が「え?」と思ったのは、世の中にこんなにポケットティッシュを要らないという人がいるのか!ってことですね。
自分はタダでもらえるものははまちでももらう主義なのですが、まぁそれは極端だとしても、ポケットティッシュってそんなにかさばるものじゃなし、あればあったで重宝するし、もらわないという人の心理がわかりません。
自分はいろいろ使ってますけどね。
例えばテーブルの上の埃なんかは折り畳んだティッシュに少量水を含ませ、それで拭いてます。雑巾や布巾の代わりです。
自分は逆に雑巾の使い方がよくわからないんですよね。
雑巾の使い方ってただ拭くだけやん!って言われそうですが、雑巾って汚れを拭き取った後、最終的に水洗いをしなくちゃいけないじゃないですか。
そのタイミングがよくわからないのです。
ちょっとでも汚れを拭き取ったら洗えばいいのか、ある程度汚れを拭き取ってから洗えばいいのか、そのタイミングがどうもわからない。
その点ティッシュは少しでも汚れを拭き取ったら即捨てればいいですからね、タイミングで迷う、なんてことはありません。
なのでポケットティッシュはいくらあっても困るということはないので、当然街で配っているポケットティッシュをもらわないなんてこともないですね。
ただ、、、なんて言うか、自分は逆に街でポケットティッシュを配っていても、なぜかもらえないってことが多いような気がします。
自分はスルーされて、ティッシュ配りのおねーさんが後ろを歩いている人に渡すってことがよくあるような、、、自分の思い違いですよね!そうだ、そうに違いない!
話はちょこっと変わりますが、先日テレビの特集でミニマムな暮らしをする人々が取り上げられていました。
ミニマムな暮らし、要は物を持たないってことで、そのこと自体は別に文句をつけることでもなく、その人の生き方だと思うのですが、番組の中で、その人たちが余計なものは買わない、トイレットペーパーの買い置きもしない、と言ってるのには「え?」と思ってしまいました。
トイレットペーパーの買い置きをしない?
トイレットペーパーが切れたらどうするの?
急いでコンビニに買いに行くの?
それとも切れたら手で拭くの?(ばっちいな!)
ちなみにうちはポケットティッシュが大量にあるのと同様、トイレットペーパーもお袋が安売りのたびに買ってくるので、軽く半年分はあります(たぶん)。
ついでにいえば折り紙も腐るほどあるので、紙には困らない暮らしをしているってことですね。
唯一切らしている紙は日本銀行券ぐらいかな。
本棚に隠していたへそくりがいつの間にかほとんど無くなっていて、いつ使ったんだろうかと我ながら不思議でなりません。。。