白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

ツルリンドウ(蔓竜胆) リンドウ科

2023-03-18 17:22:59 | 植物(草本)の観察

 

萩の里自然公園で、十数年ぶりに皆伐実験地でツルリンドウの花に出会った。

ツルリンドウ(蔓竜胆)リンドウ科ツルリンドウ属 多年草 花期:7月下旬~10月 分布:北海道、本州、四国、九州

 

低山~亜高山の樹林下に生える多年草。他のものに絡みついたり地面を這う。

葉は対生、三角状卵形でやや厚みと光沢があり、先は尖り3脈が目立つ。

薄紫色の花が葉腋につく。花冠の長さは3 cm程度で、先は5つに裂ける。果実は赤紫色で美しい。

十数年前に、萩の里自然公園東中尾根通りで8月にフィルムカメラで撮影。今年3回歩いたが見る事ができなかった。西中尾根通りでは花も実も付けていないものを見かける。

  

2006/10/28 ポロト自然休養林 望樽遊歩道 草花が少なくなった山道でツルリンドウに出会うと、ラッキーな気分になる。

 

 

11月20日 枯れそう。

良く見ると、枯れたツルの根元付近に新しい葉があった。

 

翌年春、雪が融けたので見るとほぼ去年のままです。

このまま越冬したんですね。

 

4月には、ツルを延ばし始めるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川の野生のサケの稚魚

2023-03-02 17:02:47 | サケの観察

2023/03 /02

この冬初めてウヨロ川を歩いてきました。

 

野生のサケの稚魚です。

 

 

 

クロカワゲラの仲間が川岸の雪の上を上流へ向かって移動していました。

 

 

フキノトウも顔をだしていました。

 

河畔のヤナギの冬芽は一部芽鱗を脱ぎ捨てていました。

 

山はまだ冬ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする