白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

ド素人のトンボ観察 赤とんぼの仲間

2023-07-30 17:53:45 | 初心者のトンボの観察

昨日 2023/07/29 午前中は日が照り気温も高そうだがトンボ観察へ。
アキアカネなどのトンボが出てきた。
大型のトンボも飛んでいたが撮影は難しいので小型のトンボを狙った。
素人にとっては皆同じように見えて見分けが難しい。


赤とんぼ(アカネ属)の種類と生態、見分け方を徹底解説!
https://anglers-sound.com/aka-tonbo

などを見ながら一応調べてはみたが多分間違いがあるだろう。

アキアカネ
同行者がアキアカネだよと教えてくれた。

しかし、一時捕獲して調べないと全くわからない。

 

未成熟なマイコアカネ

 

マユタテアカネ

 

ノシメトンボ 今年初

 

どうも全然わからないが、ヒメリスアカネか?

※リスアカネだそうです。

北海道の個体群は翅にノシメ斑がなかったり、本州の物より一回り小さいため、ヒメリスアカネという別亜種として扱われてきましたが、

DNA的に違いがない事がわかり本州に棲息する「リスアカネ」に統一されたそうです。

sunaakaneさん ありがとうございます。

沼田町のトンボと野鳥などの自然観察 (goo.ne.jp)

 


ハラビロトンボの♂の額の部分が青く輝くのを一枚。


ハラビロトンボの♀


交尾中のハラビロトンボを何とか1枚。

 

コサナエ


前回飛び回っていたヨツボシトンボが止まっているのが多く撮影できた。

 

余りに暑いので昼まででやめた。

遠くからのお二人の先生、コメントをよろしくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオヤアブの連結飛行

2023-07-27 16:28:14 | 昆虫の観察

今年はシオヤアブが多い。

シオヤアブ
 
連結して飛行するシオヤアブも良く見かける。
 
 
小型で尻が白いのが♂で大きい方が♀だそうです。
連結飛行する時主導権を握る(前を向って飛ぶ)はドッチ??
人間の場合は(我が家だけ?)おおむね女性ではないかと思うのだが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド素人のトンボ観察 ハラビロトンボなど

2023-07-23 17:17:59 | 初心者のトンボの観察

7月22日 昼頃から日差しがでてきた。

公園の催しも終わって風もなくなってきた。

本当に久しぶりにトンボ沼へ。

 

ハラビロトンボは、♀があまり見当たらず♂が目に付きました。

♀はヨシや草むらで比較的静かにしているようでした。

オスは水辺近くで縄張り争いしているから目立つのだろうか?

 

♂はほとんど黒い色。

今年気が付いた。オスの目が青く光り美しい!

 

羽化して間もないマイコアカネではないだろうか? 弱弱しく飛んでいました。

 

よく見ると目?が大きい。マユタテアカネか。

真っ赤なショウジョウトンボが水面上空を、シオカラトンボと争う様に飛んでいました。

一休みはほぼ同じ場所に戻ってくるので、じっと待つ。

ショウジョウトンボの♀? やや色が茶色っぽく水面に産卵か?

 

シオカラトンボ やっと止まった。

 

水面に浮かんでいるトンボが。 コサナエのようです。

翅が痛んでいました。 近くの植物の葉に止まらせたが生きていけるだろうか?

 

やや上空を飛び回り、目の前でホバリングするやや大きいトンボ。

師匠のような方からいただいた網で一時捕獲。

カラカネトンボかと思いましたが、コメントをいただき「エゾトンボ」のようです。 

いずれにしても初めて見ました。

決め手は「腹端部」のかたちのようです。

決め手になるポイントを知らなければなりません。難しいですね。

今度は真後ろからも撮るようにします。

 

イトトンボは特に難しい。

多分オゼイトトンボ。背中のグラス。

夕方近くなり、アオイトトンボか? オオアオイトトンボだそうです。

うっかり予備電池を持たず、電池切れでした。

 

水面上を飛んでいたのはヨツボシトンボだと思うのだが、撮影できず。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の里自然公園 ~夏の里山を道草散歩しよう~ の様子

2023-07-22 22:39:21 | 萩の里自然公園

何故か、萩の里自然公園便り

https://blog.goo.ne.jp/satoyamahagi

にログインできなくなりました。

代用します。

 

萩の里自然公園 ~夏の里山を道草散歩しよう~ の様子

 

全国的に猛暑だそうですが、涼しさの中でスタートしました。

エゾニワトコの赤い実は生食でき、果実酒は美味いと書いてあるサイトがあったので、代表して食べてみました。 ほとんど味がしませんでした。

元気に歩く1歳だというお子さん連れに出会いました。

年寄は元気になります。

 

小さな植物ヒメナミキを観察 ルーペでも花の構造がよく見えない。

 

ムラサキシキブの花が満開でした。

エゾシカ食害により一度消えたオオウバユリ、見たことが無いほどたくさんのが咲いていました。

網で保護されているからです。

花が終わったものもでてきました。

 

多目的保護区はエゾシカが侵入して、食べ残したオカトラノとはいえたくさん満開状態でした。

 

ガガイモの花が咲いていました。今年は久しぶりに実が見られるかもしれません。

9名参加いただきました。

ご協力ありがとうございました。

 

観察メモ

※鹿はエゾシカが食べていることが確認された植物

・キタコブシの実 ・ミヤマザクラ 実  ・エゾニワトコ 実 鹿  ・ミツモトソウ 鹿  ・ダイコンソウ 鹿 

・エゾイヌゴマ  鹿   ・トンボソウ ・ヒメナミキ  ・ハエドクソウ 鹿  ・ムラサキシキブ 鹿   

・ヒメジョオン ・ハルジョオン  ・オトギリソウ  鹿  ・ヒヨドリバナ 鹿  ・オカトラノオ 鹿 

・オトコエシ 鹿 ・クサレダマ 鹿 ・トモエソウ 鹿  ・ヤブハギ  ・トリアシショウマ鹿 

・ウシハコベ ・チシマアザミ  鹿  ・ノリウツ 鹿  ・ホザキシモツケ 鹿   ・クルマバナ 鹿  

・イケマ ・ガガイモ  ・タニミツバ 蕾 ・カノツメソウ 蕾 ・ヤマニガナ 鹿 ・メマツヨイグサ  鹿  

・ツユクサ ・ククサコアカソ 鹿  ・エジタチカタバミ  ・ツルニガクサ  ・イヌトウバナ  鹿

・オオウバユリ 鹿   ・クサコアカソ  鹿 ・タニタデ  ・ツユクサ  ・クサギ 蕾

・ミヤマヤブタバコ ・ゲンノショウコ ・アカツメクサ ・アカバナ ・カラフトアカバナ ・キンミズヒキ鹿

・ツルアジサイ ・イワガラミ

声が聞こえた野鳥

アオバト、クロツグミ、オオルリ ほか。

※加齢により最近急激に聴力が低下、鳴いていたそうです。

出会った生き物

エゾアカガエル、キアゲハ又はナニアゲハ、ヒョウモンチョウの仲間、スジグロシロチョウ、

コガネムシの仲間、シオヤアブ、ミカドフキバッタ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の里自然公園のトンボ池

2023-07-16 17:19:03 | 初心者のトンボの観察

今年は天気のめぐり合わせや、公園の作業でトンボの観察がなかななできない。

7月10日 

作業の午後から公園のトンボ池(仮称)の周辺の草刈りをしてきた。

 

外来種のオオアワダチソウで鬱蒼としている。

 

池の傍はスゲ類。

昨年の冬の初め頃に、笹を大鎌で一度刈っておいた。

笹はその分楽だった。

 

 

少しでも日差しが入る時間が長くなるかと、冬の間にトライはしたが。

そう簡単ではない。

トンボを観察する余裕はなかったが、終わってからちょっと。

シオカラトンボは刈り払ったところが好きらしい。

 

水面の上をパトロール?するのは、ショウジョウトンボだろうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする