白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

楽しみながら省エネ・節電・脱原発 どう計算しても原発は高い! 節電所をつくろう!

2013-05-10 11:42:54 | 節電・省エネ

北電が電気料金を平均で10.2%の値上げを申請しました。今まで安価に電気を使用してきたオール電化住宅への値上げの影響を「家サポブログ」が試算してくれました。→ 電気料金値上げ、家庭の電気料金を試算  しかし、やり方によっては節電で充分対応可能だと思います。

我家の節電実績

取組んだ内容はこちら↓です。

楽しみながら節電 生活防衛・脱原発 我家の冬の安全プログラム

北海道でもできないものか? 全国で急増中!? 発電所ならぬ「節電所」

 1世帯当たりの電灯使用量(エコ・トク・ミライ)

どう計算しても原発は高い!  【「どう計算しても原発は高い」「脱原発8つの理由」三上元】

「発電コストが高い原発」を、なぜ電力会社は稼働したがっているのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止っていてもカネ喰い原発 楽しみながら節電 生活防衛

2013-04-06 14:34:39 | 節電・省エネ

北海道電力:値上げ申請 問われる説明責任 コスト削減徹底も課題 /北海道(毎日)

アベノミクスは本当に暮らしをよくするのか?

2013年4月、値上げの春がやってきた

ガス代:大手4社で72~104円アップ

国民年金保険料:月額60円アップ

自賠責保険:平均13.5%アップ

小麦:9.7%アップも、小売価格反映は6月頃から

ティッシュ・トイレットペーパー:15%程度アップ

食用油:家庭用で1kgあたり30円以上アップ

現役の皆さん 給料アップしましたか?

年金減額遅れ13年10月から 「もらいすぎ」9.6兆円に 政治の高齢者優遇で現役世代にツケ

だあれも、減額しないでくれなんて頼んでいないのに!バカにするのもいい加減にしろ!!

これから減額です。年金減額法案が衆院通過へ 13年10月から3段階で

楽しみながら節電して生活防衛するしかありません。

 

節電対策はこれだけです↓。

楽しみながら節電 生活防衛・脱原発 我家の冬の安全プログラム

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら省エネ・節電・脱原発

2013-03-11 17:14:38 | 節電・省エネ

エネは発電より効率的だという。

省エネ、発電増やすより効率的 コスト検証委が試算(朝日)

原子力の欠落を埋める最大の方策は「省エネルギー」(日経ビジネス)

我家の節電実績

 

 

取組んだ内容はこちら↓です。

楽しみながら節電 生活防衛・脱原発 我家の冬の安全プログラム

 

北海道エネルギーチェンジ100プロジェクト

北海道エネルギーチェンジ100プロジェクト

北海道再生可能エネルギー振興機構

 

おもしろいものがたくさん出てきたようだ。

オフグリッド太陽光発電

太陽光発電には、住宅の屋根一面に設置して電力会社と売買電する「系統連系型システム」と、電力会社の送電網から独立した小電力向けの「オフグリッド(独立型)システム」があります。オフグリッドシステムは、古くから道路標識やソーラー街灯の電源などに利用されてきましたが、昨今では環境意識の高まりや停電時電源確保、DIYの広まりから個人の方でも利用が進み、太陽光発電の様々な利用方法が広がっています。

SEIKO CLOCK (セイコー クロック) アナログ 防災 目覚し時計 ラジオ 懐中電灯 手動発電機 KR870N

バイオレッタソーラーギア 専用単3形電池2本入り

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら省エネ・節電・脱原発 省エネは発電より効率的! 

2013-02-11 23:22:51 | 節電・省エネ

省エネは発電より効率的だという。

省エネ、発電増やすより効率的 コスト検証委が試算(朝日)

原子力の欠落を埋める最大の方策は「省エネルギー」(日経ビジネス)

我家の節電実績

 

取組んだ内容はこちら↓です。

楽しみながら節電 生活防衛・脱原発 我家の冬の安全プログラム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら節電 生活防衛・脱原発

2013-01-09 22:13:01 | 節電・省エネ

北海道 節電要請の時間帯を拡大(NHK)

全国で唯一、7%以上という節電の数値目標を掲げた節電要請期間が設けられた北海道では、寒さが本格化し、暖房用の電力需要が増えるのに合わせて、7日から節電の時間帯をこれまでの夕方からを、午前8時からに早め、家庭や企業では節電への一層の対応が求められます。

北海道電、家庭向け1割値上げ 年度内にも申請(日経2012/12/26)

予想通り値上げの話が出てきました。燃料費の事もありますが、原発は止まっていても運転と変わらない管理が必要と思われ、そのコストも上乗せされる。

再エネ発電賦課金等も、4月からはもう少し大きくなるだろう。

再生可能エネルギーの国民負担「大膨張」予測 2017年に年間1.2兆円 12年度の4.6倍増(J-CASTニュース)

電力中央研究所は、2017年には約400円になると予想している。

国民負担「大膨張」などと大げさに書いているが、節電をやれば大丈夫。

北海道電力の原発依存率は、うかつにも知らないうちに40%を超えていたが、我が家はほぼ脱原発状態です。

今月までの節電記録

炊飯を電気炊飯器からガスに変えたが、ガス使用量も増えていない。昨年7、8月は、笹のお茶をつくったからだ。

取組んだ内容はこちら↓です。

楽しみながら節電 生活防衛・脱原発 我家の冬の安全プログラム

参考 家庭の節電アイデア集   北海道の電気予報

どこにもほとんど書いていないが、大きいのは「石油ふろ給湯器」のスタンバイ時消費電力です。我が家のものは200Wほどあります。台所・洗面・風呂はなるべく同時に使用したり短時間に済ませで、スイッチを切る事が大きな節電になります。

「スタンバイ時消費電力」というのは、蛇口をひねると、すぐ着火してお湯が出る状態で待機している時の消費電力です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら節電 生活防衛・脱原発 足りるとか足りないではなく 間に合わせる

2012-12-06 20:41:34 | 節電・省エネ

冬の節電要請期間始まる 3月末まで、北海道は7%以上 (朝日新聞デジタル)

2010年度に比べて7%以上の節電を求められています。

足りるとか足りない」ではなく 「間に合わせる」。

2010年の12月に比べて57%、昨年(2010年)の12月より32%節電。 

天候不順もあり、12月に入って、午後3時30分を過ぎると照明が必要になる日が多い。

照明の点灯時間が当初の見積時間より倍近く長く、LED化による節電が効果が大きい。

 

そして、ポータブル石油ストーブが昨年より活躍している。

 

取組んだ内容はこちらです。

楽しみながら節電 生活防衛・脱原発 我家の冬の安全プログラム

 北海道の電気予報

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら節電 生活防衛・脱原発 我家の冬の安全プログラム

2012-11-10 22:46:50 | 節電・省エネ

北海道庁が2010年度比7%以上節電を求めて「北海道・冬の安全プログラム」【概要版を策定した。

我家が、これまでに取組んだ内容は左のカテゴリー「節電・省エネ」のとおりだが、すこしまとめてみた。

いかに無駄に電気を使用していたかがわかる。恥ずかしいが公開する。

節電量は、取扱い説明書に記載の仕様及びワットチェッカー(消費電力計)で測定した。

節電率は、2010年の月間使用量 約300Kwhに対する割合として計算した。 

 

来年から電気料金が2倍になっても大丈夫です。原発を続けるにしても、止めるにしても覚悟が必要だ。

 楽々節電の記録 (ほぼつじつまが合うかな?)

簡単に説明すると

1.  トイレの保温便座の使用を中止 (冷たくないように便座カバーをすれば全く問題なし)

  節電量 18KwH/月 (0~60Wで変化-30分測定してた電力量から計算→25W)  節電率 6%

2.  温水洗浄も中止(電源が入らないと洗浄できないのでスイッチ付きコンセントを使用し洗浄時のみ電源をON)

    節電量 3.6KwH/月(測定値5W) 節電率1.2%

3.  炊飯器の使用(炊飯&保温)を中止し、ガスで炊飯。

  炊飯  0.19KwH/1回   保温  0.054KwH/1時間 (0~200Wで細かく変化) 10時間/日保温していた。

    節電量 16.2Kwh/月 節電率 5.4%

  炊飯25回/月→0回 節電量 4.75Kwh/月 節電率 1.75% 

  ※残った冷やご飯は電子レンジで温める事もありですべてが節電にはならない。

  「保温調理カバー」を、炊飯だけでなく煮物全般に使用することでガスの使用量は変わらず。

  参考 ●保温調理

 親子で省エネクッキング!(保温調理)  http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/grp/RecipeNew.pdf

4. 灯油給湯器・風呂釜 http://www.節電.jp/howto/204.html

 ①   待機電力を節電スイッチ付きコンセントを使用。 コンセントにプラグを差し込むだけで10W消費していた。

    節電量 7.2Kwh/月 節電率 2.4%

 ②電源スイッチON(蛇口を開けると瞬間点火状態)の時間を減らす。

  0.2Kwh/1時間(15~890Wの間で変化-電気ヒーターで石油を気化してスタンバイしているらしい)

 

   1時間使用しないと自動的に電源スイッチがOFFになる省エネ設定にしていたが、少なくとも4回は使用していたので、

   4時間は0.2Kw無駄にしていた。 スイッチを入れたらまとめて使用し、終わったら自動的に切れるのを待つのではなく

   すぐスイッチをOFFに。 節電量 6Kwh/月 節電率 2%

5.  テレビの待機電力

 リモコンで電源を入れるとすぐ映る「クイックスタート」をしない設定に変更 23W→0.1W  節電量 17.3Kwh/月 節電率 5.7%

6.  DVDレコーダーの待機電力

  「クイックスタート」から「エコモード」に変更 24W→0.2W 節電量 16.4Kwh/月 節電率 5.4%

7. テレビの明るさセンサーの設定変更    10W 推定節電量 1.26Kwh/月 節電率 0.8%

8.  居間の照明蛍光灯からLED照明へ変更 118W→72W 

  さらに明るさ設定により(TVを見ているときは推定40W) 節電量 12.4Kwh/月 節電率 4.1%

9. TVを見ている時の照明の明るさを抑える+TVの明るさセンサーで節電

     19W  推定節電量 2.7Kwh/月 節電率 0.9%

10. 洗面・風呂・トイレなど電球からLED電球への変更(40W→7.5W)

    使用時間は合計でも1時間ほど 節電量 1Kwh/月 節電率 0.3%

11. 電子レンジの待機電力 スイッチ付きコンセント使用 0.3W 節電量 4.2Kwh 節電率 0.1%

12.  冷凍室の設定 「強」→「中」 カーテンも付けた。

    訳あって、冷凍室の設定を「強」にしていました。その必要がなくなったので「中」に戻しました。

    10W 節電量 7.2kwh/月 節電率 2.4%

13. PC及び関連機器(本体・外付HDD・モニター・スピーカー)の待機電力  8W 節電量 5Kwh/月  節電率 1.7%

14. Windows PC 節電策 節電量 不明

15.すすぎ1回洗濯用洗剤の使用 節電量不明

16.  停電対策として、昨年秋にポータブル石油ストーブを買いました。電気も使わないし原理的には熱効率が高いはずなので、

    窓から日が入り大型のストーブまで要らない時に使用しています。お湯も沸かせるので加湿器も不要です。

 17. 待機電力カットを継続するには道具が必要 プガグを引っこ抜くなど長続きする訳がない!

 スイッチ付きコンセント を使う。一つ口のもある。

 

コンセントが機器の陰だったり、手が届かない場所なら「中間スイッチ」↓が便利。

 

すこし「我慢」しようとすると、こんな事が考えられる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら 生活防衛・脱原発 基本は節電

2012-11-08 13:14:32 | 節電・省エネ

二つの意味で節電をずっと継続します。

1.この冬の節電目標をクリアする。

この冬の節電目標が決まりました。冬の電力使用量に占める家庭の比率は約45%で、夏より約9ポイント上昇する。同様に7%の節電を課せられた今夏は、家庭用の節電実績が5%にとどまっており、目標達成には家庭の取り組みがカギとなる。

7%節電、家庭がカギ=道路、鉄道に冬特有の需要―北海道(Yahoo!ニュース BUSINESS)

2.電気料金の値上りから生活防衛(間違いなく値上げが待っている)

① 化石燃料の購入費&原発は止まっていても費用がかかる。

北海道電力:最終赤字486億円 社長「再稼働か値上げを」--9月中間 

再生可能エネルギーの国民負担「大膨張」予測 2017年に年間1.2兆円 12年度の4.6倍増 (J-CASTニュース)

国民負担、5年後には「月額400円」上昇か

いつ死んでもおかしくない年収300万円以下の低所得者には、節電しかないでしょう。

 家庭が電気料金の値上げに、音を上げれば「脱原発」は霧消するだろう。

 

白老】メガソーラー、SBエナジーと伊藤組土建に決定(苫小牧民報社)

石山に太陽光発電所2社決定(白老町広報げんき)には

ソフトバンク子会社SBエナジーは石山工業団地「A」、北海道の企業、伊藤組土建にはここ「B」を貸すそうだ。

堤防の向かって左側(登別側)のミズナラ林 伐採して貸すのでしょう。

2011/09/06 大雨増水時のウヨロ川右岸 ↓ 

 石油石炭税とメガソーラーと北海道(浮遊するジャポン)

町有地などにメガソーラーをお建てるべやー

せめても、民有地を動かし金も動かし地元金融機関を通じて地元に金が回るようにして欲しいものだ。

北海道再生可能エネルギー振興機構 発足と同時に休眠??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら楽々節電 2010年比50%節電  この冬を乗り切り脱原発

2012-10-05 19:01:17 | 節電・省エネ

今月の検針票(電気ご使用量のお知らせ)が届いた。

2010年に比べると48%節電できている。 すでに節電に取り組んでいた昨年(2011年)に比べても、20%は節電できた。

節電の本番は冬だ。この冬我々がどれだけ節電するかで原発の今後が決まると言っても過言ではないだろう。

 

取組んだ節電はこちら→「カテゴリー節電・省エネ (※この頁も現れます

  北電が原発をやめられない意外な理由

北電は深夜電力を売りすぎ、暖房用の蓄熱などのため、冬の深夜に最大電力(2012年2月11日3:00に567.7万kW)が出る事態が迫っている。

原発はフル稼働でしか発電出来ない。だから需要の少ない深夜電力を安く売る。原発を止めたまま深夜電力を安く売る事はできない。

という事だそうだ。 昼間の揚水発電所の運転も危うくなるだろう。

かといって、その分を深夜割引されていない一般の料金に上乗はごめんだ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら楽々節電2010年比50%節電 脱原発 がんばれシャープ

2012-09-06 18:18:04 | 節電・省エネ

今月までの節電実績 最近は2012年比50%ほど節電できている。居間の照明のLEDも効いているようだ。

(蛍光灯の半分以下 7.95[kwh/月]※平均月間電力消費量の4%にあたる。)

原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に(阿修羅-産経)

「野田佳彦首相の指示を受けて枝野幸男経済産業相がまとめた」そうだが、根拠は全く明らかになっていない。 

「電気代を含む光熱費が(2030年)に月額で最大3万2243円となり」とあるが、なぜ「電気代」ではなく「光熱費」なのか?

「原発がゼロになると電力供給量の約3割が失われ、需給逼迫に直面するとの懸念も示した。」そうだが、2030年までに省エネ・節電がどの位進んでいるとの想定なのか? まさか、「エネルギー・環境に関する選択肢」同様、省エネ・節電を10%しか見込んでいない?

 エネルギー・環境に関する選択肢(概要版)  パブリックコメントに寄せられた意見 など

  今の原発の電気代は妥当か? 福島第一原発の事故により原発のコストはこれからさらに上がる。原発の発電コスト、20年度には事故前の3倍公益法人 日本経済研究センター) 風力より高くなる。

 日本が背負ってしまった負の遺産

 廃炉までかかる管理費用・廃炉の費用・使用済み燃料・廃棄物

 今原発を止めても負担し続けなければならない現実。それは借金と同じでゼロにはできない。今後さらに費用を膨らませるのかどうか、そう遠くない時期に「覚悟と決断」をしなければならない。

 負の遺産 負の遺産 負の遺産 負の遺産 負の遺産

  「政府は策定中のエネルギー・環境戦略に原発ゼロ目標を明記する方向で検討しており、閣僚で構成するエネルギー・環境会議を4日午前に開いて議論する。」というが、閣僚会議で結論が出るわけないでしょう。

 その会議の結果がこれらしい。 「原発ゼロ」課題を協議…エネルギー・環境会議(読売)

 「政府・民主党は「ゼロの社会を目指す」方向で調整しており、10日にも新たなエネルギー政策をとりまとめる予定だ。」そうだ。  

批判を聞いてか「電気代」が出てきた。2万712円だそうだ。 しかし、こんな簡単に2030年のエネルギーのすがたを決められるものだろうか?

 電力会社9社の原発依存度(EURO SELLERの悠遊通信)によると、北海道電力の原発依存度は36.6%と高いが、少なくとも我家では原発を止めてもお釣りがきます。

「覚悟と決断」の敷居を下げるのが、省エネ・節電だ! 今から準備をして節電の冬も乗り切ろう!

節電のポイント

無理な事はしない!合理的に!  そのほんのチョットの便利さ必要ですか?  原発まだ続けますか?

  1. どの電気機器でどれだけ電気を使うかを知る。当然使用時間も知らなければなりません。
  2. 無駄に電気を使っていないかを知る。
  3. 眼の付け所。何時でもリモコンが使えるように元スイッチを切らない、何時でもすぐパッと見れる、何時でもすぐお湯が出る、コンセントに差し込んでいるだけでもこんなに電気を食っている(古い製品ならもっと食っている)温め続けている・冷やし続けている(本当に必要か)etc.    例:かなり古い石油風呂釜付き給湯器は、何時お湯が出る状態にしておくと常に100Wほど電気を食っていた。(説明書には書いてないとメーカーに聞くか道具を使う)
  4. 何をやるかを決めるには、数字が必要になる。電気製品の取扱い説明書の最後の方に「仕様」が書かれており、これを見ると分かる。無い場合には道具が必要かもしれない。
  5. その製品が持っている、省エネ・節電機能を使いこなそう。やはり「取扱い説明書」を良く読めばわかるが、色々試してみる事も必要だ。例 シャープのTVの明るさセンサーのプロ設定(プロ設定で最大設定値マイマス(-)にしないと逆に電気を食う場合もある)

 がんばれシャープ でも、急速に増えてきた年収300万円未満のおじいに、はこれは高くて買えないし、爺婆の顔の色を変えてもしょうがない。

 6.色々試すには、道具があった方が良い

7.自分の価値観で無理せず継続的にするには、有効なものから手を付けるべきだ。

8.節電グッズを有効に使う。今日届いた北電からの「電気ご使用量のお知らせ」と一緒に入っていたチラシには、相変らず「コンセントからプラグを抜く図」が描かれている。これでは長続きする訳がない。

9.今日届いた北電の「電気ご使用量のお知らせ」は、効果が見えるので綴じて保存する。

  我家の節電対策はこれだけです。→カテゴリ「節電・省エネ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電実績 4地域が目標達成 楽々脱原発

2012-08-17 21:03:09 | 節電・省エネ

7月の節電実績、4地域が目標達成=北海道、中部、北陸、中国(時事ドットコム)によると、7月の各社管内別の節電実績は北海道(目標7%)が9.5%、中部(目標最高5%)が6.4%、北陸(同)が7.0%、中国(同)が5.2%と目標を達成した。当初15%の目標が10%に緩和された関西電力管内の節電実績は9.8%、九州(目標10%)は9.5%、東京電力13.8%。何れも各電力会社による推定

 今冬、北海道に節電要請も 政府、5―10%案浮上(中国新聞)

北海道電、緊急設置電源を追加=冬の需給対策で、ディーゼル発電機80台(時事ドットコム)

我家は2010年比50%以上節電で、この冬も間違いなく楽々脱原発達成です。

8月はオリンピックを見る為にほとんど24時間TVが点いていましたが、2010年比53%カットです。

やっている事はこれだけです。↓

節電の夏 脱原発 楽々節電生活

テレビの明るさセンサー&LED照明でダブル節電 脱原発は節電から

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの明るさセンサー&LED照明でダブル節電 脱原発は節電から

2012-07-25 11:37:57 | 節電・省エネ

北海道でも23日から節電の夏がスタートした。

7月中旬、居間の照明をLEDに替えた。これまでは蛍光管3個で計114W(~12畳用)。LED照明は最大61W(~12畳用5100ルーメン)・明るさ10段階調節(メモリー機能付き)。勿論、調色などという無駄な機能は付いていないのを選びました。ほぼ同じ明るさでした。

推定節電量 (114-61)[W]×5[時間/日]×30[日]/1000=7.95[kwh/月]※平均月間電力消費量の4%にあたる。

 

電気料金にすると現在は200円ほどだが、蛍光管の取替え費用、再生可能エネルギー固定価格買い取り制度の開始による電気料金の値上がりを考えると数年で元が取れるだろう。何よりも、この冬を乗越えるためだ。 この冬を乗越える事が「脱原発」につながるはずだ。

他の事をせずTVを見る時は、照明の明るさを10段階の最低にする事にした。テレビの明るさセンサーを活用すると、TVの消費電力を下げる事ができた。

照明が最も明るい状態(61W消費)でのTVの電力消費は75Wで、照明を10段階の最低にすると56Wまで下がり、19W小さくなることが分かった。

道具を使うと色々な事が判ってくる。効果がある対策にから実施できるので、一過性ではなく継続的に無理せずできる。

照明が普通のあかるさの時

  

照明を10段階の最低の時

   

照明もリモコンで点滅できるが、消灯する時は勿論今までのスイッチで消します。リモコンで消灯しても無駄な待機電力を消費しているからだ。

去年の7月から約1年間平均で、前年度比32%節電中です。

これ以外に節電の為に行っている事は、節電の夏 脱原発 楽々節電生活に書いた通りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら らくらく節電 脱原発 家庭で15%以上頑張ろう!

2012-07-10 18:16:28 | 節電・省エネ

今月の検針票(電気ご使用量のお知らせ)が届きました。昨年同月比で比較しているので、そろそろ削減率落ちてくるはずです。

最近始めた、TVの明るさセンサーによるコントロール範囲の上限を下げたことなどが効いているのかもしれません。

30%以上も節減できるという事は、いかに無駄に電気を使っていたことの証しであり、恥ずかしい限りです。恥を忍んで使用量も公開します。

 

楽しみながら らくらく節電して 原発依存から脱却しよう。

やっている事はこれだけです。→ 節電の夏 脱原発 楽々節電生活

何かを我慢したり止めたりはしていません。「無駄」を排除しただけです。 正念場はこの冬だと思います。

橋下大阪市長のように、あっさり「計画停電」に屈してはいけません。ここが、原子力村の狙い目なのです。

楽しみながららくらく節電・省エネ11カ月 節電・省エネでこの夏を乗り切ろう! に書いたように、家庭が42%消費しています。

各家庭が7%の2倍以上の15%ほどを節電すれば、医療関係、中小企業、一次産業なども停電しなくて済みます。 

震災前の2010年度の日本の原発依存度は26.4%でした。省エネ・節電で少なくとも26.4%電力消費を減らせばいいわけです。 

“犬の遠吠え”に終わった橋下市長の関電大飯原発再稼働問題発言 橋下徹 口ほどにも無いヤツだ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭でできる脱原発 省エネ・節電術 リンク集

2012-07-04 18:03:43 | 節電・省エネ

少し調べてみました。

【家庭でできる脱原発】徹底検証!これが賢い節電術だ(週刊朝日デジタル)

夏の省エネ・節電(暮らしのAll About)

電気代の節約術(暮らしのAll About)

目指せ35%省エネ、今だからこそ“本気の節電術”(前編) (誠Biz.ID)

目指せ35%省エネ、今だからこそ“本気の節電術”(後編) (誠Biz.ID)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電の夏 脱原発 楽々節電生活

2012-07-02 23:44:48 | 節電・省エネ

節電の夏・再生可能エネルギー固定価格買取制度スタートしました。

北海道の節電目標7%は楽々達成できますが、冬の節電はかなり厳しいものになるかもしれません。また、再生可能エネルギー固定価格買取制度の開始により、買い取費用が「再生可能エネルギー発電促進賦課金」として電気料金に上乗せされる。北電の上乗せ額は、標準家庭(30アンペア契約、260キロワット時使用)で8月分から57円になるという。今回決まった上乗せ額の対象期間は、7月1日から来年3月末までだ。今年北海道でも多くのメガソラーが運転すると予想される。これらの買い取費用が上乗せされるのは来年4月からで、相当高額になると想像できる。

「この夏も、冬も計画停電させない」「生活防衛」しながら脱原発を目標に、一過性でない「持続可能な省エネ・節電」生活術を身に着けようと思う。

昨年6月頃から少しずつ取り組んできた結果、11か月平均32%節電できていいる。具体的取組内容をまとめてみた。

省エネ・節電の過去記事

1.炊飯器の使用停止

1日1回炊飯器で炊き、10時間ほど保温していました。 炊飯器の使用をやめガスでご飯を炊いている。但しガスの使用量を増やさないために保温調理カバーを使い「保温調理」を行っている。 炊飯なら沸騰後5分で火を止め「保温調理カバー」にいれて約15分蒸らせば出来上がり。 ご飯以外にも、カレー・シチュー・ボルシチなどの煮込み料理、おでん、うま煮などコトコト煮るものはすべて「保温調理カバー」を使いガス使用時間を短くできるので、8%ほどガス代も節約できた。来年は電気料金がさらに上がります。 保温調理」は、電磁調理器をお使いの方にもお奨めします。

※継続のヒント:バスタオルなど間に合せではなく、使い易い「保温調理カバー」などの道具を使う事。

2.テレビの節電(メーカー:シャープ)

①  クイックスタートをしない設定(省エネ設定)推定月間12Kwh節電

電気屋さんの設定は「スイッチONでぱっと映る設定(クイック起動する)」になっていた。「クイック起動しない」設定に変更した。

 

待機電力:「クイック起動しない設定 0.1W」・「クイック起動する設定23W」。

 月30日=720H(時間)見ていなくても16KWh/月全く無駄に消費しています。 我家ではこれだけで約8%になる。

②  明るさを抑える設定(不明だがかなり大きい)

シャープのTVには「明るさセンサー」が付いており、周囲の明るさに合わせて自動的に明るさが変わる機能がある。「明るさセンサー」を「入り」にして、周囲が明るい状態で「最大設定値」を下げ、「この程度なら許せる」ところまで下げる。この範囲でコントロールされる事になる。

 

工場出荷状態より30%節電できた。ワットチェッカー(消費電力計)を咬ませる事で確認できた。カーテンを閉じると「明るさセンサー」が作動し50%迄下がった。「暗い所でテレビを見ると目に良くない」というのは昔の話だ。テレビのすぐ横に窓があるので直接外の光が目に入らない様少しカーテンを引くと明るく見える。他の事はせずにテレビを見る時は、照明を暗くすると照明の電気も節電できる。早い時期に居間の照明を蛍光灯から調光可能なLED照明に取替えしようと考えている。多分我が家にとって、色合いを変化できる「調色」機能は、設置した時に面白がって何度か操作するだけで殆ど使用しない無駄な機能だ。

 明るさセンサーは各社のTVに付いているようだ。

3.録画機(メーカー:シャープ)月間最大約17Kwh節電

 エコモード設定に変え、24Wから0.2Wに。間最大約17Kwhの節電 (録画・再生時間を考えると削減量は少し減る。)

4.灯油給湯器・風呂釜の待機電力(推定節電量 月間24Kwh)※待機電力は冬季にはもっと大きいはずだ。

ワットチェッカー(消費電力計)で調べたところ、コンセントにプラグを差しているだけで10W消費している事が分かった。制御系に電気が流れているらしい。

①  スイッチ付きコンセントを取り付けて10W節電

②  押しボタンをONにし、蛇口をひねれば何時でもお湯が出る状態にしておくと、190W(設置場所の気温18℃にて)の電力を使用していることが分かった。

ガスとは違い、灯油は瞬時に点火できません。多分電気ヒーターで常時灯油を温めガス化しているのだろうと思います。朝昼晩使用を終えた後少し待ち、排気ファンが止まったら押しボタンスイッチをOFFにし、スイッチ付きコンセントもOFFにする事にした。「1時間使用しないとOFFになる設定」にしてあったので、1日4時間程度の無駄で済んでいました。推定月間24Kwh節電。「一定時間使用しないとOFFになる機能」も無く「常時スタンバイ」しているとすると、月間130Kwhほど無駄にしている事になります。灯油給湯器などを使用している方は確認されると良いでしょう。

 

5.冷蔵庫(426Lパナソニック)の冷凍室の温度設定変更(節電量不明)

 訳あって冷凍室の温度設定を「強」にしてあった。→「中」に変更し「エコナビ運転」。節電量は今更元に戻して測定していないので不明ですが、冷蔵庫の設定「強→中」で年1360円節約!日刊SPA)だそうです。因みに2日間の消費電力積算量は、2.3Kwhでした。69Kwh/月(我が家の電気使用量の1/3を越えます)。冷気をなるべく逃がさないカーテンなども使用しています。冷蔵庫は元気を食う事を実感。 ※低にしてみたが「エコナビ運転」と電気消費量は同じでしで魚が早く腐ってしまいました。「自動運転」効果絶大。

6.温水洗浄トイレ

① 洗浄温水 2時間実測値 0.01Kw/1時間(室温21℃) 月間7.2Kwh。 冬季にはもっと大きいはずだ。洗浄機能は使いたいので スイッチ付きコンセントを取り付けて使用時のみスイッチをON。 慣れれば年中OK!

②  便座の保温  便座カバーを使用して年中OFF。これは数年前から実施していた。

7.電子レンジ(節電量不明)  スイッチ付きコンセントを使用し、待機電力 約0.5W節電

8.すすぎ1回洗濯用洗剤の使用(洗濯物の量により変わる。節電量は調べていないが水道水も減らせる)

9.パソコンの節電

①  Windows PC 節電策  http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg715287

②  省エネタップの使用   一括スイッチ&個別スイッチ付を使い分けて使用していない機器をOFF。

③  中間スイッチの使用  コンセントが機器の裏に隠れていて操作出来ない場合

10.石油ストーブ 待機電力 0.5W プラグを抜く。

11.トースタ・コーヒーメーカー・ラジオは待機電力はZEROのようだ。

待機電力をカットするために、その度にコンセントからプラグを抜いたり入れたり、継続できる訳がない。

待機電力ZEROの機器のプラグを抜くのも無駄だ。

 省エネ・節電は、一過性でなく継続的に行えるよう賢い生活術として身に着ける事が大切だと思う。 

その道具(手段)として、ワットチェッカー(消費電力計)、 スイッチ付きコンセント省エネタップ中間スイッチなどの道具、機器の機能を有効に使うためには取扱い説明書が必要だ。何をすればどれだけ節電できるかが分かる。やる気にもなり継続できる。どうすれば節電できるかが分かる。

近くの方ワットチェッカー(消費電力計)、 をお貸しします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする