イギリスに租借されていた香港が中華人民共和国に
返還されて(1997年)香港は中国の特別行政区
となり、民主化されていた香港をいきなり共産主義に
変えるのは香港人の反発を買うだろう?と
返還後50年間は社会主義政策を実施しない。と
「一国二制度」を設けたが、じわりじわりと本土の締め付けが
厳しくなってきた。それに反発したのが若い人たち
今年3月に民主化デモが勃発。毎週のようにデモを
引き起こしている。
そんな中、行われた地方議会選挙で民主派が
圧勝した。と新聞に出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/b05fbd39d79f49a33d4ec68bad73e541.jpg)
香港行政区長官、林鄭 月娥(りんてい げつが)は
「結果を真摯に受け止めて政府の施政を改善する」
と言っているも「市民の要求には応じず」らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/83bbf2b0e7063ecee36bf307cb01ed02.jpg)
20数年前、学童保育の指導員をやっていた時
中国人(香港人)の子供の面倒を見た。
家族で日本にやってきて学童に子供を預け、
夫婦共働きで働いていた。
子供が学童終了した時(学童保育は小学3年生迄)
一家はカナダへ移住した。
「香港が中国に返還されたら自由がなくなる」と
言っていた。
彼らは日本で一生懸命働いてお金を貯めカナダの
親類を頼って移住(逃げ出した)
「お金を持っていないと移住できないから
一生懸命お金貯めたよ」と言った。
一国二制度がいつか崩壊することを思っていたのか
香港を逃げ出した人が多いと聞いた。
これから香港はどちらに向かうのか?いずれ大国
中華人民共和国に飲み込まれるか?
返還されて(1997年)香港は中国の特別行政区
となり、民主化されていた香港をいきなり共産主義に
変えるのは香港人の反発を買うだろう?と
返還後50年間は社会主義政策を実施しない。と
「一国二制度」を設けたが、じわりじわりと本土の締め付けが
厳しくなってきた。それに反発したのが若い人たち
今年3月に民主化デモが勃発。毎週のようにデモを
引き起こしている。
そんな中、行われた地方議会選挙で民主派が
圧勝した。と新聞に出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/b05fbd39d79f49a33d4ec68bad73e541.jpg)
香港行政区長官、林鄭 月娥(りんてい げつが)は
「結果を真摯に受け止めて政府の施政を改善する」
と言っているも「市民の要求には応じず」らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/83bbf2b0e7063ecee36bf307cb01ed02.jpg)
20数年前、学童保育の指導員をやっていた時
中国人(香港人)の子供の面倒を見た。
家族で日本にやってきて学童に子供を預け、
夫婦共働きで働いていた。
子供が学童終了した時(学童保育は小学3年生迄)
一家はカナダへ移住した。
「香港が中国に返還されたら自由がなくなる」と
言っていた。
彼らは日本で一生懸命働いてお金を貯めカナダの
親類を頼って移住(逃げ出した)
「お金を持っていないと移住できないから
一生懸命お金貯めたよ」と言った。
一国二制度がいつか崩壊することを思っていたのか
香港を逃げ出した人が多いと聞いた。
これから香港はどちらに向かうのか?いずれ大国
中華人民共和国に飲み込まれるか?