夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

春の野草摘み

2009年03月20日 | 自然
今日は午前中の雨も止み午後から暖かい晴れ間になりました。
散歩がてら「花いっぱい運動」(街づくり会議)の長をしている
父ちゃんたちが植えた葉牡丹の様子を見に行く。

中学校、小学校の周りに植え込んだ葉牡丹、董立ちして
花を咲かせ始めた。董立ちした葉牡丹はそれなりにきれいなので
しばらくそのままにしておきます。

下葉取の作業をする父ちゃん

その後いつもの散歩コースでだいぶ大きくなってきた土筆を
とる。こんなにたくさん生えてます。

今日もたくさん土筆を収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークル おおくぼ通心

2009年03月19日 | パソコン勉強会
今日は朝8時半に家を出て整骨院に寄ってリハビリの後
公民館のパソコンサークル「おおくぼ通心」に出席。
今日はパソコンのメンテナンスのやり方。


デスクのクリーンナップをするも、私のパソコンは
容量も多くしばらくお掃除していなかったので
時間が掛かる事この上なし。勉強会が11時半に
終わりその後、昼食を食べて執行委員の話し合いが
ある間、ずっとパソコン点けっぱなしで1時半に
ようやく終了。要らないものどんどん削除してパソコンを
使いやすくしなければいけないね。それにしても今の
パソコンは容量が大きくなってすごい!古いのはとっくに
パンクしていたかも。

執行委員の会議は3時に終了。疲れたので皆で公民館前の
カフェパパ↓でお茶を飲んでおしゃべり。
http://www.h4.dion.ne.jp/~eiwa/index.html


今日の私の注文は甘~いココア。疲れが取れます。ワッフルも
美味しいけどお昼に甘味を食べ過ぎた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式と歌われなくなった「蛍の光」

2009年03月18日 | 面白い話
今日は小学校の卒業式でした。小学校のボランティアを
している父ちゃんも招かれて卒業式に出かけました。

卒業式といえば「蛍の光」や「仰げば尊し」でしょう。
なんですが、今時の卒業式には昔のように「蛍の光」や
「仰げば尊し」という古い歌は歌われなくなったみたいです。

ここ数年間父ちゃんは小学校の卒業式に招かれていますが
今は新しい曲で送るらしい。「どんな曲?」と聞いたら
「聞いた事がない知らん曲だ」といってました。
曲はこれ↓ではないかと推測
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2005/05-031.html

何時頃から「蛍の光」や「仰げば尊し」が歌われなくなったんだろう。
20数年前は歌っていたような気がするのですが。
いい曲なのに残念ね。尤も今時の先生も生徒も
♪ほたるのひか~りまどのゆ~き♪なんて古臭い曲は
歌う気がしないか。
♪あお~げば とお~とし わが~しのおん♪なんて歌っても
和菓子のオン??となってしまい。体格のよくなった生徒は
先生を見下し少しも恩なんて感じないのかもしれません。

年寄からしてみたら「寂しいね~」と感じるばかり。
小学校の子供なんて未だかわいい。中学校に入るとだんだん
小憎らしくなってくるものらしい。難しい年頃になっていくのね。
子供もたいへんだ~。

それにしても何時頃から「蛍の光」や「仰げば尊し」が
歌われなくなったのでしょうか。知っている人教えてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風西風黄砂

2009年03月18日 | 自然
強い風が吹きまくった今日ですが強い西風に乗って黄砂↓が降り注ぎ
http://www.env.go.jp/earth/dss/kousa_what/kousa_what.html
メッセのビル郡もかすんでます。


暖かくなってきてこぶしの花は満開に近く青い空に良く映えます。

我家の庭にもたくさんの花が咲き始めました。殆んど実生です。
ムスカリ                 アネモネ
 
たちつぼスミレ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の入り 墓参り

2009年03月17日 | 行事
今日は彼岸の入りなので父ちゃんは朝から忙しい。

午前中小学校のボランティア活動。

彼岸なので昼食後、親戚の墓参りに東京まで出かける。
まずは清澄にある叔父さんの墓参り。

都心にあるお墓は周りがマンション郡

次は本郷にある伯母さんの身内のお墓参り。


墓参りのあと本郷から根津神社、上野不忍池を巡って
帰ってきました。


洋風建築の古い建物、根津教会。文化財に指定されているようです。


不忍池の寒緋桜 ソメイヨシノはまだまだです。
 

総歩数18000歩とか。お疲れ様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性だけのパソコンサークル

2009年03月16日 | パソコン勉強会
女性だけのパソコンサークル「つくし」の勉強会が
津田沼の商工会議所でありました。9時~11時まで
写真のバックアップの練習(CD-Rにコピーする)
ですがCD-Rの使いに方慣れていない人が多くK先生
説明に大忙し、私も少し使い方のお手伝いをしました。


女性だけのサークルなので気の置けない、お仲間で楽しく
勉強。平均年齢は6?才でも、勉強する気構えは若い人には
負けていません。

勉強会終了後、時間のある人7人でKOさんの自宅へ
押しかけパソコンの分からない箇所の教え合い。
お弁当を皆で食べてパソコンしておしゃべり。パソコンの
話だけでなくおしゃべりが楽しかった~。です。
KOさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の篆刻教室

2009年03月15日 | 篆刻
昨日とはうって変わって穏やかな晴れの天気

久々の篆刻教室に打瀬の公民館まで出かける。
いつものように先生が月例競刻の批評をして、
その後1寸の石に先生が「清心」の文字を刻すのを皆で見る

どんどん掘り進めて

ガリガリと石を彫る音も力強い

約10分ほどで彫り上げていく

出来上がり


先生の刻した印は生徒の皆でアミダクジを引いて
当たった人が貰えます。今日はOさんが当たり。
羨ましい。次に期待しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣の佃煮を作る

2009年03月14日 | 美味しい食べ物
先日採ってきた牡蠣ご近所さんに差し上げても
食べきれないので、牡蠣の佃煮にしてみました。

甘辛く煮た牡蠣も美味しいです。

少し大きめの牡蠣は酒蒸しして燻製にしてみる、と父ちゃん。
風乾して燻製にします。

牡蠣の燻製は初めて。どのように出来るか楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻 月例競刻 「晏如」

2009年03月13日 | 篆刻
篆刻サークル石門印会を二ヶ月も休んでしまい
3月は今度の日曜日(15日)が勉強会。
月例競刻の課題を刻す。
今月の課題は「晏如」(安らかで落ち着いていること)
デザインは相変わらず篆刻辞典の通りになってしまうが
とりあえず刻してみた。今回も八分印
                
 

白文↓      朱文↓ の出来上がり。

これで15日の勉強会に提出できる。終わった~。

篆刻に使う用具

その他紙やすり、耐水ペーパー等
刻す石は青田石が割安で刻しやすい。
もっと刻しやすい石がありますが、結構値が張るので
私は殆んどこの石を使っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾三番瀬の牡蠣

2009年03月12日 | 自然
今日は兄と父ちゃんで東京湾は三番瀬の牡蠣を採りに行きました。
三番瀬は潮干狩りも出来ますが天然自然の牡蠣がたくさん採れます

ベカ舟で牡蠣山に乗り上げる

黒い所がぜ~んぶ牡蠣 カキ 牡蠣

牡蠣を踏みながら牡蠣を採る


浦安方面のマンション郡 なにやら蜃気楼みたい。

今日の収穫。

牡蠣の殻を剥く父ちゃん。今日の晩飯牡蠣づくし。贅沢 ぜいたく





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾の牡蠣を食べる

2009年03月12日 | 美味しい食べ物
今晩の晩ご飯メニューは牡蠣づくし。
東京湾は三番瀬で採ってきた牡蠣を剥き身にして
フライ、牡蠣ご飯、焼き牡蠣にして食べる。


 

養殖で無い天然自然の牡蠣は味が濃いのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ミカンで作るマーマレード

2009年03月11日 | ジャム作り
夏ミカンをたくさん貰ったのでマーマレードを作りました。



夏ミカンは良く洗い四つ割りにして皮と実に分けます。


実を袋から取り出し、種を取り除く

実と袋をフードプロッセッサーで細かくするか包丁で微塵に切る。
微塵にした袋と実を煮る(水は入れない)
焦げ付かないようにかき混ぜながらとろとろになるまで煮ます。
これでペクチンの出来上がり。


四つ割りにした皮はもう半分に切り、千切りにする。

千切りにした皮はたっぷりの水で軟らかくなるまで煮る
(液が黄色くなるまで煮て、煮こぼす。苦味をとる)
これをもう一度繰り返し軟らかくなったら煮こぼして
水をきる。

煮こぼした夏ミカンの皮とペクチンにした材料を鍋に入れ
煮る前の全材料(夏ミカンの重さ)と同量の砂糖を入れて
焦がさないように混ぜながら約30分くらい煮る。
粘りと透明感が出てくれば出来上がり。
いつものように熱いうちに瓶に詰め、瓶を逆さまにして
冷めるまで置く。


美味しい手作りマーマレードの出来上がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉(キジ)を見つけた

2009年03月10日 | 鳥 猫 魚 生きもの
野草摘みに行って休耕田(耕作放棄田)の藪の中から
突然大型の鳥が飛び立ちました。土鳩かと思いきや
二番目に飛び立った鳥がケーン、ケンケンと鳴きながら
飛んで行きました。ツガイ(多分)の雉でした。

このやぶの数メートル先から飛び立ちました。


去年も同じような場所で雉の鳴き声を聞いたので「まさか?」
と思いました。やっぱり雉がいたんだ。こんな所に雉が
いるとは思いませんでした。なんだか嬉しくなりました。
又時々来てみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芹(せり)と土筆(つくし)を食べる

2009年03月10日 | 季節の食べ物
近くの耕作放棄された田圃へ行って野草摘み
芹と土筆を収穫。

芹はきれいに洗ってシンプルに湯がいてお浸しに



土筆は袴を取り除いて胞子が開いていたら取り除く
 
胡麻油で炒め醤油をたらして好みの味に仕上げる。
                 ↓芹のお浸しと土筆の炒め物出来上がり
 

芹は香りがあって美味しい。土筆は常備菜になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野草摘み

2009年03月10日 | 自然
今日は暖かな一日でした。
父ちゃんは午前中、小学校のボランティア活動
昼に帰ってきて「小学校の土手に土筆(つくし)が出ていた」
といったので、昼食も食べずに散歩がてら野草摘みに出かける。

家の近くには耕作放棄された田圃があり春になると
芹や土筆が出て毎年摘み取ってきては美味しく食べてます。

マイホーム習志野そばの公園には紅梅がきれいに咲いていました


芹を摘み取る父ちゃん


田圃の畦に出ていた土筆(ツクシ)


今は耕される事がなくなってしまった田圃。昔、里山だった所は
家がびっしり建ってしまってます。いずれここも埋め立てられて
しまうのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする