白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

国粋主義者安倍首相と憲法改正 「指一本触れられないのはおかしい」 我々は騙されてはならない!!

2013-04-28 22:12:07 | 団塊ジジイの寝言

憲法は国家の最高法規だ。そしてそれゆえ硬性憲法(こうせいけんぽう)主義を採用している。その改正にあたり通常の法律の立法手続よりも厳格な手続を必要とする成文憲法のこと。日本国憲法やアメリカ合衆国憲法硬性憲法など欧州を始めとして、各国に例が多い。

4/22 参議院予算委員会で安倍首相は憲法改正について「6~7割の国民が変えたくても、3分の1をちょっと超える国会議員が反対すれば、指一本触れられないのはおかしい」と指摘し、発議要件を緩和する96条の改正に改めて意欲を示した。具体的には、憲法改正の発議要件を緩和するために憲法96条を改正し、憲法改正の発議要件を「両院の3分の2以上の賛成」から「過半数に引き下げる」事だ。自民党はこの夏の参議院選挙の争点にするという。正々堂々と、自民党の憲法改正案を発議するのではなく、先ず96条を改正して、ごく普通の法律案と同様に、過半数あれば簡単に「憲法改正」してしまおうという魂胆らしい。アベノミクスがどうなるかわからないが、支持率が異常に高くこのまま参議院議員選挙に持込めば、衆参両院において3分の2で憲法96条を改正出来る事になり、この際位いつでも憲法9条を改正できるよう、ドサクサに紛れてやっちゃえという誘惑に駆られたらしい。

しかしこれには、9条改憲派の小林節・慶應大学教授も「96条会見は邪道」と批判している。「(憲法によって)縛られた当事者が『やりたいことができないから』と改正ルールの緩和を言い出すなんて本末転倒、憲法の本質を無視した暴挙だよ。近代国家の否定だ。9条でも何でも自民党が思い通りに改憲したいなら、国民が納得する改正案を示して選挙に勝ちゃいいんだ。それが正道というものでしょう」

では、日本の憲法改正は世界各国より「指一本触れられない」ほど、難しいのだろうか?

各国の憲法改正手続き

日本:衆参各院の総議員の3分の2以上の賛成+国民投票で過半数の賛成

アメリカ:上下両院の3分の2の賛成+全米50州のうちの4分の3の議会での批准

カナダ:連邦議会の上院・下院の議決+3分の2以上の州議会の議決、(ただし議決した州人口が全体の過半数あること)

ロシア:連邦議会上院の4分の3、下院の3分の2が承認+共和国・州・地方などの連邦構成体議会の3分の2の承認

韓国:議員の3分の2の支持及び韓国ではそれに伴う国民投票。

ドイツ:国会両院(連邦議会・連邦参議院)の3分の2以上の多数

国会の場での、「6~7割の国民が変えたくても、3分の1をちょっと超える国会議員が反対すれば、指一本触れられないのはおかしい」という安倍総理の発言は、国民を欺こうとするものだ。「指一本触れられないのは」、憲法を変える必要性・どこをどう変えるのか・国民的議論がまったく進んでいないからだ。

改憲賛成に関する考え方は各政党でも中身はばらばらだ。制定から67年、「本当に国民の為に」憲法を改正する必要がなるのなら、当然安倍総理自身を含む国会議員の怠慢だ。「指一本触れられないのは」は当然の事だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フイリミヤマスミレ(斑入り深山菫) ヒメイチゲ(姫一華)開花 ナニワズ(難波津)萩の里自然公園

2013-04-28 20:51:25 | 植物(草本)の観察

日当りの良い尾根道では、フイリミヤマスミレ(斑入り深山菫)が咲きはじめました

 

詳しくはこちら→白老で見た地上茎の無いスミレ 白老で見た地上茎の有るスミレ

通称ヒメイチゲ通り(尾根道)ではヒメイチゲ(姫一華)が咲き始めました。

今日は曇天で風も強く花は閉じぎみでした。

詳しくはこちら→白老のスプリング・エフェメラル(春植物) ヒメイチゲ(姫一華)

ナニワズ(難波津)ナニワズ通りではナニワズが満開です。

詳しくはこちら→ナニワズ(難波津)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロトのアカゲラ

2013-04-27 17:15:07 | 野鳥の観察

久しぶりにポロトへ出かけた。ポロトの森の野鳥観察に参加しました。

日差しがなく、やや風もあり肌寒い天候だった。道東では雪だとか… あいにくの天候だがバスを借りてウォーキングに訪れた団体もあった。

ツグミが草地で熱心に虫を食べていました。途中で休むことなく、一気にシベリアへ帰るのだそうです。そのために体力をつけているのだという。

カワセミの巣穴がありますが、抱卵中に近付いたりすると卵を放棄してしまうので、観察するのはもう少し先だそうだ。自然を楽しむにも、正しい知識とマナーが必要なのですね。

湖の波間にカモの仲間が漂うのが遠くに見えました。コガモだそうだ。

ゴジュウカラハシブトガラヤマガラなどのカラ類がいました。他にも複雑で美しいさえずりを幾つか聞きましたが、私にはわかりません。

ビジターセンターの窓からアカゲラがリラックスしたようすで「毛づくろい」をしていました。

 

野鳥図鑑によると、ツグミは森林・草原に生息、カワセミは河川や湖沼の枝に岩などにとまっていて、水面に飛び込んで魚を獲ったり水浴びもする。コガモも湖沼や河川に生息、

ゴジュウカラ、ハシブトガラ、ヤマガラなどのカラ類とアカゲラは平地から山地の森林に生息する。

短い時間だったが、森林・草原・湖沼・河川に生息する野鳥を見る事ができた。

最近思う。

生物多様性を保全するためには、ポロトの例でいえば、森林・草原・湖沼・河川という生育環境をそっくり保全する必要があるという事なのだろう。

希少種を守ることも含まれるかもしれないがかなり違うと思う。

生物多様性を保全するという事は、多様な環境を保全することではないだろうか。

また、湿原を例にすると、北海道では、釧路湿原、霧多布湿原があるからほかはどうでも良いとはならないと思う。

 

まだ夏鳥が来ていないので種類は少ないそうですが、静かすぎのような気がしました。鳥たちも寒いと、活発には活動しないのだろうか。

今年の北海道のゴールデンウィーク前半は、屋内が賑わうかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズバショウ(水芭蕉)が見ごろ 萩の里自然公園

2013-04-25 23:14:42 | 植物(草本)の観察

昨日、リーンアップin萩の里 2013 に参加した。多くの方が参加してくれました。

新聞やTVの応援もあり、室蘭からも参加してくれた。最近いい話題が無い白老を応援しに来てくれたのかもしれない。

ミズバショウ(水芭蕉)がちょうど見ごろを迎えていました。花は長持ちするしこれからでてくるものあり、しばらく楽しめます。

詳しくは ミズバショウ(水芭蕉)

通称「ミズバショウ通り」は、6月上旬にかけて萩の里自然公園で最も楽しい道だと思っています。

ヤマネコノメソウも咲き始めました。

 アズマイチゲムラサキケマン(紫華鬘)、エンレイソウの仲間など、スプリングエフェメラルが次々と咲きます。

白老で見られる白い花のエンレイソウの仲間

白老で見られる白い花弁をもたないエンレイソウの仲間

 

尾根道のナニワズ通りでは、ナニワズがやや満開を過ぎたか?

はやくも蝶を見ました。

ヒオドシチョウに似ている。「成虫で越冬するので、早春から飛びはじめる」そうだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国憲法と宗教法人靖国神社 政(国)教分離の原則 自民党憲法改正草案

2013-04-25 17:13:26 | 団塊ジジイの寝言

憲法96条の改正に反対、超党派の議員連盟発足

靖国神社について(首相官邸)

1.性 格

○ 靖国神社は、宗教法人法第12条に基づき東京都知事による規則の認証を受け、同法の規定による宗教法人となっている。

○ 宗教法人「靖国神社」規則(昭和27年9月30日制定)(抄)

 第1章 総 則

  第1条 (名 称)本神社は、宗教法人法による宗教法人であって、「靖国神社」といふ。

政(国)教分離の原則

現行日本国憲法では、国家と宗教は厳格に分離することが定められている。

二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

② 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

③国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

自民党憲法改正草案

二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。

2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

国及び地方自治体その他の公共団体は、特定の宗教のための教育その他の宗教的活動をしてはならない。ただし、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない。

チャッカリと3項を書き換えてある。

 2012年 安倍首相が自民党総裁の時の事であるが、

安倍自民党総裁が内閣総理大臣の靖国神社公式参拝=憲法違反を「先取り」 首相になる資格なし

靖国神社問題

憲法96条の改正に反対、超党派の議員連盟発足

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ TPPに反対なのか? 確実に訪れる食料危機 耕作放棄地 6次産業化 ブランド

2013-04-25 15:23:04 | 団塊ジジイの寝言

国民の3%に満たない約260万人の農家が日本の食料の大半を支えている。かつて自給自足が当たり前だった日本は,食料に関しては消費者ばかりの国になってしまった。

日本と諸外国の食料自給率の推社会実情データ図録

農地争奪と食料安全保障(外務省)

■加速するグローバルな農地争奪 ■増え続ける人口と食料問題 Etc.

中国、食料確保急ぐ 豪・アフリカに相次ぎ大型農地(日経)

伝統的な農業国である中国が、オーストラリアやアフリカに大型の農地を確保するなど、官民を挙げて食料安全保障の強化に向けて対応を急いでいる。都市化に伴って農地面積が急速に縮小し、いずれ世界人口の増加で食料需給が逼迫すれば対応できない可能性が出てきたためだ。

じじぃの「食糧危機・世界の農地を買い漁る中国・韓国!資源戦争(老兵は黙って去りゆくのみ)

穀物価格再上昇で新たな食糧危機が懸念される今、アフリカや東欧の農地を外国企業が囲い込む「ランドラッシュ」と呼ばれる争奪戦が激化している。多くは国の後押しを受けた進出である。韓国は国内需要の4分の1を賄う食糧基地を国外に建設しようとロシア等に大農場を建設している。リビアは原油の供給と引き替えにウクライナに大規模な農地を確保した。一昨年の食糧危機で穀物市場のもろさを知った輸入国は、自ら国外に農地を確保する危機管理を始めた。今後の人口爆発と、新たに開拓できる農地の限界を見越した中国やインドも農地確保に乗り出している。進出国と現地住民の間に摩擦も起き始め、マダガスカルでは、全農地の半分を韓国企業に提供しようとした政府が、暴動で転覆する事態となった。「新植民地主義」との批判を受けながらも、進展するランドラッシュ。このままでは締め出されると焦る最大の輸入国・日本は、将来の食をどう確保するのか。慢性的な食糧不足の時代に備える国家の戦略に迫る。

自民:公約に農村所得倍増 耕作放棄地フル活用(毎日)によると、

農地を集約、大規模化して経営効率を高めるとともに、農家が生産だけでなく加工や販売を手掛ける「6次産業化」を進め、農業関連の収入を倍増する−−。稲作の平均作付面積が1ヘクタール程度の現状では、農業所得は平均110万円に過ぎないが、10ヘクタール以上の農家の所得は500万円を超える。自民党は耕地面積について「平均10ヘクタールを視野」と掲げ、農家の経営基盤を強化する。  そうだ。

北海道ではほとんどが10ヘクタール以上だ。

■6次産業化

「6次産業化」は一部有効だとは思うが、我々消費者は加工品ばかり食べるわけではない。

米は米として買いたいし、野菜もそうだ。すでに加工食品は充分流通している。都市近郊の極一部の農家は、農家民宿や農家レストラン等、グリーツーリズムなど可能かもしれないが、どれだけ需要があるだろうか?少し考えてみればわかる。肉や魚もそうだ。

六次産業化の落し穴(コミュニティオーガナイザー若見まさあきの 「ぶなの木漏れ日の下で」)

■耕作放棄地をフル活用するというが、北海道の耕作放棄地は僅か1~2%だ。 

耕作放棄地の現状(マーケティング&マニュアル・ゼミ)規模を大きくして効率化できる放棄地がどのくらいあるのか?「放棄」されたからには、それだけの理由があるはずだ。

■ブランド化 ブランド化を否定するわけではありません。持続可能な価格で買わせていただければと思います。

TPP議論の中…輸出に活路を見いだす農家(日テレ)

「ブランド化」よく言われる事だ。TVは全国捜し歩いて見つけてくる。

経済が急成長する台湾の富裕層に目をつけ、04年からコメの輸出を始めた。「玉木米」としてブランド化して売り出すことで、日本で売るよりも2倍から3倍高い価格で売っているという。 それはそれで頑張ってもらいたい。

しかし、富裕層ではない私はブランド米などとても食べられないし、どれだけの輸出できるだろうか?

北海道にも「ほしのゆめ」「ななつぼし」「ゆめぴりか」など美味しい米はたくさんあるが、「ゆめぴりか」は、知り合いから戴いた1度しか食べていない。

最近は果物もブランド化が進み高価になり毎日バナナだ。 白老牛も食べた事がない。 国産鶏ムネ肉(2Kg真空パック680円)を食べている。美味くてヘルシーだ。

今日は、卵白でふっくら!鶏むね親子丼(ためしてがってん)を試してみよう。 これらも円安でもうすぐ値上りするだろう。

 日本の農業がこのままで良いなどと言っているわけではない。このままだとあと10年もすれば、担い手不足で耕作放棄地が激増するだろう。

農政=NO政 もうたくさんだ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法の使い方! 第13条に従い速やかに刑法・民法改正を! 組織罰 懲罰的損害賠償

2013-04-25 13:43:16 | 団塊ジジイの寝言

昨日、NHK クローズアップ現代を見た。

日本の刑法は組織の刑事責任を問うことはできず、組織事故でも個人の責任を問うしかないという。 

“企業の罪”は問えるのか ~JR福知山線脱線事故8年~(NHK)

107人が亡くなったJR福知山線脱線事故から8年。“企業の罪”を問おうと、歴代社長の裁判が展開されてきたが、個人の責任しか問うことが出来ない日本の法制度の限界が今、明らかになりつつある。一方、イギリスは2007年に「組織罰」を導入。企業を1つの人格とみなし、企業上層部全体の過失を罪に問えるようにした。すると、安全対策に取り組む企業が増え、事故が3割減少した。脱線事故の遺族の6割が望む「組織罰」。裁判のあり方や社会は「組織罰」の導入でどう変わるのか。イギリスなど海外の事例を交えて検証する。

イギリスでは、客船と列車の事故で死傷者が3桁にも上ったのに企業は責任は問われなかった。そこで、この事故の遺族が立ち上がり、BCI(日本の経団連みたいなとこ)の反対を国が抑え、10年後の2007年施行に至った。(組織罰の話

時論公論  「JR福知山線事故 前社長無罪判決の意味(NHK)

アメリカでは原則として刑事責任は追及しませんが、民事訴訟で巨額の「懲罰的損害賠償」を課す仕組みがあります。日本でも「組織罰」の考え方を取り入れる時期に来ていると指摘する専門家は少なくありません。

日本国憲法 第13条(個人の尊重、生命・自由・幸福追求の権利の尊重)

すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 

安倍政権は、憲法改正よりも現行憲法第13条に従い速やかに刑法または民法を改正すべきた。

 憲法とは本来こういう機能を有するものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍内閣 軍備増強  国民は国家の僕(しもべ)か? 自民党憲法改正草案

2013-04-25 12:12:53 | 団塊ジジイの寝言

改憲で軍備増強への道筋をつける安倍首相(ウォールストリートジャーナル)

首相は21日、地方の補欠選挙の応援演説で、「(反対する)国会議員が3分の1をちょっと超えれば、国民が(憲法に)指一本触れられなくなるのはおかしい」と話した。

「指一本触れられないのは」、憲法を変える必要性・どこをどう変えるのか・国民的議論がまったく進んでいない。改憲賛成政党でも中身はばらばらだ。

「指一本触れられないのは」当たり前だ。憲法は国が国民を縛る法律とは正反対で、政府が勝手な事をしない様に「国民が国を縛る」ものだ。

憲法を守るのは国家、守らせるのが国民

憲法が日本国国民の義務を規定するものではない。「公益及び公の秩序」があちこちに出てくる。改憲後には「治安維持法」が復活するかもしれない。

自民党憲法改正草案

前文

日本国民は、国と郷土を誇りと気概を持って自ら守り、基本的人権を尊重するとともに、和を尊び、家族や社会全体が互いに助け合って国家を形成する。

国民に説教している?  国民は国家の僕(しもべ)か?

3条(国旗および国家)

日本国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない。

12条(国民の責務) 

国民に保障する自由及び権利は、国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し常に公益及び公の秩序に反してはならない。

第三章 国民の権利及び義務

「公益及び公の秩序」があちこちに出てくる。

(国政上の行為に関する説明の責務)

第二十一条の二 国は、国政上の行為につき国民に説明する責務を負う。

当たり前の事だ。この項目いれるために憲法改正する??

今日はここまで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」 北朝鮮のTVと間違いそうだ!

2013-04-25 10:49:08 | 団塊ジジイの寝言

「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」 まるで北朝鮮のTVと同じだ。 これでは、相互理解・関係改善についての話し合いを拒否したのと同じだ。

中国・韓国・北朝鮮を敵にして危機感を煽り、ドサクサに紛れて、「96条」から一気に復古調憲法に改正しようとしているのは間違いない。小泉劇場とは比べようもなく悪質だ!

国民も問題だ。TVのインタビュー「憲法改正、景気良くなるなら賛成…」とは… 危機感をおぼえる。

薔薇、または陽だまりの猫

侵略を正当化する歴史観に貫かれた「靖国神社」に「真榊」を奉じ、閣僚の参拝を容認してきた安倍晋三は、23日の国会質疑で、「侵略という定義は学界的にも国際的にも定まっていない。国と国の関係でどちらから見るかで違う」と言ってのけた。 そして、24日 参院予算委では 中国・韓国の批判に対し「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」と、むきだしの極右・国家主義者としての歴史観・政治観を吐露するに至った。「主権回復」「にっぽんをとりもどす!」意味を ここまで明確にしたわけだから、マスコミも各政党も 対応は明確にして欲しいものだ。

自民党幹部らが反発、靖国参拝批判の中韓に 「やり抜くべきだ」(産経新聞)

閣僚の靖国参拝 日韓“歴史戦争”本格化の様相(産経新聞)

韓国でのとらえ方(朝鮮日報日本語版)

靖国神社 靖国神社 遊就館 

千鳥ヶ淵戦没者墓苑

今だから、考えよう。国立追悼施設を考える 「国のための死」をくり返さないために

特攻隊の手記が子供を変えた(日本教育再生機構)

F35戦闘機を武器輸出三原則の例外にする安倍政権が秘密保全法制定を狙う

「核の非人道性」声明に賛同せず=日本、安保政策と一致しない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白老でエゾシカは何を食べているか?(21)エゾシカとオオウバユリ

2013-04-18 16:25:07 | エゾシカの観察

エゾシカがオオウバユリを食べ始めました。

一回繁殖型植物 オオウバユリ(大姥百合)にも書きましたが、エゾシカはオオウバユリが大好きなようです。

昨年花を終えて、来年の為に用意された娘鱗茎 2007/11/15

雪が融けるとこれを探し始めます。2008/04/18

芽吹きの前でも見つけて食べます。2008/04/18

証拠 毛が散らばっています。 2008/05/01

芽吹いても食べます。2008/05/01

軟らかい茎も食べる。2008/06/02

蕾も食べます。2008/07/18

花が咲く前にこうなってしまいます。 萩の里自然公園 2008/07/18

オオウバユリは、種と娘鱗茎の二つの繁殖手段を断たれてしまいました。

萩の里自然公園では今年何株の花が見られるだろうか? 2007/07/16

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川でウグイス初聞き?

2013-04-16 21:17:59 | ウヨロ川フットパス

今日ウヨロ川でサケの産卵床内の今月水温測定をしていたら、ウグイスのさえずり?が聞こえてきました。今年初めて聞きました。「初聞き」と言った方が良いのでしょうか。

まだ、鳴き慣れていなようです。 

川の水はきれいでした。昨年の何回かの大雨で川岸や水の流れ、川底のようすがかなり変化しました。

ウグイス初鳴き最前線 四季の自然学習室(インターネッイト自然研究室)

気象庁生物季節:ウグイス初鳴(気象庁)

ヤマセミと思われる鳴き声と、川面を猛スピードで飛ぶ姿を見ました。サケの稚魚も食べる?

2012/11/21撮影

 

遠くからなのでうまく撮れないものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP 国益を守ると絶叫する安倍首相 そもそも国益とはなんなのか? 経済効果は本当か?

2013-04-14 22:41:57 | 団塊ジジイの寝言

焦る首相 譲歩重ね TPP事前協議 日米合意 (東京新聞)

自動車はアメリカの言いなり。

日本が維持を目指すコメなど農産品の関税は、慎重な対応が必要な「センシティビティ(敏感な問題)」があるという二月の日米首脳会談時の合意事項を繰り返すにとどめた。

おまけに、「安全保障上の大きな意義がある」などと言い出した。では、やがて確実に食料危機が訪れる。「食料安全保障」はどうする。

本当に東京新聞の報道どおりになってしまった。

TPP 安倍オバマの茶番劇 自動車を売って「前提としない」という言葉を買っただけ!

交渉参加 TPP<1> 経済効果は本当か(東京新聞)

Q 参加すれば日本は得をするのか。

A TPP交渉中の米国やオーストラリア、シンガポールなど九カ国に、日本を加えた十カ国間で関税を全廃した場合、日本は安い農産品の流入で農業生産が減る一方、自動車産業などの輸出が増え国内総生産(GDP)が二・七兆円(0・54%)増えるという内容だ。

【経済】TPPをめぐる構図は「輸出産業」対「広い分野の損失」

TPPは米国の基準を日本が受け入れ、それは、日本が日本でなくなる (株式日記と経済展望)

国益とは何か

国益という言葉が横行している。国益の意味を明確にして使用しないと、何でも国益上の問題で政治家は済ましてしまう。ここを明確化しようと思う。国益とは国家の目的を適えるのに利益があることであろう。そうすると、国家目標を明確化することになる。国家目的とは何べんも、このコラムで言っているように、国民の生命・財産・文化を守り、発展させるために存在している。この目標に合致して、その目的をどう増進するかが重要になる。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新自由主義 アングロサクソン資本主義の正体 消費税をやめれば日本は復活する

2013-04-14 21:30:31 | 団塊ジジイの寝言

持続可能な社会保障制度を確立するためには、消費税はやむを得ないと考えていたが、これを聞くと全く考えが変わりました。目から鱗です。

普通の人から消費税を取って、なぜマネーゲームに税金をかけないのか。消費税を廃止し、その代わりに土地に対する「地価税」、通貨や株式などの取引に対する金融取引税などの導入を。また、消費税であれば逆進性(収入の低い層ほど税負担率が高くなる)をなくすために、収入に応じて税率を0%から200%まで段階的に変える累進消費税を。無駄な消費を抑える効果もある。

消費税をやめれば日本は復活しますビル・トッテン アシスト会長の「消費増税以外の道 (日経ビジネスオンライン)

日本経済の約7割は消費です。そして投資が28%。でもその投資も大半が消費需要に応えるための先行投資。つまり日本経済の約9割は消費で動いています。消費増税した場合、GDP(国内総生産)の9割を支える消費はどれだけの影響を受けるでしょうか?インフレに加えて消費税率が5%から10%に上がる。さらにこの3カ月で円が2割安くなった。日本はエネルギーのほぼ100%、カロリー(食料)の60%を輸入しなくてはいけないから、エネルギーが20%、食料は12%高くなります。これではいくら論理的に考えても、経済は良くならない。そういうことで経済が良くなると考えるのは「ドアホ」でしょ。日本国民で、株から収入を上げている人はどれぐらいいますか。大部分の庶民は株を買ってないでしょう。 日本の場合、純輸出はGDPの1%に過ぎない。円安にすると1%分の経済は良くなる。でも輸入している60%のカロリー、100%のエネルギーは高くなる。「経済が良くなる」などと言わずに、「日本経済団体連合会の輸出企業と富裕層の減税のために、一般庶民の消費税を上げなくてはならない」と言うのなら分かります。

アングロサクソン資本主義の正体 ―「100%マネー」で日本経済は復活する 内容紹介

マネーの支配者による富の収奪は止まらない

アングロサクソン資本主義が世界を支配する「マネー経済」は、金融危機後も温存され、いまなお世界中から富の略奪が続けられている。「マネー経済」のカラクリの根本で、銀行が独占している「信用創造」機能を政府が取り戻し、現金を100%準備金とする「100%マネー」制度を構築しなければならない。本書では、グローバル経済をカジノ化させたマネー支配のカラクリを解き明かすともに、日本がこれから甦るための新たな金融システムのありかたを提示していく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さけ」の寄生虫防止にハーブ ハッカ ラベンダー 秋サケ腹一杯食べたい!

2013-04-12 16:30:35 | サケの観察

「さけ」の寄生虫防止にハーブ(NHK札幌) 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130409/k10013784041000.html

NHKすぐ消えるので、コピペさせてもらう。

さけの稚魚に北海道産のハーブを混ぜた餌を与えると寄生虫の被害を抑制できることが北海道の水産試験場の実験で分かり、さけの資源量の回復につながるのではないかと期待されています。人工的に育てたさけの稚魚は寄生虫が付きやすく、多くの寄生虫が付くと放流しても大半が死んでしまうことから、さけの資源量が減少する原因の1つとなっています。

この寄生虫の被害を抑えようと北海道東部の中標津町にある「さけます・内水面水産試験場」が防虫効果が高いハーブに着目し、その1種の北見産のハッカから抽出した油を餌に混ぜてさけの稚魚に与える実験を行いました。

その結果、寄生虫の数が通常の餌で育てた場合に比べ5分の1以下に抑えられたということで、効果はハッカ以外の北海道産のハーブでも確認されました。試験場は、来月にもハーブを混ぜた餌で育てた稚魚を放流する予定で、さけの資源量の回復につながるのではないかと期待されています。さけます・内水面水産試験場の宮本真人主査は、「健康な稚魚を放流していくには、まず飼育からということで、効果が出ると画期的だと思います」と話しています。

秋サケ不漁の原因の一つらしい。数年後を期待したい。

先日7日の雨と雪解けで、ウヨロ川の水位が1.7mも上昇した。川で産まれたサケの稚魚は大丈夫だっただろうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油焚きスターリングエンジン  だんだん楽しくなる! 脱原発

2013-04-12 16:03:51 | 団塊ジジイの寝言

先日の北海道新聞で、「家庭向け発電機開発 スターリングエンジン使用 札幌の会社」が目にとまっていた。 灯油を燃料として発電、無駄な排熱を減らす技術を取り入れた結果、電気とお湯を合わせると、灯油の持つエネルギーの98%を利用できる。本体価格200万円程度で今秋発売。だという。 知らなかった!!調べてみました。

寒冷地用最適コジェネ・システムの開発 -スターリングエンジン採用で家庭用の発電・給湯バランスを自由自在に- (2006年8月2日 産業技術総合研究所)

幻のスターリングエンジンがついに実用化!(NHK2008年) 共有させていただきます。

  産業技術総合研究所 といえば 萩の里自然公園にこんな表示が…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする