夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

東京駅から皇居東御苑へ歩く

2014年04月25日 | お出かけ
東京駅から皇居に行ってみようと云う事になりました。
70年も東京近郊に住んでいて皇居東御苑は未だ行った事がない。
ブログ友達の縄文人さんのブログを拝見して「これは一度行って
みなければ」です。赤煉瓦の長い東京駅を左に見ながら

変わってしまった丸の内を歩く。
茶色いビルは丸ビル、白いビルは東京中央郵便局。この先ずっと奥が皇居です。
 
東京駅から真っすぐに延びる広い道路は公園のようになっていました。

濠を渡ると遠くに連合国軍最高司令官総司令部が置かれていた
第一生命ビル(白い建物)外観は昔のままです。歩きながら撮ったのでピンぼけです。

内堀通りに突き当たり右に歩きます。桔梗堀に沿って歩くと

遠くに富士見櫓↓が見えます。

内堀通りに沿ってパレスホテルがあります。
「パレスホテルこんな建物になっちゃっていた」旧パレスホテルの写真がみられる。
 
今回は大手門から入ります。


皇居東御苑入り口、大手門が見えてきました。重厚な木戸です。
 
鯱鉾(しゃちほこ)がお出迎え。
 
大手門をくぐります。

ここも厚い木戸です。「入場料取られるのかな?」無料でした。
 
入場券が配られ、出る時(出入口3カ所ある)に券を返します。
大手門を入ってすぐの所に大手休憩所がありました。日本橋から東京駅
皇居と休みも取らず歩き通したので一休みです。

嬉しい事に売店があり飲み物やアイスクリームが売っていた。アイスを買う。
TVに映し出される「皇室アルバム」見ながらのアイスは美味しゅうございました。
 
売店のお土産は菊の御紋が付いていたりで以外と安い。
アイスも食べて一休みしていよいよ皇居東御苑に入っていきます。つづく。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする