夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

新交響楽団の定期演奏会に行く

2016年04月10日 | お出かけ
両国ちょこっと散歩の後は
新交響楽団の定期演奏会に行きました。
両国から御茶ノ水に出て地下鉄丸ノ内線で
池袋の東京芸術劇場へ。
神田川に掛かる御茶ノ水橋から御茶ノ水駅をみる
向こうに見える橋は聖橋

橋から下をみると、水面に浮かぶ桜の花びら

池袋駅前にある東京芸術劇場は人がいっぱいです。

演奏会が始まる前の会場風景。ほぼ満席。

今日の演目は
マーラー交響曲第2番ハ長調「復活」少々重たい曲です。

第一楽章から第五楽章まで1時間半ほどの長い曲に、
少々眠気がさしました。眠っている人がかなりいました。

長い楽曲の第五楽章「復活」賛歌の合唱が良かった。
「私が死んだら坊さんのお経の代わりに
 この合唱を流してもらいたい」と父ちゃんに言ったら
「復活されると困るから流さん」だとさ。

少々長い演奏会に
「ちょっと疲れたね~、早く帰ろ」と
今日はお茶もしないで帰ってきました。
友達とのおしゃべりと音楽会楽しかったです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国ちょこっと散歩

2016年04月10日 | お出かけ
今日は前から友達と約束していた新交響楽団の
定期演奏会に行ってきました。演奏会場はいつもの
東京芸術劇場、14時開演。

せっかく東京に行くんだから演奏会の前に
「ちょっと寄り道しない?」とKdさんのお誘いに
「いいね!」とみんな。
寄り道するところは両国にある手作り布草履の店
両国駅から左、国技館、右、江戸東京博物館
駅構内には相撲取りの手形や写真が展示してある。
 
駅を出て目指すお店へ向かいます。

このお店はKdさん宅のご近所さん、Hrさんの
ご実家との事で両国のどこにあるか、Hrさんに
教えてもらい地図を頼りに行ってみましたが、
それらしいお店が見つかりません。
通りかかった人に聞いても
「布草履の店なんて知らない」
「確か番地は間違っていない。ここだよね~」と
「その店の名前は?」
「聞いてこなかった」
シャッターの閉まっている、それらしき店の前の
木に書かれた看板を見て
MERIKOTIって何じゃい」と横に回ってみたら
建物のドアに「Hr」の表札
「あらら、ここだったけどシャッターが
 閉まっててお休みだ~」
残念ながら諦めました。
ネットで調べたらこんなお店でした。

さて、おめあての店はお休みだったので散歩がてら
駅に戻ります。両国国技館裏を歩いて行くと

すぐ側にこんな庭園があった。入園料無料

旧安田庭園 大名庭園だそうで
両国にこんな庭園があったなんて知りませんでした。
入ってみます。心字の池があり、

庭園内は散歩やスケッチを楽しむ人たちが
たくさんいました。
 
旧安田庭園を後に隅田川を覗いてみます。

水上バス乗り場があり、上は高速6号線が走ります。

JR総武線隅田川橋梁↓

蔵前橋↓ 隅田川の橋

両国ちょこっと散歩を終えてこれから
コンサートに行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見ながらダンスレッスン

2016年04月09日 | ダンス
毎週土曜日はダンスレッスンの日です。
今日はコミュニティーセンターまでチャリで走る。
先日来の雨で桜の花はかなり散り始めています。
レッスン会場の部屋からは散り始めた桜の花が
よく見えます。
 
先月、ダンスの先生が突然辞めてしまい
私たちは路頭に迷いましたが「解散」する事なく
皆さんでダンスを楽しんでいます。

年寄りは体を動かす事が一番という事で
皆さん誰も「辞めたい」という人がいませんでした。
今はできる人がみんなに教えてくれています。
当分この調子が続きそうです。
桜の花を見ながら「ダンスレッスン」贅沢です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座4丁目交差点の昔と今

2016年04月09日 | お出かけ
先日「晩春」という映画を見た。
1949年作 小津安二郎監督の名作といわれている。
娘の結婚をめぐるホームドラマ」とある。
二人暮らしの父(笠智衆)と娘(原節子)
年頃の娘娘の結婚をさせようとするが・・・

笠智衆         原節子         宇佐美淳
  
千秋実       杉村春子       月丘夢路
  
古い映画は背景の街並みが変化していて
見ていると面白い。
先日行った銀座四丁目の交差点、映画にも出てきた。
昔の交差点「和光(服部時計店)」が写っていたので

ほぼ同じところから写してきた。

60数年も経つと服部時計店の建物は変わって
いないものの周りには高いビルがたくさん建っている。

古い映画なので出演者の月丘夢路を除いては
ほとんどがこの世の人ではない。
それにしても原節子はきれいです。
映画見てみたい人はこちら



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代動画展とオートクチュール展に行く

2016年04月08日 | お出かけ
父ちゃんが小学校の入学式に行った後
私は東京まで出かけました。
現代動画展とオートクチュール展を見に行ってきました。

まずは現代動画展です。場所は新橋駅から5分ほどの
ところにある「銀座アートホール」

秋の現代動画展と違って小品が多く、ふらりと寄ってみる
のも面白い。版画あり コラージュあり
 
メルヘンチックあり、マンガチックな絵本風あり
 
切り絵もあり、貼り絵もある。

こちらは尾曽さんの作品。今回も宇宙をモチーフに
してあります。


次に行ったところは新橋から東京駅丸の内にある
三菱一号美術館のオートクチュール展

1900年初頭頃からのオートクチュール(一点物の
高級注文服)パーティドレス等の手の込んだ刺繍や
デザインの凝った洋服など展示されていましたが
暗くて目を凝らさなければならず、婆さんは
見ていて疲れる。詳しくはこちら
高級注文服、それも一点物どんなお金持ちが注文
したのでしょうか。展示してある服の材質は
ほとんどが絹で、手作業でビーズやスパンコールを
縫い付けてある。こりゃ高いし、重いわ!

美術館を後に丸の内オフィス街を歩いて東京駅へ
 
こちらが東京駅↓

こちらは皇居方面↓

どこも外国人観光客がたくさんいます。

銀座のメインストリートは相変わらず中国人や
東南アジア系の人たちで、平日なのに外国に
来たような感じです。人ごみで疲れるので
大通りを避けて歩きました。
今日は一日芸術を味わう散歩でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の入学式

2016年04月08日 | 行事
昨日は一日中桜を散らす雨でしたが
今日はなんとか晴れました。今日は近くの
小学校の入学式でした。

庭先から覗いてみると新一年生と親御さんが
並んでいました。入学式と書いてある校門前で
写真を撮るために順番を待ってます。
それにしても最近のランドセルはカラフルに
なりました。昔、男は黒、女は赤でした。

父ちゃんも来賓として招かれ一張羅を着て出掛けます。
 
昨日は中学校の入学式でした。
それにも招かれ出席しました。
中学校は「みなとも会」の会長代理で出席。
今日は学校評議員で出席。次の月曜日には
町会長代理で幼稚園の入園式に出席と
この時期は忙しい。
「キラキラネームはまだある?」と聞いたら
「まだまだたくさんある」と言いました。
相変わらず「読めない名前」が多いようです。
下記の名前が読めますか?読めませんでした。
聖良 奏音 桜生 真麻 希芽 望音 実桜
颯希 万晴 理翔 仁来 怡純 希秋 愛誓
萌桃 飛綺 柊羅 雫心 彩羽 椋汐 玲来
海玖 玲心 碧彩 哉翔・・・
親御さんは一生懸命名付けたのでしょうが
どうにも読めません。名前変換できません。
先生は苦労するね。

入学式には桜がよく合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で採ったノビルと蕗を食べる。

2016年04月06日 | 季節の食べ物
花曇りが続いた毎日でしたが今日はよく晴れました。
溜まっていた洗濯物を終わらせ、今日は庭の草取りです。
我が家の庭もそうですが、お隣の大ちゃんの家の庭も
草ぼうぼう。大ちゃん家はお父さんもお母さんも
働いているので、庭の手入れまでなかなか手が
回らない。暖かくなって草も伸びてきた。

草の中にノビル(野蒜)が沢山生えている。
それを引っこ抜いて今晩の酒の肴です。蕗も採りました。

今晩のおかずが2品出来上がり。
ノビルは湯がいてマヨネーズで食べます。

蕗は炒めてめんつゆで味付け

こちらは昨日採ってきた小松菜の菜の花漬け↓

一晩塩漬けにしたらおいしくなりました。

ご飯がすすみます。
お金をかけずに春の味を楽しむ我が家です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜の花(菜の花)を食べる

2016年04月05日 | 季節の食べ物
畑に行ったら小松菜の菜の花畑になっていました。
もったいないので菜の花を摘んで食べることにしました。

花は先の方だけを摘んで、水でさっと洗い、水を切ります。

今頃の菜の花はアブラ虫モンシロチョウの幼虫も
付いていない。
これを塩揉みしてビニール袋に入れて保存。
数時間で食べられます。少し日が経つと発酵してきて
酸味が出てきます。こちらも美味しい。
小松菜の菜の花もう少し食べられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「運命」を聴きながらジャム作り

2016年04月04日 | ジャム作り
野沢温泉スキー旅行の折、リンゴが安かったので
帰りにリンゴを買ってきました。加工用だったからか
かなり安い「サンフジ」リンゴです。
それを使ってジャムを作りました。リンゴジャムの作り方
皮を剥いてブレンダーにかけ

アクを取りながら煮ること30分

19瓶のリンゴジャムが出来上がりました。

私は右手人差し指が使えないので皮剥きが出来ない
父ちゃんが全部作りました。その間
「何でもいいから何かCDでもかけてくれ」と
言ったので
「はいよ」といってすでに入っていたCDをかけたら

「ジャジャジャジャ~ン」と出た。
「あらら、こんなの出ちゃった」
ジャム作りにはちょっと重たいが、
「ま、いいか」となりました。

ベストオブクラッシックで色々な曲が入っている
ベートーベンの交響曲5番「運命」は第一楽章のみ
あとは軽い曲が入っていたので、それれを聴きながら
ジャム作りをした父ちゃんでした。
私はその間庭仕事です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミング桜祭りと日大生産工学部のお花見

2016年04月03日 | 行事
今日は近くにあるハミングロードの桜祭りでした。
未明に雨が降ったようですが、お天気は花曇り。
10時過ぎに出かけてみました。今日はハミング
桜祭りの他に近くにある日大生産工学部でも
桜祭りをやっているのでそちらも見に行って
みようとチャリで出かけました。
桜は満開。小学校では色々なイベントがあります。
天候不順のためハミングロードのパレードは中止。

千葉県警からパトカーや白バイが来て子供達に
乗車のサービス。写真を撮ってくれます。
 
「婆さんは乗れないの?」と婦警さんに聞いたら
「乗れますよ。乗りますか」ですって。
「冗談冗談、婆さんが乗ったらみんなびっくりよね」
婦警さん大笑いしていた。
パトカーに乗せられて警察になんか行きたくないね。

こちらは消防車。防炎服を着て写真を撮ってくれます。
 
消防署も警察署も大サービスです。

屋台がたくさん出ていたので草餅と桜餅を買って
次のお花見場所「日大生産工学部」へ向かいました。

大学入り口。門の前には大きな桜の木があります。

テントを張って屋台が出てました。
 
キャンパス内には結構たくさんの桜の木があります。

学生さんたちのブラスバンド練習を見たり

近くにあってもなかなか入ることのないキャンパス内を
見て回ります。

桜も満開で。すでに散り始めています。
 
桜を見ながら屋台のうどんとお汁粉を食べて
 
桜祭りのはしご終了です。

この場所(日大生産工学部)は元陸軍騎兵連隊
あったところです。騎兵14連隊入り口↓

日大生産工学部は1957に東京から此処(14連隊跡地)に
移転してきました。
私の通った中学校はこの(騎兵連隊跡地)並びににありました。
騎兵連隊跡地は学園都市になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミング桜祭りの会場に行ってみた

2016年04月02日 | 行事
桜も満開になって明日はハミング桜祭りが行われる。
午後から市民会館でダンスレッスンの後、桜祭り
会場へみんなと行ってみた。

前夜祭ということもあり既に沢山の屋台が出ていました。
 
花より団子の私たちは近くの喫茶店でおしゃべりを
楽しみました。
ソメイヨシノも満開こちらは色の白い桜も満開
 
いい季節になりました。

先日のニュースでアメリカはワシントンDCの
ポトマック川の桜も満開になり「桜祭り」として
大勢の人で賑わったと出ていました。
約100年ほど前日本から送られたソメイヨシノの
桜はこの季節アメリカでも人気のスポットと
なっているが・・・
これ(桜祭り)のスポンサーになる(金を出す)から
「桜祭り」を「アジア祭』にしろというどこぞの国
言ってるらしい。おかしな話です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロビーズ 魚の体内に取り込まれていた

2016年04月02日 | いろいろな事
今日の新聞に「極小ビーズ 魚の体内に」と題して
記事が載っていた。


 日本近海で魚の体内や海水から、洗顔料や歯磨き粉、
 ボディーソープなどの研磨剤として使われた
 プラスチックの微粒子「マイクロビーズ」が
 相次いで発見されたことが、環境省や東京農工大の
 調査で分かった。微細なプラスチックには海中の
 有害物質を大量に吸着する性質があることから、
 同省は今後、調査地点を増やし、詳しい実態把握を
 進める方針だ。
 消化管から発見
 高田秀重・東京農工大教授(環境化学)の研究
 グループが昨年7月、横浜市の東京湾で釣った
 カタクチイワシ64匹を調べたところ、12匹の
 消化管から1個ずつ、マイクロビーズが出てきた。
 東京都の京浜運河でも、目の細かい調査用の網を
 引くと、海中から複数のビーズが見つかったという。

 マイクロビーズ(ポリエチレンやポリプロピレン
 などでできた、直径0,001mmから0、5mmの
 球状粒子)
とある。新聞より。

国内では沢山のボディソープ洗顔料が発売されている。
ソープ、洗顔料といっても石鹸ではなく化学物質
(マイクロビーズ)を含んでいる洗顔料ということで、
女性には化粧落としに
「泡立ちの良いお肌に優しいスクラブ洗顔料」として
TVのCMで流されている。その中に含まれている
粒子の細かいマイクロビーズはお肌を傷つけず優れた
研磨剤ということなのでしょうが、
そのマイクロビーズが海に流れ、生態系への影響が
出てきている。と新聞に載っていた。

便利できれいになるボディソープ、洗顔料として
かなり売れているようでドラッグストアには色々な
種類のボディソープ、洗顔料が売っている。

海外ではすでにマイクロビーズの製造が禁止されて
いるところが多くなっていると新聞に出ていました。

 マイクロビーズは有毒物質を吸着する性質があり
 微生物や紫外線に分解されるまで数十年は海中に残る
 そうで、マイクロビーズを飲み込んだ魚の体内に
 有害物質が蓄積、現在のバイクロビーズの量では人体

 への影響は少ないが量が増えれば影響が出るかもしれない
とある。魚大好きな日本人としてはちょっと心配な記事です。

我が家でも使っているがなんとなく???だったので
私としては普通の固形石鹸を主に使っている。
私は化粧をしないので粒子の細かいスクラブ洗顔料は
使っていない。普通の石鹸で十分です。
便利の裏には何かがあると思った方が良さそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親切すぎる日本のトイレ

2016年04月01日 | 面白い話
旅に出ると出先でトイレをよく利用する。高速道路を
使うと高速道路のサービスエリアのトイレ。
そんな中で目にしたこんな設備があるトイレ↓
トイレの中にシャワーのついた洗面台がありました。

これは一体どう(どんな)使い方をするのでしょうか?
高速道路のサービスエリアのトイレの中で頭を洗う?
それとも赤ん坊の汚れたお尻を洗う?
まあどちらにしてもこんな設備のあるトイレ初めて見ました。
どなたか使い道知っている方教えてください。

日本のトイレは世界一、と言うのは外国人にも知れ渡り
爆買い中国人が暖房便座やシャワートイレを買い込んで
いくニュースがひところ賑わしました。暖房便座だけで
なくシャワーでお尻をきれいにしてくれる日本のトイレ
外国でも評判が良いとか。サービスエリアのトイレもこの通り↓

パワフルだのマイルドだの至れり尽くせりのトイレです。

ドアにはこのようなマーク↓がありました。

この中で、様式、車椅子OKは分かりますが下の
2つは分かりません。特に一番下はナンジャラホイです。
わかる人教えてください。

外に出ると洗面所には花が生けてあり、消臭用に竹炭まで
置いてあります。

日本の公衆トイレはきれいになりました。
特にJRのトイレは大幅に変わりました。
昔、JRが国鉄と言われていた時代のトイレは
臭い、汚い、暗いと3 Kトイレと言われていた。
半世紀も経てば変わるものです。

ところでトイレにあるトイレットペーパーの
「三角折り」と言うのをご存知ですか?
「なんで三角に折ってあるのか」不思議に思ってました。
あれは次の人が使いやすい(ペーパーを取り出しやすい)
ように三角折りをしているのかと思っていました。
日本人はトイレットペーパーにも気配りして優しい。
と思っていましたが・・・そうではなかった。
私はいちいち次の人のために三角折りは
しませんが、こういう意味でした。

「Toilet paper origami」「Toilegami」と横文字で
いわれるということはこれも日本から出たか?

日本のトイレなかなか面白いです。
面白いトイレを見つけるとついついカメラを
向けてしまう私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のフジザクラも開花宣言

2016年04月01日 | ガーデニング
今日は公民館のショーウインドー展示作業に行きました。
パソコンサークル「おおくぼ通心」の展示作品です。
 
展示作業終了。

公民館の桜の花が満開に近くなってきています。
我が家に帰ってきて庭のフジザクラを見たら
咲いていました。まだ数輪ですが

このフジザクラは数年前富士山の山荘(我が家のではない)
から採ってきたものが根付いたもので、去年は
数輪咲きましたが、今年は随分とたくさん蕾を
つけてくれました。今日開花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする