夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

お祭りに行けなかったので我家で一杯

2013年09月15日 | 美味しい食べ物
今日は誉田八幡宮のお祭りでした。お祭りの日は毎年兄の家に行って
いっぱいやるのですが台風が来ていて朝からかなりの雨が降っていた。
それで今日はその集まりを中止にした所昼過ぎから晴天になり
青い空と白い雲が眩しいくらいの天気になり

「予報とずいぶん違うじゃない」ということです。

夕方兄がお祝いに炊いた赤飯と巻き寿司を届けてくれた。兄も
みんなが来るのを楽しみにしていたようですが「残念!」と
いう事で「又来年のお祭りを楽しみにしてるね」と行ったら
「あぁ、生きてたらな」等と云って帰っていきました。
お祭りの寄り合いにいけなかったので今日はお隣の大ちゃん
ファミリーを呼んで「お祭り行けないで残念」会をしました。

夜空には月が出ていました。

台風は何処に行ったのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)勉強会

2013年09月15日 | 篆刻
台風が北上中のですが今日は月に一度の篆刻勉強会に打瀬の公民館に
出かけました。8月の課題評価。
今月の第一席、市原支部Sさん(唯吾知足) 千葉支部の秀作Sgさん(イチロー4千本安打達成)
 
今日の勉強会は先生の都合で早めに終わる。
お仲間のNtさんが書いて来た百人一首を見せてもらう。
 はるすぎて なつきにけらし しろたえの ころもほすてふ あまのかぐやま
 
百首を全部書いたそうで、私はこれを書いてみたかったのですが
とてもこのようには描けません。「凄い~」といったら
「お手本を視て書いただけだよ」とあっさりいう。手本を見て書いても
基本が出来ていないとなかなかこのようには書けません。
 あいみての のちのおもひに くらぶれば むかしはものを おもわざりけり

このようにかけるようになるのは何時の事でしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする