鹿児島旅行記のおまけです。
鹿児島で撮った写真を何枚かアップしますね。
まずは桜島のローソン。
通常ローソンのイメージカラーって全国的に青だと思うのですが、桜島のローソンは茶色でした。
青だとすぐに汚れてしまうからでしょうね。
ちなみに近くのファミリーマートも同様に茶色で、セブンイレブンは桜島にはありませんでした。
パッと見、ギョッとするシャッター。
何と、鹿児島では殺し屋が白昼堂々現れるみたいです!
というのは冗談で、シロアリ駆除業者の店舗のシャッターです。
まぁ殺し屋には違いない。笑。
天文館で見かけた自動販売機。
今まで色々な自動販売機を見てきましたが、クレープの自動販売機は初めて見ました。他にもあるのかな?
っていうか、写真を撮るぐらいならクレープを買えよ!って話ですね。思いっ切り買い損ねました。
鹿児島では観覧車も強風で乗れなかったし、心残りが多いなぁ。
最後にもういっちょ。
指宿のたまて箱の車内で見かけた海洋生物のキャラクターのポスター。
だからどーしたと思われるかもしれませんが、全35体のうち、なぜかタツノオトシゴだけが2体いるんですよ。
上から2番目で右から2番目のトビウオの上の紫の奴と下から2番目一番左のアンコウの上の赤い奴がどちらもタツノオトシゴと表記されています。
でも、アンコウの上の奴はどう見てもタツノオトシゴには見えないんですよね。自分の目にはサンゴに見えます。
表記ミスじゃないかなぁと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
鹿児島旅行記のおまけは以上です。
鹿児島で撮った写真を何枚かアップしますね。
まずは桜島のローソン。
通常ローソンのイメージカラーって全国的に青だと思うのですが、桜島のローソンは茶色でした。
青だとすぐに汚れてしまうからでしょうね。
ちなみに近くのファミリーマートも同様に茶色で、セブンイレブンは桜島にはありませんでした。
パッと見、ギョッとするシャッター。
何と、鹿児島では殺し屋が白昼堂々現れるみたいです!
というのは冗談で、シロアリ駆除業者の店舗のシャッターです。
まぁ殺し屋には違いない。笑。
天文館で見かけた自動販売機。
今まで色々な自動販売機を見てきましたが、クレープの自動販売機は初めて見ました。他にもあるのかな?
っていうか、写真を撮るぐらいならクレープを買えよ!って話ですね。思いっ切り買い損ねました。
鹿児島では観覧車も強風で乗れなかったし、心残りが多いなぁ。
最後にもういっちょ。
指宿のたまて箱の車内で見かけた海洋生物のキャラクターのポスター。
だからどーしたと思われるかもしれませんが、全35体のうち、なぜかタツノオトシゴだけが2体いるんですよ。
上から2番目で右から2番目のトビウオの上の紫の奴と下から2番目一番左のアンコウの上の赤い奴がどちらもタツノオトシゴと表記されています。
でも、アンコウの上の奴はどう見てもタツノオトシゴには見えないんですよね。自分の目にはサンゴに見えます。
表記ミスじゃないかなぁと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
鹿児島旅行記のおまけは以上です。