日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。
きょうは小学校でバザーがありました。
10時からという事で9時45分頃、並んで
いるのが見えたので、出かけたらすでに
100mくらい並んでいた。
最後尾にならbんでいたら息子と同級生の
娘さんがいるお母さんと出会い
「やあやあ、お久しぶり!元気だった?」と
子供達の話で盛り上がりました。
子供も大きくなり孫もできて
「我々も歳とったね〜。この歳になると
いつ死んでもおかしくない。なるべく
元気で過ごしたいね」と話しました。
きょうは毎年欠かさずにバザーに来ている姉が
来ていない。どうしたか?電話してみたが
電話が通じなかった。姉も90歳近くなる。
ちょっと心配になって夜、再度電話したら
通じた。姉は元気そうな声でした。
「今日、小学校のバザーだったけど、具合でも
悪かったの?」と聞いたら
「あらら、バザーだったの?掲示板に
出ていなかったので、未だかと思ってた
私もようやくリハビリから解放された」と姉
2月に膝を痛めて入院、その後週に2日
リハビリに通っていたそうで、今は何とか
歩く事が出来るようになった。との事。
「あ〜、バザー楽しみにしていたのに
残念!」と姉が言う。
やれやれ元気で良かった。
「バザーで買い物を楽しむ気力があるから
姉さんは未だ大丈夫だ」と父ちゃん。
確かに買い物の気力、欲求がなくなってくると
人間おしまいです。
姉はまだまだ十分気力がある。安心した。
で、今日の私の買い物はこれだけ↓
布地2枚、セリーヌのストッキング、レース糸
クリスマス飾りとオーナメント、洗剤4袋で
お会計は1050円でした。
布地は作りたいものがあるのですが、何時になるか?
セリーヌのブランド品は買えないが、靴下は買える。
レース糸で何をお編もうか?目も悪くなってきて
いるのに安いとついつい手を出してしまう。
クリスマス飾りは
「なかなかいいじゃないか」と父ちゃん褒めた。
とはいえ、年々掘り出し物が少なくなってきた
バザーです、