昨年の今頃は何をやっていたか?
1年前のバックナンバーブログを見ていたら、
6月1日に桑の実摘みに行っていた。
という事で今日、桑の実を摘みに行ってきました。
今年もたくさん実っていました。
早速摘みます。
黒く熟した実を摘みます。
熟した実を摘むと手指が赤く染まります。
桑の木が在る所も耕作放置の田んぼで「売り物件」の
看板が立っていた。いずれ此処も宅地になるでしょう。
そうなると桑の木も伐採となります。
それまで桑の実摘みを楽しみます。
童謡の赤とんぼにあるように昔は桑の実を摘んで
食べていた。甘味(砂糖分)の不足していた昔は
子供達が好んで摘んで食べました。
今時の人は桑の実なんて摘んで食べる事もないのでは?
ネットで調べたら桑の実、売っていた。それも結構な
お値段している。
今日摘んできた桑のみは約600gありました。
ジャムにします。
桑の実(マルベリー)ジャム、ポリフェノールが
たっぷり入っている。
1年前のバックナンバーブログを見ていたら、
6月1日に桑の実摘みに行っていた。
という事で今日、桑の実を摘みに行ってきました。
今年もたくさん実っていました。
早速摘みます。
黒く熟した実を摘みます。
熟した実を摘むと手指が赤く染まります。
桑の木が在る所も耕作放置の田んぼで「売り物件」の
看板が立っていた。いずれ此処も宅地になるでしょう。
そうなると桑の木も伐採となります。
それまで桑の実摘みを楽しみます。
童謡の赤とんぼにあるように昔は桑の実を摘んで
食べていた。甘味(砂糖分)の不足していた昔は
子供達が好んで摘んで食べました。
今時の人は桑の実なんて摘んで食べる事もないのでは?
ネットで調べたら桑の実、売っていた。それも結構な
お値段している。
今日摘んできた桑のみは約600gありました。
ジャムにします。
桑の実(マルベリー)ジャム、ポリフェノールが
たっぷり入っている。