白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

「逃げなかったバカなやついる」を問題にしている「大馬鹿な大新聞がいる」 平野震災復興担当相 産経新聞

2011-10-21 09:27:52 | 団塊ジジイの寝言

 

 

「私の高校の同級生みたいに逃げなかったバカなやつがいる。彼は亡くなったが、しょうがない」という言葉を「大問題かのように振れ回るバカな大新聞がある」

 

この大馬鹿新聞社には、言葉の裏にある、親しい人を失った悲しみをくみ取る想像力が欠如しているのではないだろうか。

これが、「言葉で仕事をする新聞社かあ~……」と考えてしまう。

 

もし、私が親しかった同級生を同じように失ったとしたら、同じように言うかもしれません。「あいつ、どうして早く逃げなかったのか…バカ…」

 

 こんな状態を、被災した中小企業や、仕事を失った人達、家を失った人達、仮設住宅のその先が見えない人達は

どのように感じているのでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のウヨロ川

2011-10-19 20:46:03 | サケの観察

今日は素晴らしい秋晴れの一日でした。

今日のウヨロ川を写真だけで紹介します。

10/07の雨で遡上したサケが産卵を始めました。今年第2回目の産卵のピークをむかえたようです。

淵にはまだかなりの数がいますので、しばらくはこの状態が続くと思われます。

 

 

 

 

これからは、少しずつ産卵場所が上流へ移動します。

 

ウヨロ川河畔でも、今年は木の実が非常に少ないです。

やっと見つけた木の実

ガマズミ

ワタゲカマツカ

 

チョウセンゴミシ

 のんびりと草を食む黒毛和牛

首都圏からの サケウォッチングツアー

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家戦略室 エネルギー・環境会議 コスト等検証委員会の委員を検証しよう!

2011-10-14 09:37:39 | 団塊ジジイの寝言

国家戦略室 エネルギー・環境会議 コスト等検証委員会 に注目しよう。

 

コスト等検証委員会 委員 を検証してみましょう。

 

委員長 石田 勝之 内閣府副大臣(国家戦略担当)

委員長になるまで、原発事故に関する発言はゼロです。

 

委 員

秋池 玲子 ボストンコンサルティンググループ パートナー&マネージング・ディレクター  秋池玲子

 

秋元 圭吾 財団法人地球環境産業技術研究機構

 

阿部 修平  スパークス・グループ株式会社

 

植田 和弘 都大学大学院経済学研究科 教授

 

大島 堅一 立命館大学国際関係学部 教授

 

荻本 和彦 東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門 エネルギー工学連携研究センター 特任教授

柏木 孝夫 京工業大学ソリューション研究機構 先進エネルギー国際研究センター 教授

 

笹俣 弘志 A.T.カーニー株式会社 パートナー

 

松村 敏弘 東京大学社会科学研究所 教授

  

山名 京都大学原子炉実験所 教授

 

http://www.news-postseven.com/archives/20110630_24442.html

 

 

動き出した3つのエネルギー政策見直し作業:革新的となるのか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川サケ遡上観察会のお知らせ(終了しました)

2011-10-12 11:12:26 | サケの観察

 

           ウヨロ川サケ遡上観察会

 

サケの遡上、産卵行動の様子を観察し、野生サケの意義などを専門家から学びます。

 

【親子観察会】 

 対象 小、中学生及びその親 

 日時 11月13日(日)9時30分~11時30分 

 集合場所 萩の里自然公園駐車場(川までバスで移動) 

 講師 自然ウォッチングセンター島田明英氏、小原聡氏

 持ち物 雨具(カッパ)、長靴、筆記用具

 参加料 親子1組500円

 定員 12組(申込み先着順)

 申し込み 氏名・年齢・住所・電話番号をFAX,メール、電話にて申し込み下さい。

 締め切り 11月10日(木)まで

 主催 NPO法人ウヨロ環境トラスト

 詳細 齊藤 365753

 FAX32―6747

 メール trust@shiraoi.org

 

【一般観察会】

 対象 一般(高校生以上)

 日時 11月13日(日)13時~15時

 参加料 300円

 定員 30人(申込み先着順)

 集合場所、講師、持ち物、申し込み、締め切り、主催、詳細は、「親子観察会」に同じ。

 

-------------------

ウヨロ川には、人工孵化・放流事業によるサケと、ウヨロ川で自然産卵により生まれた

野生のサケが遡上しており、その姿を間近で見ることができます。

上流では11月~12月上旬まで産卵しています。

 

私たちが食べるほとんどの鮭は人工孵化・放流事業によるサケです。

自然の鮭は、川で生まれて、海へ下り、北太平洋で育ち、川へ戻って産卵します。

主に4~5年前にこの川で生まれたサケが、数千キロの旅をして戻ってきました。

生まれた川を目指し帰ってきますが、幾つかの関門を乗越えなければなりません。

ほとんどのサケは川につく前に定置網などで捕獲されて、私たちの食卓に上ります。

運良く定置網で捕まらなかったものも、川に上り始めたところで、

今度は“ウライ”とよばれる人工授精の為の捕獲施設が待っています。

 

大雨の時運よくそこを乗越えた数少ないサケだけが、この川に遡上しています。

川に遡上を始めると何も食べません。ひたすら6キロほど川を上ってきました。

鮭が一生に一度、命をかけて子孫を残す懸命なサケの姿を見ることができます。

サケの稚魚を放流すれば帰ってきますが、どんな川でも産卵でき、子孫を残す事ができるわけではありません。

鮭が産卵して子どもが生まれるのは、握りこぶし位の大きさの砂利と湧き水があり、深さが20~30位の所です。

そして、春に生まれた子供たちが、その川で育ち、海へ旅立つことができる環境が必要です。

ウヨロ川では、 来年の春には、川で生まれた野生のサケの子供たちをたくさん見ることができます。

石狩川中流におけるサケ(Oncorhynchus keta )の自然産卵の考察(68ページ)によると、

特に「伏流水や湧水」の存在が重要なようです。

 

最近、野生のサケを守ることの重要性が指摘されています

北海道の人工孵化放流されたものは、近年は、約5%が無事に近海へ帰っていました。

沢山帰るのは、稚魚が最初の夏から秋を過ごす、オホーツクの海の温度が、生育に適した8~12℃だからだといいます。

このまま、地球温暖化が進むと、適した水温の面積が、どんどん減り、また、北海道から遠くなり、

サケへの影響は計り知れないといいます。温暖化を食い止めることは勿論、

川で自然産卵により生まれた野生のサケは、孵化場育ちのサケより環境変動への適応力の高いと考えられており、

自然産卵で稚魚が生まれて育つ、河川生態系を復活する事が重要だと言われています。

地球温暖化と水産食料資源の将来展望―サケ類を中心に

 

気候変動とサケ資源について

       どちらも北海道大学 帰山先生によるものです。

 

 

岩手県では、サケの回帰率がピーク時(96年)の5.5%から、1~2%に低下。

北海道でも、2003年の6.1%をピークに減少しており、昨年は3.8%でした。

今年も不漁が伝えられています。

確かな原因は分かっていないようです。温暖化による影響の兆候かもしれません。

サケの回帰率(放流した稚魚に対して帰ってくる数の割合)

全国の単純回帰率の推移

 

道立さけます・内水面水産試験場が、原因の調査や対策のため、白老町の孵化(ふ・か)場で

蛍光色素(ALC標識)を施した稚魚を毎年250万~300万匹用意して調べているという。

漁獲安定へ 水産試験場研究

 サケの資源は、人工ふ化・放流事業に頼っていましたが、野性のサケの実態調査 も始まっているようです。

自然産卵するサケの回帰 (さけます・内水面水産試験場)

サケの遡上を観察しながら、野性のサケ保全についても考えてみませんか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも原発安全神話の結果

2011-10-11 22:09:05 | 原発・エネルギー

 

 

河内長野市市民の一部

 

【放射能漏れ】

福島製の橋桁に反対 河内長野市長が郡山市長と面会 「住民の不安取り除く努力をしたい」(産経)

 

福島産花火の打ち上げ中止 「放射能の恐れ」愛知・日進(朝日)

 

日進市の市民の一部

 

被災地の薪、一転燃やすことに…京都・送り火(読売)

 

大文字保存会

 

 

福島を風評被害から救え!物産展やるよ! →非難殺到で計画中止 福岡

 

福岡民の一部

 

【ピカの毒】福島の避難者を“宿泊拒否”

 

 

福島ナンバー拒否、教室で陰口…風評被害に苦悩

 

東京の水道水に放射性物質

 

水を箱買いしてるジジババ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛省の次期戦闘機、欧米3機種が応募 戦闘機購入に財源論不要? 震災復興は財源論ばかり…素朴な疑問

2011-10-11 21:20:47 | 団塊ジジイの寝言

 

震災復興は財源の話ばかりで具体策がさっぱりだ。

防衛省の次期戦闘機、欧米3機種が応募(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)

【東京】日本は26日、次期主力戦闘機(FX)の導入にあたって世界最大手の防衛3社から「提案書」を受け取った。

数十億ドルが見込まれる契約の締結に向け、一歩前進した。

 

とある。

 

「数十億ドル」といえば、数千億円ということだ。実に景気の良い話である。

 

戦闘機購入も復興に必要なお金も最後は同じ税金だ。

戦闘機購入に財源は要らないのか??? 素朴な疑問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発を止めて電力料金が上がると産業が空洞化するのか?

2011-10-10 12:14:18 | 原発・エネルギー

 

生産額に占める購入電力額のシェア(自民党役職停止中 河野太郎氏 公式ブログ ごまめの歯ぎしり) 

エネルギーを沢山必要とする産業の大手は、自前の発電所を持っている企業が多いのです。 

 

さらに 

自家発電設備導入の企業に補助金

 

低炭素社会実現に向けた紙パルプ産業の対策について(日本製紙連合会 2009年2月9日)

紙パルプ産業はエネルギー多消費産業であるため、様々な省エネルギーを実施してきました。

 しかし、ここには書いてありませんが、

新燃料ボイラー普及(PSRPF、廃材、廃タイヤ等)

「新燃料ボイラー」とは言うけれど、ベースは石炭で+PS、RPF、廃材、廃タイヤ等という事だろうと思います。

 

紙・パルプ産業のエネルギー事情(日本製紙連合会  20111月)

3/17 ページあたりを読むとほぼ分かります。

 

2011年4月 紙パ技協誌

新エネルギーボイラーの操業経験

日本製紙株式会社 北海道工場白老事業所 王子板紙株式会社 日光工場

 

住友重機械技報 No.169 2009 13

 

バイオマス燃料化施設の現状と課題 課題と対策について - 白老町

 せっかく、「エネルギーを使用して高温高圧」で、乾燥・炭化・固形化したものを、「洗浄・脱水」。

 エネルギー収支(エネルギーバランス)はどうなっているのだろう。

洗浄・脱水という事は、排水処理も必要になったはず。

白老のバイオマス燃料化施設に温水ボイラー設置へ(室蘭民報)

設備が複雑になれば当然、操業人員・メンテンス(保守)費用も増えてくると想像されます。

ずるずる深みにはまるようで、こんな対策心配でたまりません。

  

石炭代替資源の流通システム構築調査

 

微粉炭焚きボイラでの木質バイオマス混焼の実施状況について (2005 年石炭技術会議)

 

最近の石炭関係の動向(資源エネルギー庁 平成19年5月18日)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川フットパスに熊の痕跡は見ませんでした

2011-10-09 10:17:04 | ウヨロ川フットパス

 

札幌市出没」が全国放送されたりしています。 

 

昨日フットパスを一通り歩きました。

エゾシカの足跡と多くの牛の足跡と糞はありましたが、熊の痕跡は見ませんでした。

ウヨロ川フットパスにクマ出没の続報(3 以後、目撃情報・足跡情報はありません。

 

しかし、熊が出没してもおかしくない環境ではあります。

熊に関する注意事項! をご確認ください。

 

ウヨロ川フットパスを歩くには、NPOウヨロ環境トラストのホームページを参考にしてください。

但し、左岸コースは利用できません。

 

道を間違いやすい場所

 

 

 

 

 

この先50mほど歩くと右に小道があります。それがコースです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もセンブリが開花 萩の里自然公園

2011-10-08 19:47:39 | 萩の里自然公園

 

10月初めが、11月初めの寒さだったせいか、例年より1週間~10日ほど遅く開花しました。 

まだ咲き始めです。

 

センブリからのお願い」を読んで観察をお願いします。

 

 

 曇りや寒い日には、花を閉じてしまうようです。天気の良い日に観察してください。

 

萩の里でセンブリを見て、ウヨロ川で野性のサケの観察はいかがでしょうか?

 

エゾコゴメグサ (蝦夷小米草) ゴマノハグサ科もまだ咲いています。

 

 

花の季節いよいよ終わりです。

 

高速道路の傍で見たカンボクの実

 

 

今年は、ガマズミやミヤマガマズミ、ヤマブドウ、コクワ(サルナシ)、チョウセンゴミシなど

 食べられる実はみんなほとんど見えません。

分かってはいたけれど、カンボクの実を口に含んでみました。やはり、酸っぱくて苦かった。

 

 

ミズナラ(ドングリ)も少ないです。

 

札幌市内でヒグマが出没しているそうです。

 

生ごみ、飲料缶などを捨てないように!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川サケ情報 10月8日

2011-10-08 19:23:17 | サケの観察

 

9月6日の大雨以降、新たに遡上していない様子で、川のサケは減少するばかりでした。 

 

10月6日夜~7日未明の雨でウライを通過でき、遡上したようです。

9月6日の大雨ほど大量ではないようですが、かなりの数が遡上しました。

産卵可能な範囲にすでに到着したようですが、「淵」に集まっています。

 

 

 

産卵行動やホッチャレや砂利をかけ損ねた「卵狙い」が見られるのはこれからでしょう。

しかしながら、があこんな状況を、少なくとも今シーズンは見る事ができません。非常に残念です。

 

 

カワアイサも卵狙いかもしれません。お待ちかねのようです。 

 

 

 

カモメ・遠くの黒い点はカラス(09/28) 今年は今の所カラスが少ない。

 

 

 

卵狙い?(09/23)

 

 

ホッチャレ(09/23)

 

 

小魚も食べている(ウグイ・ヤマベ?)(09/23)

 

 

トビは数羽が飛び立つのを見ただけです。まだ他に食べ物があるらしい。(09/23)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらおい水環境セミナー

2011-10-06 20:27:53 | 白老及び近郊のイベント

しらおい水環境セミナー

 

白老は海・山・森林・川・湖沼・湿原等に恵まれ、水に恵まれた環境にあります。

一方、世界的に見ますと水環境が劣悪な地域が数多く存在し水利権で戦いになっている世界もあります。

このような状況にあって白老の皆さんに、白老の水環境を見直して考えて欲しいとの思いで企画しました。

同時に白老の自然保護団体で自然観察等で活躍されている4団体のパネル展を開催いたします。

このようなパネル展は白老では始めてのことと思います。

 

■日 時  10月15日(土)※講演会14:00開演、パネル展9:00開場

■会 場 白老町総合保健福祉センター(通称 いきいき4・6)

     地図

■料 金  無料

■内 容  講師 小林三樹 先生(藤女子大学 研究支援研究員)

演題「白老の水・世界の水」

 

○事例発表 ヨコスト湿原の自然

(ヨコスト湿原の現状について調査結果の報告)約20分程度

 

○パネル展(いきいき4・6 ロビー (9:00~17:00)

・ヨコスト湿原調査グループ

・ポロトの森を伝える自然観察教室

・一樹会  

・ポロトの森ネイチャーガイド めむの会

・植物ボランティアグループ サリカリア

 

■主 催  白老町環境町民会議・白老町

 

■共 催  胆振総合振興局

 

◎印刷用チラシ

 

※この事業は北海道e-水プロジェクトの助成金を受けて開催するものです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経団連会長、「東電給与、公務員並みに」発言を非難-だったら差額を経団連が払え!

2011-10-04 08:49:41 | 団塊ジジイの寝言

 

 

「経産相の要求は一方的」 経団連会長、「東電給与、公務員並みに」発言を非難(産経新聞社)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞 ご苦労様でした。お騒がせ! 三流週刊誌

2011-10-03 23:38:09 | 団塊ジジイの寝言

菅前首相を不起訴 外国献金「嫌疑なし」(産経新聞2011.10.3 19:54

 

産経新聞の報道ぶりを、【主張】(社説)で見てみました。

 

【主張】は頬被りを決め込むか?

 

首相の不適切献金 喚問で「北との闇」解明を(産経新聞 主張 2011.8.10 02:41

 

首相の不適切献金 家族会に説明し謝罪せよ(産経新聞 主張2011.7.21 03:09

外国人違法献金 首相は領収書を提出せよ(産経新聞主張 2011.7.23 03:21

首相の不適切献金 政党付金使途にメスを産経新聞 主張 2011.7.14 03:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合資源エネルギー調査会基本問題委員会 どうする原発依存度 新日本製鉄会長三村明夫氏

2011-10-03 22:57:55 | 原発・エネルギー

 

原発依存度の見直しを議論 エネルギー調査会の委員会がスタート(産経新聞)

 

エネルギー計画 原発再稼働の道筋を示せ(産経新聞)

 

総合資源エネルギー調査会基本問題委員会

 

委員長がエネルー多消費産業の代表格の新日本製鉄会長 三村明夫氏 とは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする