白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

最近のウヨロ川フットパス

2009-09-19 17:41:00 | ウヨロ川フットパス
最近のウヨロ川フットパス

どうやら秋鮭を美味しくいただけそうです。
秋サケの漁獲、前年比4割増 10日現在、不漁予想覆す(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/189087.html

先日、ウヨロ川の捕獲施設で漁師の方に聞いたところ、「川への遡上はやや少ないが定置網はまずまず」との事でした。フットパス付近では十分観察できます。少なくないように見えます。
かなり上流まで上っています。

JRヘルシーウォーキング↓の全コースの草刈は昨日終了しました。
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/walking/200910.html
この連休にもどうぞ!

産卵床がある傍の川原でアオサギを見ました。
サケの卵を食べようと集まる魚を狙っているのでしょうか?



自然の移ろいは速いものです。この時↓のカラハナソウの花がもう実になっています。
http://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/6526ce1947b4d5648b45cd05905b4666



ウヨロ川にもタマミクリがありました。


川原にはフシグロが一輪咲いていました。下流の堤防には種を結んだのが沢山あります。



フットパスのあちこちで、ノブドウの実が色を付け始めました。


オグルマは今が見頃です。カセンソウより少し遅れて咲くようです。

昨年同様に今のところ藪蚊が多いです。萩の里自然公園の中は特に多いです。
数年前はそう多くは無かったと思うのですが、どうしたのでしょう。

虫除け(スプレー ジェルなど)・ムシさされの薬を持ってあるくことをお奨めします。
もう少し気温が下がるといなくなります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケが遡上するウヨロ川

2009-09-10 22:25:47 | サケの観察
ようやく午前早くに行くことができ撮影できました。
午後からは逆光になり川面が光ります。
サケを見るならできるだけ早い午前中がお勧めです。
動画↓
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090910238451_1.htm

産卵を終えて死んだサケを食べようと、気の早いカモメが様子を見にきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケ密漁の現場

2009-09-10 19:29:51 | サケの観察

サケ密漁の現場↓

サケ密漁の現場①

サケ密漁の現場②

実に手馴れています。多分常習者だと思います。

 






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の自然体験指導者研修会 終了

2009-09-09 19:48:13 | 白老及び近郊のイベント
          一般参加者募集

~サケ遡上河川ウヨロ川の自然の観察と指導法~

白老のウヨロ川は、多くのサケの遡上・自然産卵が間近に見られる道央圏屈指の川です。
この川で、サケの遡上・自然産卵を中心とした川の自然観察、指導法を学びます。

■日  時  2009年9月27日(日) 9:30~16:00 雨天実施
       集合 9時30分 トラストの森現地
■対  象  成人・大学生
■会  場  白老町石山 トラストの森とウヨロ川
■内  容  サケの遡上や川の自然観察の指導法、ガイド法
■講  師  自然ウォッチングセンター代表 島田英明氏
       同上スタッフ  小原 聡氏(野生動物研究家)
■参加費   1000円
■募集人員  20名
■持物等   昼食 軍手 雨具(カッパ) 長靴 筆記用具
■締  切  9月23日(水)
■主  催  NPO法人ウヨロ環境トラスト
■問合せ申込み ウヨロ環境トラスト事務局 TEL 0144-85-2852(河野)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川-イレスナイ川を上ろうとするサケ 

2009-09-08 23:52:52 | サケの観察
9月7日の雨でウヨロ川はかなり増水しました。
それに合わせたように多くの鮭が遡上を始めたようです。

夕方、漁協の捕獲施設を訪ねると、捕獲施設の手直しに大忙しのようでした。

許可を得て撮影しました。↓
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090908237959_1.htm


8日夕方、用事を済ませてウヨロ川のイレスナイ川合流点に寄ってみると、
予想通りかなりの数のサケが遡上していました。
これは↓イレスナイ川に遡上しようとする鮭です。
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090908237964_1.htm

この川は稚魚を放流するために掘られた人口の川なので
遡上しても産卵に適した場所はありません。大雨の時には上ってしまいますが。

この上流にある孵化場で、4~5年前に、この川の水のアミノ酸の成分を覚えこんで放流されたサケが帰ってきたことになります。
近年では、放流数の約5%が回帰するといわれていますが、今年もかなり少ないようです。

ここのサケは、遡上を断念してウヨロ川本流のこの付近に産卵するのだろうと思います。

しばらくの間ウヨロ川はにぎやかになるでしょう。
http://ecotours-sp.com/special4.html

http://hes.blog9.fc2.com/blog-entry-161.html

尚、一般の人が川でサケを捕る(密漁)と、水産資源保護法 第25条 (内水面におけるさけの採捕禁止) にあたります。罰則として1年以下の懲役、50万円以下の罰金となり、これは場合によっては、暴行、傷害、脅迫罪より罪が重くなります。
お忘れなく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知里幸恵のふるさと紀行 終了

2009-09-08 18:07:19 | 白老及び近郊のイベント
爽やかな初秋のヌプルッペツ(登別)をバスで巡り、今も生きているアイヌ語地名を実感します。
また、知里幸恵やアイヌ語地名についてのお話を聞く時間を持ちます。

と  き 2009年9月20日(日) 10:30~15:00

集合場所 登別市 婦人センター駐車場(10:30出発)

募集人員 25名(申込み順の受付です)

参加費  1000円(昼食のおにぎり代含む)

持ち物  帽子 水筒 手ぬぐい 筆記用具など

講  師 宗広光明(いぶり自然ガイドの会代表)
  
主なルート ポンアヨロ海岸→フンペ山→幸恵・真志保・金成マツの生地→富浦墓地→登別大橋→足湯→大湯沼→カントレラ(昼食・講演)→婦人センター

講  演  「自然からのメッセージを聴く」
      小野有五さん(北海道大学教授 NPO法人知里森者理事)

NPO法人知里森者・いぶり自然ガイドの会 共 催

問合せ先 NPO法人知里森舎 電話&FAX 0143-83-3677
     

前日の19日(土)には知里幸恵フォーラム09 in 登別が開催される。
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/eventdata/62678.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六ヶ所村からスマートグリッドまでリンク集

2009-09-06 23:42:20 | 原発・エネルギー
国や電力会社は、”自然エネルギーは小さくて不安定”の一言で非常に消極的です。

経済産業省のHP(メニューの項目に注目)
http://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/index.html

総合エネルギー調査会
日本の自然エネルギー普及を遅らせてきたといっても過言ではないと思います。
http://www.meti.go.jp/committee/oldgizi_0000012.html

温暖化防止策に懸念相次ぐ=経団連、民主対応で緊急会議
http://kankyomedia.jp/news/20090903_4244.html

電源三法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%B8%89%E6%B3%95

電源三法活用事例集
http://www2.dengen.or.jp/html/leaf/sanpo/sanpo.html

電源開発促進税と自然エネルギーへの活用
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kenkyoni/060810DENGENKAIHATSU.html

低炭素化をめざす環境税制改革-2/電源開発促進税をどう使う?/低炭素時代にあう見直しを
http://taiyou77a.blogspot.com/2008/09/2.html

自然エネルギー促進法(まだありません)
http://www.re-policy.jp/

自然エネルギー促進議員連盟が発足
http://www.mizuhoto.org/seisaku/02back/shizen.html

自然エネルギー発電の促進に関する法律 骨子案(江田五月HP)
http://www.eda-jp.com/katudo/2000/energie.html

21世紀には自然エネルギー中心のエネルギー利用構造への転換が不可欠
http://enemira.milkcafe.jp/newhp2/sizenene/sizenene.htm#top

六ヶ所再処理工場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4

日本原燃株式会社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8E%9F%E7%87%83

最近のニュース
廊下まで放射性ゴミ山積み 再処理工場ストップで .asahi.com  2009年8月31日
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200908310371.html

日本原燃、再処理工場の試運転終了延期 貯蔵も限界 余力は394トン yahooニュース  2009/9/1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000012-fsi-bus_all

スマートグリッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89

NHK あしたの日本 グリーン革命
http://www.nhk.or.jp/asupro/green/green_03.html

賢い送電線「スマートグリッド」が始動 米が主導権
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090408/env0904082243002-n1.htm

低炭素社会実現のキー・テクノロジー「スマートグリッド」(09/04/07)日経エコノミー
http://eco.nikkei.co.jp/column/ge/article.aspx?id=MMECcl000006042009スマートグリッド技術、韓米が共同で開発 09.06.16 08:25
http://www.konest.com/data/news_detail.html?no=5664

NEDO スマートグリッド日米実証企業公募 
国際標準 日本の技術売り込み 2009年8月29日 ようやく動きはじめたようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000011-fsi-bus_all

スマートグリッドで検索してみたら
http://green.search.goo.ne.jp/search?PT=PLALATOP&OE=UTF-8&IE=UTF-8&from=eco_search&MT=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89&DC=10&submit.x=35&submit.y=12

CO2貯留 苫小牧沖調査 素朴な疑問
http://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/17ac7b617738d6cad82735b81df33cdc
北電さん こんなことにお付合いする場合ではないとおもいますが…
原子力や火力のように、一つ一つは大規模な投資を必要としないとおもわれ、
今まではるかに、よりいろいろな企業が発電事業に参入しやすくなるはずです。
その気になれば、基本的な送電インフラを持つ電力会社は有利なはず。

自然エネルギーは「太陽光」だけではないはず。
仕組みは国で、何を主体にするかは地方で決めるべき。
民主党(次期政府)は、この分野でも地方分権を(全国一律はごめんだ!)

六ヶ所村ラプソディー
http://www.rokkasho-rhapsody.com/
六ヶ所村ラプソディー予告編
http://www.stickam.jp/video/174268529
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川に今年もサケがもどってきました

2009-09-06 22:37:18 | サケの観察
ウヨロ川に今年もサケがもどってきたようです。
http://www.econakoto.net/uyoro/article/34

安心しました。
純粋に野生かどうか分りませんが、イレスナイ川を通りこし上流へのぼる小型のメスに期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のウヨロ川

2009-09-04 22:36:26 | ウヨロ川フットパス
今年も秋サケは不漁のようです。

秋サケ不漁 31%減 


【北海道】秋サケ不漁 今年も心配

ウヨロ川下流には捕獲施設も既に設置されています。
こんな感じです。↓動画
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090904236421_1.htm

川底が白い部分を見ていると少ないがここまではのぼってきているようです。
向こう岸近くの斜めの柵を越えるほどの雨が降らないとサケは遡上できないでしょう?
今雷鳴とともに雨が降り始めましたが天気予報を見るとせいぜい降水量1㎜/hで今夜中には止むようです。
漁師の皆さんは、孵化放流用の卵の確保を最優先にしているようです。

10月には、JRヘルシーウォーキングのコースになるのですが、サケを期待してくる方も大勢いるかもしれません。少し心配です。
“穴あき”護岸ブロックのあるところは「迂回路」も整備しました。
近日中にフットパスの表示も増やす予定す。

ウヨロ川上流域 


川底低下も無く、湧き水はあちこちにありますが、産卵に適した砂利の場所がないので、ここまではサケは遡上しません。

ヤマベを狙う釣り人を良く見かけます。家族連れでしょうか、ほほえましい風景です。


フットパスがある中流域では、あまりゴミを捨てるのを見ませんが、
ウヨロ川上流域ではひどいものです。ジュース・コーヒーやビールの空き缶があちこちに捨ててあります。一雨降るとこれらは海岸へ打ち上げられます。
お天道様が見ていますよ!

もっとひどいのは、釣り糸を流すのに障害となる木をあちこちで、ナタやノコ切り倒しています。河畔林は間接的にヤマベを育てていることを知ってもらいたいと思います。(私もウヨロ川のサケをとおして最近知ったことですが)




オーシャンファーム


草刈などをしながら写した秋の草花の写真をどうぞ!

秋のキク科 4種
エゾノコンギク


エゾゴマナ 


ハンゴンソウ


今年も生息エリアを広げたオオアワダチソウ


ツリフネソウ


シロツリフネ(白花品種) 他ではあまり見かけませんが、ここはツリフネソウより多いようです。


キツリフネ ハチはセイヨウオオマルハナバチではないようです。


エゾヤマハギ(白老町の花)


ケヤマウコギは花から実へ

ミヤマセンキュウ セリの仲間


カラハナソウ(手前の毛だらけが雌花で、左奥が雄花)ホップ(セイヨウカラハナソウ)の日本産野生種


アケボノソウ 今年も会えました。リンドウ科です。秋です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この秋は日本の将来についても考えます!

2009-09-04 20:09:45 | 団塊ジジイの寝言
ウヨロ川にも鮭が遡上する時期なのですが、今年は回帰が異常に少ないようです。
しっかりとした捕獲施設も早々と設置され、大雨でもなければ遡上できそうにありません。だから暇なのでというわけではありません。

この秋は日本の将来についても考えます!

改めて見直してみるとほとんど、カテゴリー「知る楽しみ」に(楽しみというカテゴリーに書くには不遜かもしれませんが)考えていることの一部を書いてきたことになります。

この夏は日本の将来について考えています!では
いかなる戦争もやってはならないこと。生身の人間が殺しあうこと以外のなにものでもないこと。軍事力で平和は可能か?「国益」って何? 「国際貢献」「集団的自衛権」についても少し。

素朴な疑問 ~種ウイルスの増殖性が低い~ 新型インフルエンザワクチンでは、日本に相応しい「国際貢献」とは何なのか? 自衛隊を送ることなのか?

愛国心についても、自分の心と頭で考えみる必要があると思います。
http://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/ccae70d4cc3940ec84a94d0149b957e7

素朴な疑問 ミサイル防衛網では
「ミサイルで死ぬのも、我が家は建築基準法改正前の家なので、地震で家が潰れて死ぬのも、介護難民になり火災で死ぬのも、解雇されて医療費が払えず死ぬのも、過労死するのも、虐待を受けて死ぬのも、ホームレスになりのたれ死ぬのも、私にとって同じことです。」と書きました。
 ミサイル防衛網はいまだに「素朴な疑問」のままなのですが
「北朝鮮の対米ミサイル迎撃可能に」安保防衛懇が提唱
PAC3全国配備へ=北ミサイルに対応-防衛省概算要求

「政権交代」を果たした民主党鳩山代表が「新憲法制定議員連盟」顧問だという。
http://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/ead2420bc11d0ddfa13c0bcf145ab77e

予期せぬ大勝をして「政権交代」を果たした、鳩から鷹まで寄り合い所帯の民主党がこれらをどう料理するか注目します。社民党との連立はどうなるでしょう。

「みずからの敵がだれなのか、だれに対して自分は戦ってよいのかについても、もしも他者の指示を受けるというのであれば、それはもはや、政治的に自由な国民でなく、他の政治体制に編入され従属させられているのである」
        (カール・シュミット著 「政治的なものの概念」)
豊下楢彦著 集団的自衛権とは何か の「はじめに」の最初に書かれています。

今読み始めたところです。

ヨコスト湿原のバアソブ&宇宙人としての生き方
で紹介しましたが、地球システムの人間圏の問題点をどう克服するのか?
【インタビュー】
東京大学大学院の松井孝典教授が語る - 宇宙・生命・地球・人類・文明

宗教を研究する人と宇宙を研究する人が同じように「警告」しています。
ひろさちやのほどほど人生論

最も重要な問題ではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山由紀夫民主党代表に新憲法制定議員同盟「顧問」の辞職を要請~メールで賛同を!~

2009-09-04 11:40:41 | 団塊ジジイの寝言
”許すな!憲法改悪・市民連絡会”が、皆さんの賛同をお願いしています。
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/seimei/seimei128.html

日本にふさわしい「国際貢献」とは?・「国益」とは?

「自分自身にとってどうか?」という視点で考えてみませんか?

最近考えること。
 (経済)大国より、「キラッと光る慎ましくも心豊かな国」
   具体像? どうすれば実現できるか?

http://kakurezato.ina-ka.com/no3.htm

http://www.melmal.com/backnumber.php3?entryoid=67695&randval=1140350401

http://www9.ocn.ne.jp/~aslan/hcp/jpt4x.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする