白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

白老森林フォーラム

2010-01-31 16:13:48 | 白老及び近郊のイベント
          白老森林フォーラム

■日  時   2010/02/20(土) 午後1時30分~午後4時
■会  場   白老町総合福祉センター(いきいき4・6)
■テーマ 「森林と健康」
  ●基調講演
   ◎第1部 「林とこころ」
      講師 草刈 健 氏 (NPO法人 苫東環境コモンズ)
   ◎第2部 「森林療法の概要と効果」
      講師  瀧澤 紫織 氏 (植苗病院・精神科医)

■参加対象   どなたでも起こし下さい。
■参 加 費   無料
■主  催   白老町 胆振東部森林管理署 いろどり・いぶりネットワーク

詳細は⇒チラシ

いろどり・いぶりネットワーク
http://irodori-iburi.net/
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/rnm/irodori_net.htm

勇払原野の風土を共有する 苫東環境コモンズ
http://homepage3.nifty.com/hayashi-kokoro/commons00.html
週末は木こりになる 草苅 健氏のホームページ
雑木林&庭づくり研究室
http://homepage3.nifty.com/hayashi-kokoro/

植苗病院
http://www.uenae-hp.or.jp/uenaehome.htm
NPO法人 日本森林療法協会
http://www.janis.or.jp/users/bigrock/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく発見-沖縄・宜野湾市の伊波市長に聞く 普天間 グアム

2010-01-31 12:06:51 | 団塊ジジイの寝言
ようやく発見-沖縄・宜野湾市の伊波市長に聞く(日テレNEWS24)
http://www.news24.jp/articles/2009/12/11/04149543.html#

小西美穂キャスター?
どうしてこんな「下衆の勘繰り(げすのかんぐり)」のようなインタビューしか出来ないのだろう。恥を知れ!!日テレ!!

日本の外務省・防衛省の言っていることと、伊波市長の言っていることのどちらが正しいと思いますか。
岡田外務大臣は、直ちに検証して国会・国民に報告すべき。
昔の核密約よりこちらの方が先でしょう。
今の日本でこんな事があるなんて、やはり国民の知らない「闇の世界」があるのではないだろうか?

外務省や防衛省が知っていたなら「背任」だし、アメリカが日本に知らせなかったのなら「詐欺」ではないか。
前政権(自民・公明)もアメリカも、「検証」されるとやばいので… といったところかも知れません。

沖縄にいる米軍の人数も隠して何が「日米同盟」か!!

岡田外務大臣、やらなければ職務怠慢クビですよ。本当に。
平野官房長官も一緒に!

「長い耳」なくば「宇宙人」首相は裸の王様で終わる
https://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/530b97b5898fb9b4b930583ab1e1e9d5/

「鳩山 裸の王様」で検索すると… 同じように考える人がいるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間 新しい日米密約か

2010-01-25 20:37:10 | 団塊ジジイの寝言
"怒り! 小沢 普天間 防衛省大臣"の続きです。

気にかかった言葉で色々調べているとこんなものまで出てきました。

普天間ロードマップ問題は、新しい日米密約ではないか。
http://amesei.exblog.jp/10529862/

同じように考える人もいるもんですね。

どんな取引(密約)だったのでしょう。
「自民党政権が泣付いた」と言うことも十分に考えられます。

"仮に、「辺野古移設」を呑むにしても、だらだらと合意の履行を先延ばしにすべきである。そのうちに、アメリカの方が自ら撤退を言い出すはずだ。"
とも書いてあります。鳩山さんの粘り腰に期待するしかないでしょう。

”鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス”か。

考えてみると、グアムは日本の領土ではないわけだから「グアムへ移転してくれと」日本が言うのも変な話ですネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒り! 小沢 普天間 防衛省大臣

2010-01-25 15:32:29 | 団塊ジジイの寝言
怒りがたまっています。
小沢さんはどうしようもありません。
国会中継を見ても、これと鳩山さんの贈与のことばかり。
いい加減にしてもらいたいと思います。
選挙のあと鳩山代表が党の人事を決めたとき、「小沢幹事長、輿石参院議員会長、山岡国会対策委員長」を見てギョットして”まだやらせるの”とつぶやいてしまったわけですが、「ギョット」が当たってしまったようです。
国会中継や鳩山さんなんかの発言を聞くと、与野党とも頭の中に政権交代前の
思考回路が残っている感じです。
政権交代から(まだ?もう?)4か月過ぎました。
そろそろしっかりしてもらいたいと思います。
このままでは政権交代を実現した、所謂「無党派」がどんどん離れていきますよ。

普天間問題をどうする気なのでしょうか? 
鳩山さんは「議論する」と言っていますが「議論」で解決する問題ではないでしょう。
検討委員会の動きもさっぱり見えてきません。

今日の北海道新聞に少しだけ書かれていました。
……今月22日の会合では海兵隊約8000人がグアムに移転したあとも沖縄に残る海兵隊をめぐり、こんなやりとりがあった。
与党側「沖縄にとどまる海兵隊の情報を出してほしい」
防衛省幹部「米政府との関係があり、細かい情報は出せない」
与党側出席者の一人は「米側に配慮して、新たな移転先を探すことに協力したくない姿勢がありありだ」と不満をあらわに。……

鳩山さんのリーダーシップは??? 防衛大臣は何をやっているのでしょうか? 
民間なら職務怠慢でクビでしょう。

グアム知事、普天間のグアム移設に反対 収容能力の限界が理由
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154027-storytopic-3.html
「はいそうですか」って帰ってくるなら、「初めてのお使い」以下ではないですか。

シビリアン・コントロール」久しく見聞きしません。死語になってしまったのでしょうか?
「civil」には、「市民の」とか「一般人の」とうい意味もあります。
「外交・防衛は政府の専権事項」などと言っていられないと思います。

武器輸出三原則の緩和を検討すべき 北沢防衛大臣(10/01/12)
http://www.youtube.com/watch?v=aifPxq0J_wo
経済活動にどんな影響があるんですか?

「武器輸出三原則、見直しを=北沢防衛相」←北沢さん、自分の党の「民主党安全保障基本政策」って読んだことある?
http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2010/01/post-c366.html

「多少口が軽すぎた」くらいではないと思います。

武器輸出大国=国連常任理事国
http://inri.client.jp/hexagon/floorA2F/a2f1101.html
武器を輸出しながらテロと戦う???

やめるのは「宮内庁長官」ではなく、小沢さんと北沢防衛相ではないか。 
怒らずにはいられません。

防衛省幹部が出さない情報はこの辺りの情報なのでしょう。
「普天間基地のグアム移転の可能性について」伊波洋一(宜野湾市長)
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/091126_mayor_5.pdf

要約してくれています。↓普天間基地はグアムに移転するようだ
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-803.html

普天間のグアム全面移転は困難 首相、抑止力の問題指摘(12/27 北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/207518.html

沖縄普天間基地移設問題の真実
http://cahiers1984.blog110.fc2.com/blog-entry-5.html

ここに出てくる「オスプレイ」とは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/V-22_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

これはもう、アメリカ軍の世界戦略そのもののための装備ではないですか。
上の「朝まで生テレビ」は、私も見ました。
森本敏氏からのオスプレイ発言に対して、他の出演者から、「何を抑止するのですか」と
質問がありましたが、森本敏氏は答えず。
いつもやたらと煽る司会の田原総一郎も「だんまり」でそのままでした。
そろそろ引退か? 筑紫哲也さんの死が残念です。

北海道新聞 (1月18日朝刊)
「多極化進む世界 日米の将来は」安保改定50年 専門家に聞くという記事で
ラスト・デミング元国務副次官補が述べていました。
……「米軍の日本駐留は、同盟関係の信頼性を形成する基盤です。
現在は日本が攻撃を受ければ米国も攻撃を受けることになり、自動的に米国を戦争に
巻き込むことになるという関係性があります。……

適当でないかも知れませんが「在日米軍は人質」?
在日米軍があるからテロの標的になる可能性もあるのではないですか。
すぐに「駐留無き安保」とまでは言いません。少なくとも沖縄の状況を改善すべき
だとおもいます。
何なら、原発と一緒に羽田空港につくってもいいですよ。石原さん。
必要な砂利は白老から供給されるでしょう?

名護市長選の結果も出ました。
鳩山首相はいったいどうする気なのでしょう。「頭の中に何もなかった」では済まされないと思います。
以前も書きましたが↓鳩山政権の命取りになる可能性が増してきました。
http://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/9f18098942a8e48c149169cc868e3af7

国会答弁で見せる「鳩山首相の粘り腰」で、アメリカがグアムをのむまで頑張ってもらうしかないでしょう。

普天間についてのワシントンポストの記事は、日本マスコミと全然違う
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-804.html
こんな事を書く人もいます。

普天間移設を急ぐ人たち↓ 有り得る話かもしれません(ここまで政治不信極まれりか…) 
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/12/post-d5c1.html
適当でない事も書いてありますが是非お読み下さい。

情報を出さない「防衛省幹部」、何もしない防衛大臣。
田母神俊雄氏が航空幕僚長まで上りつめることができた防衛省。

昨年夏の戦争特集番組が思い出されました。
日本海軍 400時間の証言 NHK
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090809.html

NHKスペシャル「日本海軍 400時間の証言」を視て考えたこと(醍醐聰のブログ)
http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/nhk400-93c3.html

NHK「海軍 400時間の証言」は信用できるか
http://rondan.tv/2009/08/13/%EF%BD%8E%EF%BD%88%EF%BD%8B%E3%80%8C%E6%B5%B7%E8%BB%8D-400%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80%E3%80%8D%E3%81%AF%E4%BF%A1%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8B/
こういう人達↑もいるわけですから、「言わなければならない」と思います。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケに関する問題

2010-01-12 21:04:25 | サケの観察
数年前は、年末になると、生でも食べられるというノルウェー産のサーモンが沢山売られたことがあります。

ノルウェーの養殖のサケに寄生虫の感染が広がっているそうです。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2677994/5070462

最近はチリ産が多いようです。

スーパーで刺身用のサーモンを買うとだいたいノルウェーとかチリ産なのですが、なぜですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312050038?fr=rcmd_chie_detail

抗生物質やワクチンは? 北海道消費者協会
http://www.syouhisya.or.jp/pickup.htm#sake

米国最大手スーパー 一部チリ産養殖鮭の仕入れを停止 鮭ウィルス病蔓延で(農業情報研究所)
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/08042001.htm

『安全・安心な鮭』を求めて・・・(佐藤水産)親戚でも知り合いでもありません
http://www.sato-suisan.co.jp/kodama/2009/02/post_14.html

ロシア産ベニザケも多いですね。

カムチャッカでは違法なサケが主な収入源に(WWF)
http://www.wwf.or.jp/activities/2009/01/643229.html

ロシアのベニザケのほとんどが日本に輸出されているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪で食料不足? ウヨロ川の冬の生き物

2010-01-09 17:00:06 | サケの観察
冬にも遡上するサケの続きです。

サケの死骸を貴重な冬の食料として、厳しい冬に命をつなぐ生き物たちはどうしているのだろうか?それを観察するのも目的の一つでした。
12月中旬の雨で、川原に散乱していたサケの死骸の多くが水中に流されてしまいました。さらに、白老の今年の冬は異常に雪が多く、早くも川原が雪原になってしまったはずです。

先ず感じたのは、12月には最も多かったカラスが少ないことです。トビの数も減っています。カモメは例年どおりにみえます。

生き物たちが生延びるための苦心の跡の幾つかを見ることができました。

トビが飛立った場所です。カモメやカラスは水中で食べるのは見ていましたが、トビも水に入って食べるようです。


浅瀬に多くの死骸があったところです。雪上は足跡でいっぱいでした。


こんなところでも食べていました。トビかカラスだと思います。


これはトビです。できることなら水には入りたくないのでしょう。


雪を掘って死骸を掘り出すものもいます。カラスかトビだと思います。


骨と皮になった干からびた死骸も啄ばんでいるようです。春までには背骨だけになります。


近くに食べた痕も運んだ様子もありません。何も無かったのだろうと思います。足跡はキタキツネのものでした。


キタキツネと思われる足跡と何かを引き摺る跡がありました。川原から始まっていました。 


足跡をたどると河畔林へ続いていました。


林の中ほどに食べ痕がありました。うるさい鳥たちを避けるためか、自分自身の安全のためだろうか。血の痕はありません。かなり干からびた死骸だったと思われます。


旋回するトビ


飛び去るカモメ


先月は5羽ほどいたとういオジロワシは、わずか3羽しか見ることができませんでした。オオワシは、下流域の2羽だけでした。見分けることに慣れていませんのでもう少しいるのかもしれませんが近くの条件が良い川へ移動したのでしょうか。

下流域のオオワシ。強風を避けるためかいつもより低い枝に2羽並んで止まっていました。


おまけにカッケンハッタリのカワガラス↓ チョットだけ水に潜ってくれました。
動画→ http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_100109272942_1.htm
カッケンハッタリはアイヌ語で「カワガラスの淵」という意味だといいます。
白老のアイヌは、かつてここでサケ漁を行ったといわれていますが、今はこれより上流は川の石が大きすぎてサケが産卵できる場所は少なく、遡上するのはわずかです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にも遡上するサケ

2010-01-08 13:13:39 | サケの観察
ウヨロ川では、12月になってもかなりの数のサケが遡上していました。
いつ頃まで遡上するのか?
この時期に遡上するサケは、産卵する(できる)のだろうか?
そんな疑問を持って昨日(1/7)行ってきました。

冬のウヨロ川


フットパスは、エゾシカやキタキツネ・野鳥の足跡で「けもの道」といったところです。


10月の最盛期には、孵化場から放流したサケが下るイレスナイ川が合流する所は、水面を埋め尽くすほど集まっていたが、
http://blogs.yahoo.co.jp/kitutuki02750/49593861.html
11月下旬以後サケの姿は見えません。
1月7日


11月下旬以降遡上するサケは、この場所にはチョット一休みといった感じで立寄るだけで本流の上流を目指して遡上しています。

この頃から産卵するエリアが徐々に限定されてきました。
12月11日(動画)↓限られた範囲とはいえ、かなりの数が遡上しています。
産卵行動もみえまます。
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_100108272735_1.htm

12月15日


12月29日(動画)↓
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_100108272737_1.htm



徐々に遡上数は減少しています。

1月7日(昨日)、サケが産卵する場所は、ほぼ2つの極狭いエリアだけとなりましたが砂利を掘るメスの姿も見ることができました。しかし遡上する数は、その気になれば数えることができるほどまで減少していました。


今日(8日)の道新に千歳川に遡上するサケの記事が載っていました。
水産総合研究センターさけますセンター千歳事業所付近に集まっているという。
多分その孵化場から放流されたのかもしれません。

ウヨロ川では、放流された支流のイレスナイ川ではなく、本流の中流域の上流で産卵しています。

千歳サケのふるさと館の方が、興味深いこと書かれています。
下の最後のページです。
http://www.iss-muse.net/museumnews/mn30.pdf

ウヨロ川では徐々に減少していますが、何か共通点があるように感じます。

白老も1月としては異常で、例年にないほどの積雪です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする