白老には梅雨がある。今日も雨が降り続いています。
「土方殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降ればよい」
オオアワダチソウの引抜き作業も今日で5日間止まっています。
7月27日 晴れ間を狙ってミズバショウを見てきました。
ミズバショウ(水芭蕉) と一部内容が重複します。
ミズバショウ(水芭蕉) サトイモ科 ミズバショウ属 多年草
分布:北海道~本州(兵庫県以北)
生育地;山地の湿地、北海道では平地の湿地にも生える。
和名の由来:花が終わったあとの葉が大きくなり、大きいものは1mにもなる。
これが、バショウ(芭蕉)の葉)に似ており(バナナの葉にも似ている)、水の中にあるからだという。
2015_0422 萩の里自然公園に接する湿地のミズバショウ
2007_0426
白い花弁のように見えるのは葉が変化した苞といわれるもので、仏像の背中にある光背のように見えることから仏炎苞と呼ばれています。
本当の花は中心部の黄色いところにたくさんついて(肉穂花序)います。
水芭蕉の花の詳細
4枚の花弁があり押し開くように下から雄しべが出ているようだ。
真ん中に雌しべがあるというがよくわからない。2007_0426
繁殖と増殖
風とハエの仲間により受粉し種で増える。仏炎苞はハエの為の風除けだろうか。
ザゼンソウ(座禅草)は、紫色の苞で囲まれた肉穂花序が発熱し、ほぼ20℃近くに保たれハエを呼び寄せる為ではないかといわれています
花の後はどうなる! 開花時期が過ぎるとほとんど注意して見る人は少ないのではないでしょうか。
2013_0618のミズバショウ 「和名の由来」が理解できます。
2013_0629肉穂花序は実になっていました。小さな突起:花が咲いた所。
2008_0729 種が熟したので崩れ落ちた。 丸い薄茶色の粒が種。
2013_0727 種の比重は水と同じでほぼ「1」らしい。
萩の里自然公園に接する湿地では、年々生育エリアが西へ広がっているように見える。
この湿地の西には排水溝や川が掘られたこともあり、大雨が降ると公園などから集まった水がゆっくりと西へ漂うと思われ、種は水に浮き漂い分布を広げるようだ。
水の無い所では動物に食べられ散布されるという。果実はヒグマが好むという。
種から花を咲かせるには4~5年かかるという。地下に太くて臭い根茎があり栄養繁殖もするらしいがまだ見ていない。
萩の里自然公園に接する湿地 2013_0727 大雨で洪水状態だった。
2008_1125 冬になる頃には来年の準備を終えている。経過も観察したい。
冬のミズバショウ 2013_0307
笹子トンネル天井板落下事故からまだ1年も過ぎていなのTVや新聞で取り上げられる事はほとんどなくなった。
笹子トンネルで幹部を刑事告訴へ 遺族が中日本高速道路など(福井新聞)
遺族が中日本高速道路などを業務上過失致死傷の疑いで刑事告訴する方針。
この事故の原因には私も注目したが、
笹子トンネル天井崩落 原因は? ケミカルアンカー コンクリート 老朽化??
本当の原因はどうだったのか?
天井板崩落原因は「複合的要因」 笹子トンネル事故で国交省事故調(産経)
山梨県の中央自動車道笹子トンネル天井板崩落事故で、国土交通省の事故調査・検討委員会は18日、天井板のつり金具を支えるボルトの一部に施工時から十分な強度がなかったことや、ボルトを固定する接着剤の劣化などの複合的な要因が崩落につながったとする最終報告書をまとめた。
金具は最上部のコンクリート部分に穴をあけ、ボルトを埋め込む形で接着剤で固定。報告書では事故後のボルトの引き抜き試験などの結果、①穴の深さがボルトよりも長く完成当時から接着剤が行き渡らず強度不足が生じていたボルトもあったと推察した。
また、計算上は換気時の風圧でボルトに②設計時の想定より約1・6倍の荷重がかかっていたことやボルトの耐久性に関する知識の不足に加え、管理する中日本高速道路が12年間にわたりボルトの状態を近くで見て確認していなかったことなど不十分な維持管理体制などもあったと批判した。
この記事を読む範囲では、施工上の問題①と設計上の問題があったはずだ。②(設計に於いて風圧による負荷の計算を誤った。)
高速道路民営化により、管理運営をしている中日本高速道路の責任ばかりいうが、
この高速道路を建設した、日本道路公団(現存しないが)及び建設省に責任はなかったのか?
日本道路公団は主として有料道路(高速自動車国道及び一般有料道路)の建設・管理を行っていた特殊法人(天下り先)である。
さらに、トンネルを設計・施工した企業にも責任はなかったのだろうか?
建設時の施工体制、特記仕様書、材料承諾関係(中日本高速道路株式会社)
設計監督 日本道路公団
建設時の施工体制 笹子トンネル東内装天井板工事 元請 大成建設㈱
あれだけの事故である、福島原発の東芝の責任も問えないのがら無理か??
事故が収束もしないのに、シャーシャーと原発輸出か?…
2011年3月以降、東芝・日立の製品は一切買っていない。個人としてできるささやかな抗議だ。
「これって本当にデフレなのか?」アベノミクスが騒がれだしてからずっと思っていました。
ちなみに私が愛用している、散歩用・作業用・普段着兼用のカジュアル長袖シャツ(綿+ポリエステル)は、バングラデシュ製 599円なのです。
これ、105~390円ものが並んでいます。
スズキ、インドネシアに乗用車の新工場建設へ(livedoor News 2013年07月28日分)
すでに発表しているエンジンの新工場と合わせ、総投資額は1000億円規模となる見通し。軽自動車「ワゴンR」をベースとした小型車を生産する。
北海道内IT企業 ベトナムへ続々 7社が子会社や提携(北海道新聞 Dash News2013年7月28日)
道内のIT企業が今夏以降、相次いでベトナムに進出する。中国よりも人件費が低く、アジアのIT産業基地として急成長するベトナムの豊富な人材を活用し、海外展開の足がかりとする狙いだ。
豊田自動織機、3年で3000億円投資 M&A・海外増産(日経2013/6/14)
商社やアパレル企業、バングラデシュで衣料品増産(海外進出ニュース)
タイ、中国、バングラデシュに生産拠点を設ける海外戦略 子ども服の丸久(株)
バングラデシュ産ボトムス展示会2013年6月(株式会社わんピース)
探せばいくらでも出てくる。これって本当にデフレなのか? 「グローバル化による産業構造の変化」というヤツでしょう。
ベトナムにも自動車、家電、衣料品など多数のメーカーが工場を移転させている。アメリカの大手スポーツ用品メーカー、ナイキの世界最大の生産拠点は、2011年に中国からベトナムに移った。また、日本のユニクロ、スウェーデンのH&Mといった衣料品メーカーはバングラデシュへ進出している。
一方ドイツは
ドイツ、内需刺激で欧州の成長に貢献すべき=メルケル独首相(ロイター)
2025年へのワークシフト 日本は内需を徹底的に鍛え“ガラパゴス雇用の栄華”を目指せ(MyNewsJapan)
内需主導の経済成長と外需も含めた経済成長について京都大学大学院都市社会工学専攻教授藤井聡)
郵政民営化とアメリカの関係。(TPPと日米) これでは、アフラック(米)の植民地ではないか??
工業資源が無い国には、食・自然・文化という観光資源があります。「みえざる輸出」
日本郵政とアフラック:がん保険で提携、TPPで米に配慮の見方
人口減少社会とはいえGDPの大半は内需だ。亡国TPP。
円安と日本経済の構造転換(Yahoo)
本格的に個人消費が拡大?
円安にもかかわらず、輸出が回復しない
輸出が不振なのは競争力の低下が原因
製造業の衰退は悪いことではない?
萩の里自然公園植物観察会のご案内(萩の里自然公園お知らせブログ)から転載
皆様のご協力をいただき、オオアワダチソウの引抜き作業を行ってきました。
刈取りから引抜きへ変えた事にもよるのか、日当りを好む草地の草花が咲きそうです。
トモエソウも一輪開花しました。センターハウス付近の植物を観察します。
●日時 2013年7月31日(水曜日) 10時~12時 (雨天中止)
●集合場所 萩の里自然公園駐車場
●持物 飲み物、長ズボン&できれば長袖、虫除けなど。又、雨の後や露が予想される場合は長靴の方が良いです。
●参加費 無料
●保険には加入しませんのでご承知の上ご参加下さい。
●申込は不要ですが、連絡いただければ何かの都合で中止する場合連絡できます。
●都合により変更する場合も考えられますで、このブログでお知らせいたします。
●問合せ 萩の里自然公園管理運営協議会 森づくり部会
担当 坂本 携 帯:090-9526-5825
メール:shiroikumo_2004【@】mail.goo.ne.jp 【@】の括弧を外して下さい。
少し前になるが、4月28日に「主権回復の日」なるものが、然開催された。
主権回復の日(Wikipedia)
“日本の完全な主権回復と国際社会復帰60年の節目を記念するための政府主催の記念式典”を開くことが、2013年3月12日に閣議決定され、2013年4月28日に日本政府主催で行われた。ものだ。
ずっと思っていたが書かずにきてしまった。臨席された「天皇皇后両陛下のお気持ち」はどんなものであったろうか?
式典に出席した天皇及び皇后は、付き物の“おことば”を一切発さずに退席した。退席の際、会場前方(最初に発したのが誰なのかは不明)より式典の出席者から「天皇陛下万歳」の声が突如上がり、安倍首相ら他出席者もそれに続いて、会場全体で「天皇陛下万歳」が唱和された。天皇及び皇后は戸惑って立ち止まり、その後そのまま、出席者に何度も会釈しながら退席した。という。
「過去の様々なお言葉」などと「このシーン」を合わせて考えると、おおよそ推測されるのではないだろうか?
天皇陛下を苦しめることになる「主権回復の日」の式典を安倍首相は強行できるのか(天木 直人)
それと重なって気になっているのが、皇太子妃雅子さまバッシングだ。
「安倍 雅子 バッシング」で検索してみた。
皇太子・皇太子妃殿下に対するバッシング記事を批判する小林よしのり氏
週刊ポスト7月19日・26日合併号に「皇太子・雅子妃バッシングの”元凶”は安倍晋三である 首相はなぜ、天皇皇后両陛下の『声なき声』を無視し続けるのか」と題した小林よりのり氏の記事が掲載されている。是非ご覧いただきたい。
「『不適格』-なぜこれほどの暴言が、平気でまかり通ることとなったのか。」で始まる記事は、皇太子、皇太子妃に対するバッシングを次の言葉で厳しく批判している。
そして、小林よしのり氏の批判は安倍晋三総理大臣に向けられる。
天皇陛下の御心が女性宮家の設立にあると述べ、「男系固執派の画策にまんまと乗っかった」安倍晋三総理大臣を批判している。
こんな考え方も…
「皇太子、雅子妃バッシングの主役は安倍晋三である」
皇太子・皇太子妃殿下に対するバッシング記事を批判する小林よしのり氏
2013年参議院議員選挙投票日が地近付きました。争点は色々ありますが、私の争点は「憲法改正」です。選挙戦術上憲法隠しをしていますが、96条改正派が2/3を超えると間違いなくやるでしょう。
首相、改憲発言を自制 参院選へ争点化回避、憲法観も見えず(07/16 北海道新聞)
7月3日の日本記者クラブ主催の党首討論会 この討論会をTVで見ていました。
この記事を書いた記者:東京報道 村田亮氏と同じように、注目した点
「生活の党の小沢一郎代表は、基本的人権を「永久の権利」と定めた97条が自民党草案で削除された点を問うと、首相は同様の記述がある11条を念頭に「削除して別項目と統合させたのだろう」と説明。97条には「(基本的人権は)人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果」など11条にない表現があるが、こうした文言を削除した根拠は示さなかった。」
私の感想:「安倍首相憲法改正を声高に叫ぶが、自分の党の改正案も理解していないじゃないか」
「首相、改憲発言を自制 参院選へ争点化回避、憲法観も見えず」は、より危険なのです。
安倍総理自身が一政治家として、ちゃんとした憲法観を持ち合わせもしないで改正を声高に叫ぶ。これが最も危険なのです。
安倍首相の周囲にこういう人達が跋扈しているからです。
「憲法を改正すればすべて良くなる」と言わんばかりです。
【参院選2013争点解説⑥憲法改正】改憲に突き進む自民・維新・みんな(BLOGOS)
◆ 自民党が「改憲政党」であること◆
◆ 96条の改正に賛成しているのは、自民・維新・みんな ◆
◆ 共産・社民・生活・みどり “96条改正は立憲主義の否定” ◆
今日午前中、久しぶりに3時間ほど萩の里自然公園を歩いた。“夏の花が咲き始めた”といった感じです。
公園の周囲では、クサフジ、ホザキシモツケ、イボタノキ、クリが咲いているのが見られた。もうすぐオカトラノオが咲くと思います。
クサフジ(草藤)マメ科
ホザキシモツケ(穂咲下野)バラ科
イボタノキ モクセイ科 公園の何処かでミヤマイボタも咲いているはずです。
クリ(日本栗)ブナ科
オカトラノオ(丘虎の尾) 2011/07/17撮影
駐車場からセンターハウスでは、イヌゴマ、オニシモツケ、エゾノヨロイグサ、ヒメジョオン、メマツヨイグサ、そして、ハシドイなどが咲いています。
イヌゴマ(犬胡麻)シソ科
オニシモツケ(鬼下野) バラ科 と エゾノヨロイグサ(蝦夷鎧草)セリ科
ヒメジョオン(姫女苑)キク科 北アメリカ原産の帰化植物だが環境が少し変わるとすぐ消えるので、オオアワダチソウとは大違いだ。
ハシドイ モクセイ科 花に近付くと独特の香りがする。
イケマが咲き始めもうすぐヒヨドリバナが咲きます。
イケマ ガガイモ科
ヒヨドリバナ(鵯花) キク科 もうすぐ開花 アサギマダラが吸蜜に訪れるかもしれない。
そして、8年ぶりにクルマユリに再会してきました。「スック」と咲いていました。
クルマユリ(車百合) ユリ科 は、疎林内や亜高山の草原に生育するという。
林内が暗くなりすぎると生育できなくなる(新潟地域振興局農林振興部)
途中に、この公園には居なくなったかと思っていたノハナショウブが一株咲いていました。
僅かな木漏れ日に、ハエドクソウ(蠅毒草)が咲いていました。
ミズバショウ通りでは、キツリフネ、ダイコインソウ、オニシモツケが咲いていました。
キツリフネ(黄釣船) ツリフネソウ科
ダイコンソウ(大根草) バラ科
林縁では、コクワの花が咲いていました。
コクワ・サルナシ(猿梨) 雌花 と雄花(下)
公園の縁の荒れ地には、北アメリカ原産の帰化植物、アラゲハンゴンソウ (粗毛反魂草)が咲いていました。やがてオオアワダチソウに飲み込まれるだろう。
近くにエゾミソハギ(蝦夷禊萩) ミソハギ科の大株がもうすぐ開花。蕾を持たない小さなものも見られる。種が飛んで増えそうです。
近くでノビタキが子育て中だったようだ。両親が警戒していたのでシャッターを押してすぐ帰ってきた。上♀ 下♂
藪に入るには注意が必要な時期になってきた。
先日、NHKスペシャル 足元の小宇宙~生命を見つめる 植物写真家~ を見た(実際は録画しただけでまだ見ていない)
翌朝カーテンを開けようしたら、出窓に置いてある「猫の草」を見ると、「水玉」が……
植物は大地の水分を吸い、光合成に使ったり、呼吸の時に葉から蒸散したりするが、「水孔」という部分から余分な水分を放出するというのだ。
埴沙萠(はにしゃぼう)さん のホームページ
最低賃金2%超上げへ 10月実施方針 首相、秋に定昇増要請(産経新聞)
安倍晋三政権が2%の物価上昇を目標に掲げていることを踏まえ、経済回復基調が幅広く国民に行き渡るよう2%を超える引き上げ案が浮上している。また、安倍首相は秋に政府、経済界、労働組合らの代表者による政労使会議を開き、経済界に対し26年度の定期昇給の増額を求める考えだ。
だという。こんな事でうまくいくのだろうか?はなはだ心配だ! 安倍首相の景気にいい言葉とは裏腹に「かなり追い込まれた」という印象だ。
消費税率引き上げに意欲=「国の信認確保」-安倍首相(時事)2013/06/19
安倍晋三首相は6月19日夕(日本時間20日未明)、ロンドンの金融街シティーで行った講演で、 来年4月からの消費税率の8%への引き上げについて「伸びる社会保障費(への対応)と 国の信任を確保することが非常に大事だ」と述べ、実施に強い意欲を示した。巨額の赤字を抱える日本の財政に関しては、17、18両日開かれた主要国首脳会議(サミット)の首脳宣言で、改善の必要性が指摘された。消費税率の引き上げに関し首相は、「秋に、今年4~6月期の(経済)数値を見ながら総合的に判断する」とも語った。
アベノミクスに批判的な論評などを集めてきたが、経済が安定する事に反対である訳がない。
「アベノミクス」&「最悪のシナリオ」で検索してみた。同じように心配している人も多い。
アベノミクス 最悪のシナリオ
デフレ対策におけるアナウンスメント効果
↓
円高修正(円安誘導) ← ここまでは達成済み
↓
補正予算のために大量の国債を発行
↓
消費税増税による景気減速・税収減
↓
財政規律の悪化による国債&円の信認低下
↓
国債価格の下落&過度な円安
↓
経済再生失敗&食料品・資源価格の上昇
↓
スタグフレーション
世界同時不況?アベノミクス以前に戻る日本…株価上昇の裏で進む危険な異常事態
そして、TPPで一次産業が壊滅的打撃!