夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

雨の日は手作りする

2019年05月21日 | 手作り
今日は一日中雨でした。今時にしては珍しい風と雨。
 
大ちゃんのお父さんが足場を組んで、庇のペンキ塗り
今日は雨でお休みです。
グランドカバーになっているヘビイチゴも雨の中、
赤い身をつけ始めました。

庭仕事もできないので、今日はアクセサリーの
リメイクです。いきいきサロンで作った
ムクロジのネックレス、ちょっと寸法が
足りなかったのでシンプルなチョーカーに
作り直しました。出来上がり↓

留め具はマグネットにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野シニアアンサンブルの演奏会に行こう

2019年05月21日 | 音楽
先月、牡丹桜をもらいに行ったTさんは
習志野シニアアンサンブルの会長をやっている。
「定期演奏会に来てよね」と言われた。
「うん、行くね」と答えた私。

日を置いてご近所のYさんが訪ねてこられて
「シニアアンサンブルに来てください」と
チラシを持ってきた。
Yさんとは初めてお話しします。
「楽器は何をやっているのですか」

「私はチェロです。未だアンサンブルに
 入ったばかりなので、私に出来る事は
 チラシ配りくらいです」とYさん。

「シニアアンサンブルもだいぶ演奏が
 上手になりましたね」

「はい、会員も増えました」
と嬉しそうにチラシを置いていった。

次はこれも町内会の Mさんから封書で
案内のチラシが届きました。
Mさんはギター担当です。

これだけ案内を頂くからには行かずばなるまい。

習志野シニアアンサンブル 第3回定期演奏会
5月29日(水)14時 開演です。
演目は、
アルルの女からファランドール
アルルの女はメヌエットもいいけど
今回はファランドール

ドヴォルザークのスラブ舞曲 
これは何番を演奏するか?これかもね。

ピアソラのリベルタンゴ
バンドネオンの名曲リベルタンゴをどのように
演奏するか?

シャンソン小雨降る径
シャンソンとしてもタンゴとしても爺さん婆さんに
とっては懐かしい曲

禁じられた遊び
映画「禁じられた遊び」のテーマソングは
映画も良かったけどナルシソ・イエペス
哀愁を帯びたテーマ曲は大ヒットしました。
ポーレットの瞳を思い出します。
ギターを習う人は必ず弾く曲です。
Mさんが演奏するのかな?

ジブリ作品から
何を演奏するか?トトロかもののけ姫か?

北の国から
倉本聰のTVドラマは今思い出しても
いいドラマでした。これはやっぱり
♪ア〜ア〜アアアアア〜ア♪でしょ。
昔、父ちゃんと北海道バイク旅した時
立ち寄った富良野駅からこの曲が流れていた。
今でも流れているのでしょうか?

歳取ってから楽しめる事があるのは素晴らしい。

29日のシニアアンサンブルの演奏会
お暇がありましたら演奏会に行ってみませんか?
入場無料です。今回は立ち見が出るかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする