白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

「抑止力の点でグアム無理」-鳩山首相 素朴な疑問

2009-12-28 00:34:40 | 団塊ジジイの寝言
普天間、国外移設を否定=「抑止力の点でグアム無理」-鳩山首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091226-00000046-jij-pol

自分で自分の首を絞めるようなものではないですか?
自ら袋小路に入ってしまいました。
鳩山政権の命取りになる可能性が出てきました。

田中宇の国際ニュース解説 世界はどう動いているか
http://tanakanews.com/

官僚が隠す沖縄海兵隊グアム全移転 田中 宇
http://tanakanews.com/091210okinawa.htm

テレビ朝日のサンデープロジェクト
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/contents/toppage/cur/
「沖縄からグアムへ海兵隊を移すのは、アメリカの戦略として選択されている」伊波洋一氏(沖縄県宜野湾市市長)
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/199.html

「 普天間基地のグァム移転の可能性について」2009/11/26 宜野湾市長
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/37840/37844.html
もう一度これ↑を冷静に読むと、米軍はおおかたの実践部隊をグァムに移転するつもりであったのではないかと思わざるを得ない。
むしろ、自公政権が日本に駐留を続けるように泣付いたといったところではないかと勘ぐってしまいたくなります。
アメリカが日本を守るとういのは、幻想ではないだろうか?
アメリカが日本を守るとすれば、それはアメリカの「国益」につながる場合だけだろう。
拓殖大学大学院教授・森本敏
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091204/plc0912040306002-n1.htm
”米側の明らかな不快感” それはそうかも知れない。
駐留を続けてほしいと頼んでおいて、今度はグァムへ行ってくれというのだから。

あくまでグアム全面移転で押すべきだ ─ 普天間移転問題の年内決着回避は正しい
http://www.the-journal.jp/contents/insider/2009/12/insider_no523hatoyama.html
高野 孟氏

素朴な疑問
”在日米軍の抑止力は、引き続き我が国を含むこの地域の平和と安定にとって不可欠な役割を果たしている”? ヘリコプター部隊が何をどう抑止しているのか?

ミサイル防衛網も相変わらず素朴な疑問のままです。
http://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/ceae071a6acfee4f4d02ae0565623d0f

軍事力で戦争を防止できるか?
戦争やテロの火種はここにもあります。

アフリカ  外国企業による農地囲い込み “新たな植民地主義”の批判も
http://blog.goo.ne.jp/azianokaze/e/3ae2fb898c254b36e629c6965d038d62

日本に相応しい国際貢献とは?

農地争奪と食料安全保障 外務省
http://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol44/index.html

専門家に聞く JICAの企業連携
http://www.jica.go.jp/publication/monthly/0808/04.html
企業とどのように連携するかが問題・現地人々の生活が先にあるべき

世界の農地 囲い込みへ 西岡達裕研究室 
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9671/2-2topics09b.html

食糧安全保障
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難問目白押し マニフェストの呪縛現時点では「シッチャカメッチャカ」鳩山政権

2009-12-12 12:00:31 | 団塊ジジイの寝言
子ども手当て・戸別所得補償制度 ガソリン暫定税率廃止・高速道路の無料化 難問が目白押しです。
月末までにまともな来年度予算が組めるでしょうか? 仮に1月まで先延ばししたとしても。

子ども手当ては、「政権交代のたびに変わりそうだと思われる」ようではほとんど効果は無いでしょう。
子ども手当(少子化対策)・年金などは、与野党で話し合いを始めるべきではないでしょうか?「納税者番号」だって、政府に信頼があればOKです。「住民基本台帳ネットワークシステム」より遥かに賛成します。

「消費税」だって、「制度の中身によっては」上げてもよいと考える人が多いだろうと思います。僅かな貯蓄を取り崩しながら、年金で生活している人間にとっては、その分貯蓄が目減りし、物価が上がるわけなので大変ですが。生活必需品などに配慮するなども考えるべきです。物品税の時代と違い、「IT」を使えば難しいことではないでしょう。

戸別所得補償制度は、元々「農産物の貿易自由化とセット」で、小沢氏の持論です。民主党内部でも、どの程度議論されたのでしょうか? 
専業の大規模農家と、副業としてやっている農家もあり、米以外の農産物を主に生産している農家もあり様々です。仮に実施するにしても、詳細な制度設計も必要だろうし、もっと議論を尽くしてからでも遅くはないでしょう。農政(NO政)に振り回されてきた農家の「思い」も考える必要があります。

「ガソリン暫定税率廃止」も、建前としてはその通りかもしれないが、こんな状況でどれだけやる必要性があるのだろうか?
国債発行額が税収を上回るのは戦後の混乱期だった1946年以来の事態。
http://nimuorojyuku.blog.so-net.ne.jp/2009-12-12
「ガソリン暫定税率廃止」の後には、「環境税」が必要でしょう。
気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)の行方にかかわらず、温暖化を食い止めることは、人間が地球上で生延びるために必要だと思います。
これもまた、「どのような政策を行うための財源」としての「環境税」なのかも見えてきません。政府があまりお金をかけないでよい「温暖化対策」もあります。
商品のCO2排出量表示/加工食品、花に拡大
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin0/article.php?storyid=871
「総動員する」政策を早く示すべきです。方向性を示せば動き出します。

「高速道路の無料化」についても、「道路政策」がはっきりしないで、ただ無料化では。
民主党政権が発足して約3か月、色々なことが見えてきました。
現時点では、それだけでも政権交代の効果は十分あったと思います。
国民は、投票に際して「マニフェストのすべてに賛成したわけでもない」し「すべて直ぐにやってほしい」と考えてもいなかったと思います。
民主党が選挙で勝ったのは、国民が「自公政権ではどうにもならないと判断した」と考えるべきです。

来年度予算は、市場原理主義の小泉政権下で発生した、様々な「痛み」の手当てをと、前政権がやり残した政策・ムダの排除・新たな雇用の創出への方向性を示す予算が出来れば合格ではないだろうか?

農業にしても、子育て支援にしても、公共事業にしても、再生可能エネルギーへの補助にしても、雇用対策にしても「地方主権」がキーワードになるのではと思います。電線の地中化も「場所と場合」によると思います。

省エネ、バリアフリーに住宅版エコポイント
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091128-OYT1T01222.htm
http://www.marusyoya.co.jp/staff/2009/11/post_46.html
外壁や窓の断熱性能が高く、冷暖房や給湯による消費電力が少ない新築住宅が対象。ペアガラスや二重窓の設置や、床や外壁に断熱材を使った改築など…が対象になるようです。北海道では20年も前からペアガラスは当たり前だし、断熱材の入っていない外壁などほとんどありませんし、内外のダブル断熱が普及する兆しです。
http://www.opus-net.co.jp/for_personal/insulation.html
ガラスは3層が主流になると思います。
http://www.archi21.co.jp/iedukuri/mado/index.html

給湯で言えば、オール電化が前提の、水温よりも低い外気をエネルギー源とするエコキュートが北海道で有効か素朴な疑問です。凍結せずに「運転できる」機種は開発されたようですが… 環境に良いかは?? 
http://blogs.yahoo.co.jp/ht_sue/12331096.html
深夜電力を売らんが為?という感じもします。
http://blogs.yahoo.co.jp/sniperhtjp/18775000.html
http://www.kikonet.org/theme/archive/alldenka/alldenka01.pdf

エコポイントも「地域主権」でといいたい。

「事業仕分けの影響」にガタガタするのではなく、「俺たちはこうしたい」を、政府に突きつける必要があると思います。「政府からのアメをいかに多くゲットする」から、「俺たちはこうしたい」を言い始めなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間基地のグァム移転の可能性について-宜野湾市

2009-12-11 17:56:11 | 団塊ジジイの寝言
外務大臣・防衛大臣・沖縄、北方担当大臣宛「普天間飛行場の早期解決」要請文
平成21年12月9日宜野湾市
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/37840/37897.html

「 普天間基地のグアム移転の可能性について」2009/11/26 宜野湾市長
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/37840/37844.html

報道されていないのはなぜでしょう???(私が知らなかっただけかもしれませんが)

グァム米軍基地視察報告 宜野湾市基地渉外課
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/071030_0708013_mayor_2comment.pdf

基地渉外課のページ
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/1963.html

沖縄タイムスに、『グァム移転 人数の「怪」』
http://www.awcjapan.org/data/okinawa/okinawa090223.htm

またも「密約」か??

28億ドルの根拠示さず グアム移転/衆院外務委 野党、日本負担批判  
          沖縄タイムス 2009/04/04
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-04-04-M_1-002-1_001.html

北澤俊美防衛相 記者会見
http://www.mod.go.jp/j/kisha/2009/12/09.html

防衛大臣、グアムに観光……
http://ameblo.jp/aabe/entry-10407397768.html

こんな事を書く人が出てきてもおかしくないですネ。























無料アクセス解析

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を間違えた植物

2009-12-07 20:11:50 | 萩の里自然公園
昨日、久しぶりに萩の里自然公園を歩きました。

今年は暖かな日が続きます。11月初めにひどく寒い日が数日あり、その後、最高気温が10℃を超える日が
何日もありました。そのせいか季節を間違えた植物がありました。

フキノトウが食べ頃?です。



本来蕾のままで来年春を待つはずの、ナニワズが花を開いていました。



こちらは正常です。エゾフユノハナワラビ 名前ように冬の間は緑で夏に地上から消えるシダです。



来年の春はキタコブシの花が沢山見られるかもしれません。


毛皮のマントを着たのが花の芽で、すぐ下の小さな芽が葉になります。

今日は冬らしい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遡上するサケと死骸・死骸に集まる鳥たち-ウヨロ川

2009-12-04 19:11:09 | サケの観察
ウヨロ川では、まだサケが遡上しています。
産卵を終えた死骸が累々と横たわる傍を遡上しています。
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_091204264598_1.htm
死骸を貴重な食料とする鳥たちが集まってきています。
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_091204264599_1.htm

6日(日曜日)のNHK「さわやか自然百景」で
暑寒別川でサケの卵を食べるカモメの様子などが放送されるようです。
http://www.nhk.or.jp/sawayaka/contents/program/2009/12/20091206_syokanbetu.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川にはオオワシもやって来ました

2009-12-01 18:03:37 | サケの観察
今年もウヨロ川にオオワシがやって来ました。
まだ1羽のようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする