スゲのゴウソがセンターハウスの向かいで風に揺れていた。
湿地でもないこんな所では、以前は見なかったように思う。
ゴウソ(郷麻) カヤツリグサ科スゲ属
水辺や湿地に生える多年草。小穂は2から個付く。頂小穂は雄性、他派雌性で長い柄があり下垂する。
花期:5~6月
草丈:40~70㎝
分布: 在来種 日本全土
スゲのゴウソがセンターハウスの向かいで風に揺れていた。
湿地でもないこんな所では、以前は見なかったように思う。
ゴウソ(郷麻) カヤツリグサ科スゲ属
水辺や湿地に生える多年草。小穂は2から個付く。頂小穂は雄性、他派雌性で長い柄があり下垂する。
花期:5~6月
草丈:40~70㎝
分布: 在来種 日本全土
中央通りで、おしゃれな虫を見つけた。
ウスベニヒゲナガ ヒゲナガガ科
開 張17-20mm
時 期 5-7月
分 布 北海道・本州・四国・九州
食 草 不明
昆虫エクスプローラ > 昆虫図鑑 > ウスベニヒゲナガ
シラネアオイ群生地にて
シラフシロオビナミシャク シャクガ科 ナミシャク亜科
開張(mm) :20~23
分布:北海道;樺太
成虫出現月: 5--6,7-8
食草: アジサイ科:エゾアジサイ
こんなものを見た シラフシロオビナミシャク
https://tskk.exblog.jp/14654506/
2019年6月17日 中央通り付近で、オオアワダチソウの抜取り作業をしていたら、
見たことがあるような蝶の仲間を見つけた。
ユウマダラエダシャク
シャクガ科 エダシャク亜科
大きさ (開張)40-50mm
時 期 5-6、8-10月
分 布 北海道・本州・四国・九州・沖縄
食草:マサキ、コマユミ、ツルマサキなど
昆虫エクスプローラ > 昆虫図鑑 > ユウマダラエダシャク
https://www.insects.jp/kon-gayuumadara.htm
ゾシカによる食害から保護されている「皆伐更新実験地」を主なフィールドとして、毎月1回開催する予定です。
開催日:6月22日(土) 小雨は開催しますが荒天時は中止します。
集合場所:萩の里自然公園駐車場
時間:9:30~12:00頃
参加:無料・申し込み不要
服装:長袖長ズボン、帽子、天候に合った服装
持ち物:飲料水、虫よけ、あればルーペや双眼鏡・図鑑など
問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会 担当 坂本 090-9526-5825
都合により変更する場合があります。
毎月公園の掲示板などでお知らせします。
7月以降の予定
と き 2019年6月15日(土)09:30~12:00予定 ※小雨決行、荒天中止
ところ 萩の里自然公園(集合は萩の里自然公園駐車場)
内 容 駐車場からセンターハウスまでの間で、3種類の笹を観察しながら
新鮮な葉を摘んで、お茶を作り試飲します。
また、アイヌと笹の関わりについて紹介します。
持ち物 虫除け、手袋、あればキッチンバサミ
服 装 天候に適した服装・履物、長そで・長ズボン、帽子など
定 員 12名 ※中学生以上
参加費 無料
申 込 6月11日(火)16:00まで
【お問合せ・お申込】 萩の里自然公園管理運営協議会
担 当(坂本) 電話 090・9526・5825
メール kaoisora[@]khaki.plala.or.jp(@前後の[]を外してください)