東京では先日まで世界ラン展が開催されていました
見に行ってはいませんが、我が家にも蘭が咲き始めました
胡蝶蘭(ファレノプシス)
この胡蝶蘭は10年ほど経ち毎年花をつけてくれます。
脇芽から株を増やしました。手の掛からないランです。
デンドロビューム (ノビル系)

2、3年前に安く買ったもの、高芽で株分けして増やしている。
セロジネ クリスタータ 花弁のフリルがかわいいい。

この蘭は亡くなった兄から貰い受けたものです。
ズボラな私は蘭の育て方もあまり気にせず、暖かくなったら
外に出し、放りっぱなしが多く、あまり手入れをしない。
それでもこらだけ咲いてくれました。今年はもう少しよく
面倒を見てあげましょうか。
見に行ってはいませんが、我が家にも蘭が咲き始めました
胡蝶蘭(ファレノプシス)

この胡蝶蘭は10年ほど経ち毎年花をつけてくれます。
脇芽から株を増やしました。手の掛からないランです。
デンドロビューム (ノビル系)

2、3年前に安く買ったもの、高芽で株分けして増やしている。
セロジネ クリスタータ 花弁のフリルがかわいいい。


この蘭は亡くなった兄から貰い受けたものです。
ズボラな私は蘭の育て方もあまり気にせず、暖かくなったら
外に出し、放りっぱなしが多く、あまり手入れをしない。
それでもこらだけ咲いてくれました。今年はもう少しよく
面倒を見てあげましょうか。
▲ ランの花 ホッタラカシや 咲きにけり
看病リハビリ 隅で見てたり (縄)
ランの花も水が欲しかったり、日光が欲しかったりしたことが・・・・・。
・・・が、しかし看病・リハビリをそっと水が欲しくても我慢して
皆さんの~~誠心誠意尽くされたご褒美でありましょう!!
『以心伝心意自ずから通ず』
、
ようやく帰ってきましたが、花の見頃は終わり、たった
1ヶ月で世の中の自然の景色が変わってしまいました。