白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

季節が戻りつつある萩の里自然公園 カスミザクラ サクラスミレ チゴユリ開花

2013-05-27 18:21:28 | 萩の里自然公園

天候不順でエゾヤマザクラの開花が随分遅れましたが、植物たちは一気に遅れを取り戻しつつあるようだ。

センターハウスの前にあるカスミザクラ(霞桜)は例年どおり咲きました。

 

サクラスミレ(桜菫)は、数も減り位置を少しずつ変化させながらも数株開花しました。

適した生育環境を求めているように感じます。

 

残念ながら、ヒカゲスミレ(日陰菫)が消えつつあるのかもしれません。

サクラスミレ同様、数を減らしながらも少しずつ生育地を移動させながら花を咲かせてくれていましたが、今年はまだ花を見ません。花を付けない小さな株も激減しました。

移動して行った方向にはヤマブキショウマなどの大型の植物が増えています。

今後が心配ですが植生の移り変わりを止めるのは難しいし、その植物がどんな環境で生きていけるのかを知らなければ人間は何もできません。

チゴユリ(稚児百合)もほほ例年通り咲き始めました。

御稚児さんは恥じらいうつむいているようだ。

近所の空地でシロスミレ(白菫)が咲いていました。

 

萩の里自然公園にも道をつくる為に土を削った所に数株ありましたが見られなくなりました。

他の大型の植物が繁茂すると生きていけないようだ。ヨコスト湿原や海岸の草地に見られます。

ポロト自然休養林では、5月18日 ヒナスミレ(雛菫)開花の便り。

撮影2011/05/20

 

昨日(5月26日)は、マルバスミレ(丸葉菫)の開花の便りが届いています。

撮影 2012/05/19 可愛いスミレです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい命の誕生の季節 萩の里自然公園

2013-05-25 17:33:45 | 萩の里自然公園

散策路の脇を良く見ると、新しい命が生まれようとしているのを見る事ができる絶好の季節だ。

種から生まれたばかりのヤマモミジ(山紅葉)(多分)

 

ミズナラ(水楢)のドングリから誕生

 

根から芽生えた(根萌芽)シウリザクラ(朱利桜・朱里桜)シウリザクラは根萌芽でも増える。

 

伐り株から誕生 イタヤカエデの孫生(ひこばえ)

 

伐り株から誕生 アオダモの孫生(ひこばえ)

  

産業・文化遺産として見直そう,あがりこ 日本における台伐り萌芽の系譜 ―その背景と生態,そして保護―

もっと見たい誕生の瞬間です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いています!春から初夏の花 萩の里自然公園 2013/05/24

2013-05-25 16:24:46 | 萩の里自然公園

萩の里自然公園お知らせブログのリンク 以外の植物の様子を紹介します。 

セリ科の小型の植物 セントウソウ(仙洞草)が咲いています。

スミレ(菫)が元気に生延びていました。

 

陽当たりによい散策路で、久しぶりにフデリンドウ(筆竜胆)に会いました。多年草ではなく二年草なので環境が変わるとすぐ消えます。

 

陽当たりのよい草原にキジムシロ(雉蓆)に良く似た、ミツバツチグリ(三つ葉土栗)が咲いています。

 

ミズバショウ通りでは、ムラサキケマン(紫華鬘)が咲き始めました。

 

センボンヤリ(千本槍)に今年も同じ所で会えました。

 

エゾミヤマハコベ(蝦夷深山繁縷)、ミミナグサ(耳菜草)も咲きはじめました。

エゾミヤマハコベ

 

ミミナグサ

誰かが植えたのか湿地を好むクロミノウグイスカグラ(黒実鶯神楽)が咲いています。

上を見るとイタヤカエデ(板屋楓)が満開です。

 

役目を終えた雄花がもうすぐ散策路に黄色く舞い落ちます。

陽当たりの良い斜面では、ハウチワカエデ(羽団扇楓)が咲き始めました。

 

寒い寒いといいながらも季節は着実に進んでいる感じがします。

ミヤマカラマツ(深山落葉松)は、「只今準備中」の札がかかったままです。去年はたくさん花を咲かせたので今年は少な目かもしれません。

 

近所の庭のスモモの花が満開です。故郷を思いだします。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ウォーキング 萩の里自然公園

2013-05-25 15:45:10 | 萩の里自然公園

今日は町内会のお花見ウォーキングに参加しました。

毎年今頃開催するので、もっぱら「花よりだんご」だったのですが、今年は本当のお花見になりました。

 

シラネアオイを見ながら…

 

我家はあそこだ…

 

役場とコラボで整備した津波避難路を確かめました。

 

このあと町内会館で「お団子」です。

白老で見られる野生の桜↓ 

白老のサクラ(桜)(1) エゾヤマザクラ カスミザクラ エゾノウワミズザクラ

白老のサクラ(桜)(2) ミヤマザクラ シウリザクラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバナノエンレイソウ シラオイエンレイソウ シラネアオイが見ごろ 萩の里自然公園

2013-05-24 21:35:00 | 萩の里自然公園

萩の里自然公園お知らせブログをリンク

シラネアオイ(白根葵)が見ごろ 萩の里自然公園

ミヤマエンレイソウ シラオイエンレイソウ オオバナノエンレイソウが咲き揃いました。萩の里自然公園

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクス成長戦略 危うい原発輸出 トルコ ベトナム インド

2013-05-22 00:10:59 | 団塊ジジイの寝言

安倍首相は原発輸出をアベノミクスの「3本目の矢」である成長戦略の柱に位置づけ、自らトップセールスに乗り出した。

原発輸出 事故が起きたらどうなる!?使用済燃料・放射性廃棄物管理、損害賠償に責任を負う? 安倍内閣 では、

トルコとベトナムへの原発輸出の問題について書きました。

トルコの場合

JAIF 日本原子力産業協会の文書によると、

①「建設メーカーが、廃炉措置、使用済燃料・放射性廃棄物管理、損害賠償に責任を負う」事になっている。

ベトナムの場合

外務省・経済産業省の文書によると、

②使用済燃料及び廃棄物管理までしなければならない事になる。

今度はインドにも輸出するという。

インドと原子力協定、政府合意へ 原発輸出に弾み (日経)によると、

インドでは原発事故が起きたとき、事業者だけでなく原子炉メーカーも訴訟のリスクを負う。米の原子炉メーカーなどは訴訟を嫌って受注に消極的だが、日本はむしろ「世界トップクラスの日本の技術を堂々とアピールできる」(政府関係者)

インドの場合

③原発事故が起きた場合、原子炉メーカーも責任を問われる。

東京新聞から抜粋

原発事故が起きた際、電力事業者にしか賠償責任が義務づけられていない日本と違って、原子炉メーカーの責任を追及できると定めている国がある。20基の原発が稼働するインドだ。過去に起きた「史上最悪」といわれる産業事故の教訓に学んだ結果だという。福島第一原発事故を経験した日本が見ならうべき点はないのか。

安倍首相はこれらの事をどう考えているのだろう。

国民負担の可能性大きい

事故が起きて原発メーカーがどうなろうと知ったことでは無いが、「業務を行うために必要な資金の財源に充てるために日本政府保証付の外(政府保証外債)を発行することが認められている国際協力銀行」を通じて国民負担の発生は充分考えられる。

収束の目途も立たない福島第一原発事故、各地の原発の貯蔵プールが使用済み燃料で満杯になりそうな事態、未だに運転できない六ヶ所村の再処理工場、放射性廃棄物の処分の目途もない。この現実を安倍首相はどう考えているのだろう。

原発輸出に関する安倍語録

「私自身がリーダーシップを発揮し、わが国の(原発)技術を世界に提供していく考えだ」

「現在も各国より、わが国の原子力技術への高い期待が示されており、原発輸出については、こうした相手国の意向や事情をふまえつつ、私自身もリーダーシップを発揮しながら、わが国の技術を提供していく考えでございます」

「原子力発電については、中東諸国から、日本の最高水準の技術、そして過酷な事故を経験した中での、安全性への強い期待が寄せられました」

「原発事故を経験した国として、事故の知見と教訓を世界と共有し、原子力の安全向上に貢献していくことは責務だ」

「 日本の原発は世界一」と言わんばかりだ。 どうやら安倍首相は、科学技術音痴らしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の里自然公園おしらせブログから 植物開花情報 野鳥情報

2013-05-17 14:50:56 | 萩の里自然公園

萩の里自然公園おしらせブログをリンクします。

今咲いている花 (萩の里自然公園) 2013/05/14

これから咲く花(萩の里自然公園)2013/05/14

5月になって見かけた野鳥 (萩の里自然公園) 2013/05/14

今年は、オオルリとキビタキが多く飛来しているようです。先日オオルリが我家の庭にも来ました。

 

 

クロジ(多分)、イカル(多分)も見られます。

 

 

クロツグミのうたもあちこちで聞こえてきます。

クロツグミは、周辺で鳴いている小鳥たちの鳴き声をさえずりの中に取り入れ歌うことがあるそうです。

どれが真似で、どれがクロツグミの本来の鳴き声なのでしょう。

幾つの鳥の鳴きまねをしているのでしょう。

 エゾヤマザクラもようやく開花

ミズバショウはおおかた受粉を終えたようですが、これから咲くものもあります。

春のおススメ散策コース

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の里自然公園の青い宝石オオルリ

2013-05-11 15:40:12 | 野鳥の観察

オオルリは、越冬地のフィリピンやインドシナ半島などから4月ごろに日本へ渡ってきて子育てをする夏鳥だそうだ。

5月7日に後姿を見たが、シャッターを押すチャンスがなかなか来なかった。

天気予報を見ると明日(今日)は雨、しばらくは晴れないらしい。今日は写せればいいなと思い出かけた。

黒っぽい影が視界のはずれを横切った。オオルリだった。動かずじっとしていると、向こうが動いてくれて居場所がわかった。

カメラを向けても後ろ向きになる場合が多い。何時でも逃げられる体勢をとっているのだろう。

途中から2羽になったが、追払ったのか、最後は1羽になった。しばらくすると飛び立ち少し離れた木に移る。

しばらくしてまた飛び立ち別の木に移る。地上に降りる。-この繰り返しが続いた。広くない一定の範囲を巡回して、

自分のテリトリーを守っているかのようだ。

これを理解すると写真に収めるのはそう難しいことではないことがわかった。1時間ほどお付き合いしてくれた。

健康のためのウォーキングを兼ねる「自然観察ウォーキング」なので、道草が長すぎました。

 

オオルリのさえずり→http://youtu.be/XXqr763mU_w (toriotomoさん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の里自然公園に津波避難路 町と町内会がコラボ

2013-05-11 15:35:41 | そのた

最近の白老はあまりいいニュースがない。

【白老】町の貯金「ゼロ」の見通し 歳入欠陥より深刻に(苫民)

白老町 財政健全化で有識者委員会(苫民) 

先日、近くの町内会が津波避難路確保に動いた。

昨年秋に町が作ってくれた避難路の手摺の不足部分を、町から最低限の資材の提供を受けて設置した。

狭い部分の拡張や、法面が崩れても致命的な被害にならないよう土止めも行った。

支柱や土止めには、公園の木を使った。

 

さっそく町内の高齢者が避難場所まで登ってみた。“ちょっと登っただけでこんなに眺めがいいなんて”。

健康維持の為にも公園を歩いてもらいたいなんて思う。

 住民自治の新たなスタートになればとも…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急激な円安・株価上昇→金利上昇  消費税増税 駆け込み住宅ローン アベノミクス

2013-05-11 11:26:46 | そのた

円安で輸出企業は好決算、しかし急激な円安は問題も発生しているようだ。

私が最も懸念しているのは、株価の上昇による住宅ローンの金利上昇だ。

家賃が高く、何時までも払い続けても自分のものにはならない。消費税も増税されるらしい。

政府日銀はお金をじゃぶじゃぶ。固定金利より変動金利が安い。自己資金少ないけども「今建てないでいつ建てる」。こんな事でないことを願いたい。

日本版サブプライム問題など考えたくもないが…

長期金利上昇が再び急ピッチに、「円債離れ」警戒の声も(ロイター 2013年 05月 10日)

長期金利の上昇ピッチが再び急になってきた。円相場急落や株上昇で保有資産に含み益が生じ、一方で国債価格の下落を警戒する動きが出ているという。黒田・日銀の金融緩和後の心理的なトラウマが残る円債市場では、投資家の「円債離れ」から中長期的な金利上昇を警戒する声も出ている。

アベノミクス失敗でも成功でも金利上昇の可能性高いとFP分析(東京産業新聞社2013.05.02)

アベノミクスではインフレ率2%を目標として掲げているが、物価が上昇すれば金利も上昇するのが普通だ。気がかりなのが住宅ローンである。ファイナンシャル・プランナーの平野雅章氏が今後の住宅ローンの行方をシミュレーションする。

蛇足

白老にはたくさん空家があります。勿論新築よりは遥かに安くしかも温泉付き。環境は良いし子育てには最適だ。

若い人は、勿論車を持っている。共働きなら2台はある。学校は少し離れるがせいぜい2~3キロ。

子供の体力低下が問題にもなっている折、この程度の通学は最適ではないか。

不安定な世の中、住み替えられることも重要だと考えるが如何だろうか。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だまされてはいけない! 「憲法96改正隠し」が始まった! 安倍自民党参院選公約案 

2013-05-11 10:28:11 | 団塊ジジイの寝言

私が最も懸念しているのは、集団的自衛権の問題だ。「集団的自衛権」と「最近流行の国益」が結びつくと、国防軍が地球の果てまで行く事になりかねない。

しかも、こんな内閣に軍隊を持たせたら、なおさらの事だ。

中韓の「脅し」に屈せぬ!と 安倍晋三。靖国参拝は当然の行為・・・批判され痛痒感じぬのはおかしい(薔薇、または陽だまりの猫)

今は誰も安倍首相に物申す事ができない状態だ。いわば裸の王様状態だから、夏の参院選で大勝すれば、間違いなく憲法9条改正に突っ走るだろう。

仮に憲法9条を改正するなら、憲法(硬性憲法)で、しっかり縛りをかけなければならない。

「憲法96改正隠し」の経過

 自民党:改憲、参院選公約の柱に 「96条先行」前面に(毎日2013年04月26日)

首相は現行憲法を「占領軍が作った」として改憲に向けてアクセルを踏んでおり、23日の参院予算委員会でも「参院選で堂々と96条改正を掲げて戦うべきだ」と答弁。報道各社の世論調査でも改憲支持が増えていることから、争点化が得策と判断した模様だ。

論戦・憲法:/1 96条、先行改正に懸念 船田元・自民党憲法改正推進本部長代行(毎日新聞 2013年04月30日)

◆1回目の改正を96条だけで先行して大丈夫なのかという心配はある。改正のハードルを下げて、何をどう変えるのかという当然の疑問が国民の間に湧き上がってくるだろう。少なくとも何を改正しようとしているのかを国民に提示することが必要だ。環境権など比較的国民に賛成してもらいやすい改正を96条に抱き合わせて提示するほうが無難だ。96条のみだと、国民投票で反対意見の方が多くなるかもしれないし、投票率も低くなるかもしれない。

 −−96条改正原案を参院選前に国会へ提出することは難しいでしょうか。

 ◆党内や与野党で議論がまとまっておらず、政治的に無理だ。

安倍首相:憲法96条改正、参院選でも自民党公約として掲げたい(ブルームバーグ2013/05/04)

トルコを訪問中の安倍晋三首相は3日午後(日本時間同日夜)の内外記者会見で、憲法改正発議には衆参両院で3分の2以上の賛成を必要としている96条の要件緩和を夏の参院選で自民党の公約に掲げるとともに、同問題で日本維新の会、みんなの党にも協力を求めていく考えを示した。

米国が96条改正先行を懸念+自民&維新の一部、みんなも早期改憲に慎重(日本がアブナイ!2013-05-10)

<安倍首相>96条改正時期、慎重に…参院選考慮か(Yahoo Japan 5月10日)

安倍晋三首相は10日、フジテレビの番組に出演し、憲法改正の発議要件を定めた96条の見直しについて「無理にやろうとすれば元も子もない。国民的議論が高まっているかといえば、そうではない」と述べ…「国民投票で過半数をとらないと意味がない。最初の改正はある意味、慎重にやらなければいけない」と指摘。国会が96条改正を発議しても、国民投票で否決されれば、その後の改憲論議は難しくなるという懸念をにじませた。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党憲法改正案「憲法21条」(表現の自由)これでは北朝鮮や中国と同じだ!

2013-05-10 23:12:25 | 団塊ジジイの寝言

現行憲法第21条

1 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

現行憲法第21条で、今どんな不都合があるというのか?

自民党憲法改正案 第21条(表現の自由)

1 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。

2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。

3 検閲は、してはならない。通信の秘密は、侵してはならない。

「公益及び公の秩序を害すること」とは何なのかとは? 誰が決めるのか?

自民党憲法草案の条文解説 によると、

○行為態様ではなく目的に着目した規制なので、その活動自体は「公益及び公の秩序」を害しなくても、その活動の目的が「公益及び公の秩序」を害すると判断されれば禁止される

○目的が公益及び公の秩序を害するかどうかの一次的判断は行政(政府)が行うわけですから、ときの政府の方針に反する活動は行えないこととなり得る

これでは北朝鮮や中国と同じではないか!

憲法21条・表現の自由を考える_報道特集

自民党憲法改正案の本質

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國に「英霊」はいても「一兵卒の霊」はいない 「どんな言葉にも騙されない」

2013-05-10 22:38:01 | 団塊ジジイの寝言

安倍首相は、国会答弁で、「国のために尊い命を落とした英霊に対し、尊崇の念を表するのは当たり前だ」「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない。その自由は確保している」と述べたという。

安倍首相「脅かしに屈しない」=閣僚の靖国参拝-参院予算委(時事.com)

いつも「英霊」という言葉に違和感を覚える。

赤紙一枚戦地に送られ、どこでどんな思いで死んでいったかもわからない「一兵卒の霊」は「英霊」か。

我家の仏間に戦死した叔父の遺影がある。軍服姿だが顔にはまだあどけなさが残っている。当時貧しい田舎で写真を写すなど「兵隊にとられる」時位だろう。何歳で兵隊にとられたのだろう。過去帳を見ると、命日は、昭和22年1月12日で享年26才となっている。

葬儀の香典帳まで残っている。葬儀は、100人を超える方々がお参りして6月12日に行われている。しかし遺骨はないのだ。

祖父も祖母も(戦死した叔父の父母)、父(戦死した叔父の弟)も、皇居には行ったが國神社には一度も行っていない。

赤紙一枚で息子や兄を兵隊に取られた遺族にとって、「霊」は國神社などにはいない。戦死した叔父は父母や弟とともに仏壇にいる。

安倍首相は、國神社に参拝して「国のために尊い命を落とした英霊に対し、尊崇の念を表するのは当たり前だ」というが、憲法改正案で「元首」とされている天皇陛下が参拝されない國神社は当たり前なのか。昭和天皇が参拝を止められた理由は、「A級戦犯合祀に不快感」と、「三木首相の「私人」発言」が推測されているが、「昭和天皇が参拝されていない」のは事実だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナーな山菜2種 エゾイラクサのお浸し ハンゴンソウの酢味噌和え 里山のめぐみ

2013-05-10 21:57:22 | 季節の恵み

山菜を楽しむ季節です。何故かアズキナばかりが好まれる。アズキナは山菜としての名前で、ユキザサというれっきとした和名がある。

ユキザサ(雪笹)はユリ科の多年草。葉がササの葉に似ていて、雪のように白い花が咲くことからユキザサ(雪笹)と名付けられたそうだ。光合成して、花を咲かせ実も付ける。そして、栄養を球根に蓄え来年に備えます。“これ花咲くの?”には答えに窮しました。

マイナーな山菜2種を食べてみました。

①エゾイラクサのお浸し

エゾイラクサ(蝦夷刺草・蝦夷蕁麻)はイラクサ科の多年草。全草に蟻酸を含む刺があり、皮膚に触れると痛く、後に痒くなる。「カイカイグサ」との別名もある。

アイヌ民族は、若芽を汁ものの具にした(道央、道東)。茎から繊維をとり、糸にして紐や弓弦などに加工した(北海道、樺太)。糸を織り上げて着物を作った(樺太)。[アイヌ民族博物館]

 

この程度までなら採取時に棘も気にならず、食べても軟らかく美味しい。先端15cmほどを摘む。

これは、子供の頃よく食べたのでその通りお浸しにしてみた。

良く洗い5分ほど茹でる。水に放し数分。花かつおと醤油でいただく。あっさりして美味しい。数十年ぶりだ。懐かしい味がした。

 鮭節まだ食べたことありませんが、きっとおいしいだろう。

②ハンゴンソウの酢味噌和え

ハンゴンソウ(反魂草)キク科 多年草

"アイヌの人びとは葉や茎を食用や薬用にしたという。和名の由来としては、薬効から「魂を甦らせる草」としたという説がある。"

地下の部分が紫色をしているので間違わないだろう。

地上から少し下をナイフで切り取る。葉を簡単に取り除き7、8分茹でる。(途中で根元の方を咬んで見る)

茹で汁がきれいな紫だ。根元の方から皮を剥くと簡単に剥けた。苦みがあるのでよくアクを抜く必要がある。

このままだと、数時間水にさらしてアクを抜く。斜め切りにすると20分程でOKだ。

 

白老ではほとんど見かけなくなってしまった、ウドと間違えるほど美味しかった。お奨めです。

山菜の多くは、去年光合成で地下に貯め込んだ栄養を消費して地上に現れたばかりです。そこを人間がいただくと、この株は今年これで終りです。来年の栄養は今年使った残りしかありません。毎年採り続けるとやがて消えます。

アイヌ民族のように“今年の分、ヒグマの今年の分、来年の分、人間の来年の分…”と、残さなければ毎年楽しむ事はできません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフンルパロの墓標

2013-05-10 20:23:28 | 団塊ジジイの寝言

チョツト寄り道をして、以前何度か書いた「アフンルパロ」のその後を見てきた。

 

 

 

アフンルパロの墓標?

 「あの世への入り口」伝説の姿に アフンルパロ復元工事完了 白老(北海道新聞)アイヌ民族関連報道クリップ

登別・白老(虎杖浜)地域マリンビジョン

2008/08のアフンルパロ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする