白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

ウヨロ川にサケが遡上

2018-09-12 08:03:27 | サケの観察

ウヨロ川にサケが遡上しました。

サケの遡上は、雨が降って川が増水するのをきっかけに始まるといいます。

8月16日に74.5㎜の雨が降っています。

この時はまだ「ウライ(ふ化放流事業用の捕獲施設)」は設置されていません。(例年お盆過ぎから設置工事を始めます。)

この頃既に海岸にはサケを狙った釣棹が林立していました。

この雨の時にかなりの数のサケが遡上したと思います。

 8月31日 ふ化場下で数匹確認していました。

 

産卵行動も見られます。まだ産卵を終えて死んだサケは見られません。産卵時期を迎えていないサケが大半なので、しばらくは観察できます。

  

 

白老の8月の雨

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=21&block_no=0130&year=2018&month=8&day=&view=


9月にはウヨロ川の水位がウライを越えるような雨はありません。

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=21&block_no=0130&year=2018&month=9&day=&view=

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」 北電 こんな会社に原発の稼働なんて、とんでもない!!

2018-09-08 23:15:46 | 団塊ジジイの寝言

寝言

震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者 Yahooニュース

 

被災地を混乱させているのは295万戸におよぶ道内全域の停電だ。道内の信号機はストップし、固定電話や携帯電話がつながらない地域も出ている。

「2003年のニューヨーク大停電のとき、日本では複数の系統から電源を確保しているから、1つの発電所のトラブルが原因で広範囲の停電は起こりにくいシステムになっていると言われてきた。なぜ、こんなことが起きたのか。訓練も行われていなかったのか。今後、徹底した調査による原因究明が必要です」

2011年の東京電力福島第一原発事故による大きな教訓は、大規模災害が起きても「絶対に電源を切らさないこと」だったはずだ。それがなぜ、わずか震度2で電源喪失寸前まで追い込まれたのか。

「泊原発には3系統から外部電源が供給されていますが、北電の中で3つの変電所を分けていただけと思われる。北電全体がダウンしてしまえばバックアップにならないことがわかった。今回の地震で、揺れが小さくても外部電源の喪失が起きることを実証してしまった。『お粗末』と言うしかありません」(岡村氏)

 北電によると、地震発生直後に同社最大の火力発電所、苫東厚真発電所が緊急停止。電力供給の需要と供給のバランスが崩れたことで周波数の低下が起き、他の発電所も運転が止まった。苫東厚真発電所の復旧は、少なくとも1週間かかるという。泊原発の非常用ディーゼル発電は最低7日間稼働できるというが、「事故にならなくてよかった」ではすまされない。

「北電だけの問題だけではなく、監督官庁である経産省や原子力規制委員会にも責任がある。このような事態が起きることを想定して、原発施設の電源確保の仕組みをチェックしていなかったということ。これは大問題です。近づく南海トラフ地震でも、すべての火力発電のブラックアウトを想定しておくべきです」(岡村氏)

 現在、発電所の再稼働に向けて作業が行われているが、電力復旧のめどは立っていない。もし、泊原発で非常用のディーゼル発電が故障などで使えなかった場合は、“最後の砦”であるガスタービン電源車に頼らざるをえなかったことになる。今回の地震は「原発への電源供給」という災害対応の“基本中の基本”に問題があったことを明らかにした。(AERA dot. 編集部・西岡千史)

 ※活断層の真上の発電所で、全発電量の50%を賄うなんて信じられない!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国は「なんでも首相」なんだネ~ でも責任はとらないネ~ こんな事まで政治利用か!

2018-09-08 23:03:09 | 団塊ジジイの寝言

久しぶりに寝言

この国は「なんでも首相」なんだネ~  中小企業の社長と同じか でも社長と違って責任はとらないネ~

死者16人、安否不明者26人 首相が明らかに 2018.9.7 10:07産経新聞

https://www.sankei.com/affairs/news/180907/afr1809070006-n1.html

土砂に押し流された家屋の捜索をする警察官らと、それを見守る地元住民ら=6日午後、北海道厚真町吉野地区(桐原正道撮影)3/4枚

 安倍晋三首相は7日午前、官邸で開かれた北海道で最大震度7を観測した地震に関する政府の関係閣僚会議で「これまでに16人が亡くなり、多数の重軽傷者が出ている。いまだ厚真町を中心に26人が安否不明でいる」と明らかにした。さらに、自衛隊など2万2000人体制で救助活動を行っているとした上で「引き続き態勢の強化を行い、人命救助に全力を尽くしていく」と述べた。

また、北海道全域のほぼ半分にあたる140万戸で電力供給を再開したと説明した。合わせて被災自治体に対し、要請を待たずに食料や生活物資を送る「プッシュ型支援」を行うよう指示した。

 明日、選挙運動のため現地視察するそうだ!ある意味迷惑でもあるのだが。 天皇陛下じゃあるまいに、避難所で片膝ついて避難している人に話しかける。明日はそのTV映像が全国に。それにみんなが騙される。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる台風21号の進路と勢力 2004年の台風18号と…

2018-09-03 20:02:38 | そのた

日本海を北上し北海道の西を通る予想コースが、2004年9月8日の台風18号に似ています。

日本海の海水温も高いようです。2004年の18号は日本海で発達しました。

 

台風通過後の萩の里自然公園

 

風に含まれた海水の影響か。

11月9日撮影 多くの木々でその年2回目の芽吹きが見られた。

翌年(2005年)9月の様子

 

2016年6月の様子

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする