習志野市津田沼に村山豆腐店がある。今時珍しい豆腐屋さん。
近頃は豆腐は殆んどスーパーで買いますが、ここのお店は豆腐専門店。
少しお値段は高めですが、なかなかおいしいので時々買います。
冷ご飯が少し残っていたので胡麻豆腐を使って本(四季の味)に
出ていた簡単料理を作ってみる。埋み豆腐と名前がついていた。

どうと言う事はない料理です。冷ご飯を洗って豆腐のまわりに乗せ
薬味(ネギ、茗荷、生姜、シソの葉を千切りにして)散らし、麺つゆを
かけるだけ。あれば塩昆布を入れてもおいしい。食べるときは良く
かき混ぜる。さっぱりとしてなかなかおいしい。
ついでに湯葉も買ってみた。湯葉はイタリアン風にトマトと屑野菜の
千切りをドレッシング又はオリーブオイルで食べるとおいしい。

今日はオリーブオイルと醤油で食べた。
ここの湯葉はたっぷりあって安い。チーズのようです。
近頃は豆腐は殆んどスーパーで買いますが、ここのお店は豆腐専門店。
少しお値段は高めですが、なかなかおいしいので時々買います。
冷ご飯が少し残っていたので胡麻豆腐を使って本(四季の味)に
出ていた簡単料理を作ってみる。埋み豆腐と名前がついていた。

どうと言う事はない料理です。冷ご飯を洗って豆腐のまわりに乗せ
薬味(ネギ、茗荷、生姜、シソの葉を千切りにして)散らし、麺つゆを
かけるだけ。あれば塩昆布を入れてもおいしい。食べるときは良く
かき混ぜる。さっぱりとしてなかなかおいしい。
ついでに湯葉も買ってみた。湯葉はイタリアン風にトマトと屑野菜の
千切りをドレッシング又はオリーブオイルで食べるとおいしい。

今日はオリーブオイルと醤油で食べた。
ここの湯葉はたっぷりあって安い。チーズのようです。