夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ミニWi-Fiを使ってパソコンの勉強

2016年04月21日 | パソコン勉強会
今日はパソコンの勉強会でした。
インターネット検索の練習です。
勉強会を行っている公民館はネット環境が整って
いない。で普段の勉強はWord、Excel、デジカメ等の
勉強だけになってしまいパソコンで主に使うネットの
検索などの勉強ができない。
そこで思いついたのが
「一泊二日のレンタルWi-Fiを使ってみよう」と
手はずをととのえてくれた Ndさん。3台の
Wi-Fiをレンタルしてくれた。
A、B、C班に分かれて黒板に書かれたキーワードを
打ち込みます。
「キーワードは間違いなく打ち込んでください」と
Ndさん。が・・・A班だけがなぜか何度
キーワード(12e2m5・・・)を打ち込んでも
繋がらない。Wi-Fiに書かれた小さなキーワードを
みんなで見なおしても違いがない?
 
「こりゃおかしい」となりました。ところが
「これは1じゃなくてfだよ」とTさんが指摘
「ほんとだfだ。小さいので1に見えてしまった」
年寄りは視力が劣ってきているので細かい文字は
見間違える。
なんとか皆さんWi-Fi接続できて今日の勉強は
インターネット検索です。ヤフーで路線検索
したり、グーグルマップを使って地図検索
 
レンタルWi-Fiは自宅では必要がないですが
ネット環境のないところでもレンタルWi-Fiを
使ってインターネットの利用ができる。

今日はパソコンにWi-Fiの繋ぎ方を勉強しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑にトマト苗を植える

2016年04月20日 | 野菜作り
今日は午前中暇になったので畑仕事に出かけました。

先日兄の畑に行ってみたら
「トマト苗いるか?いくらでも持っていけ」と兄。
「ミニトマト?」と聞いたら
「ミニトマトなんて作らねえよ」
どいうことで普通の大きさのトマトらしい。
どうも兄はミニトマトが好きでないらしい。
私もトマトはやっぱり普通のトマトの方が
トマトらしくて好きなので8本ほど貰ってきた。
「そうだよな。狭え畑にえっぺえ(たくさん)
 作っても来年困っからな」と兄。
トマトは連作ができない。我が家が借りている畑は
狭いのでトマトだらけの畑にすると、連作障害
起こして良いトマトができない。ということです。

トマトの支柱用にまずは近くの里山で篠竹を 
採ってから行きます。何もなかった荒地に
住宅が建ち始めていた。
 
スカンポの花↓        西洋カタバミの花↓もどこからか
紛れ込んできたのでしょうか。
 
不法なゴミの投棄があちこちで見られ、里山は
人が入らないとすぐに荒れてしまいます。
 
静かな里山も近くには住宅やマンションが
建っているし、知らない間に開発されて
のどかな里山は失われていきます。


篠竹を採って畑に行ってみると、そこは菜の花畑
小松菜の菜の花とブロッコリーの菜の花が満開。
それを全部引き抜きました。小さく切って堆肥と
して使います。
 
ジャガイモも芽を出してくれてます。
草が出はじめたので草を取りながらジャガイモの
芽かきです。

グリンピースも大きくなり、イチゴも花をつけてます。
トマトを植えて篠竹を立てかけました。

昼過ぎまで畑仕事。畑もだいぶきれいになりました。
近くの森ではウグイスや鳥の声が聞こえるのどかな
景色です。

が・・・相変わらず何も耕作されない農地↑がある。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコとセリを貰う

2016年04月19日 | 季節の食べ物
町内会のMhさんからタケノコとセリが届きました。
タケノコもセリも千葉県産。大小のタケノコたくさん。
千葉県産のタケノコはえぐ味が少ないと言ってましたが
取り立てのタケノコはどれでもえぐ味があまりありません。
早速皮を剥いて茹でました。調理は明日です。

セリは田圃の畦に生えていたもので
「鎌でざっくり刈ってきたままだから、きれいに
 していないよ」とMhさん。
きれいにはたいて揃えます。美味しそうなセリです。

いただいたセリをはたいて(枯れた葉っぱ等を取り除く)
いたら昔を思い出しました。

私の家は小さな百姓で、昼間父や母が刈り取ってきた
ほうれん草の株を一つ一つはたいてきれいにしました。
土間に山と積まれたほうれん草の山、はたいたほうれん草を
母がきれいに束ねました。家族総出での夜なべ仕事でした。
はたいてもはたいてもなかなかほうれん草の山が減らないで
うんざりした思い出があります。

今晩のおかずはお隣さんから貰った蕗を炊いて

菜の花の浅漬け、セリのおひたしは完食でした。
 
お金がかかっていない我が家の晩御飯のオカズです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本桜草が咲いた

2016年04月19日 | ガーデニング
日本桜草がだいぶ咲いてきました。
兄からもらってきて毎年綺麗な花を咲かせてくれます。

日本桜草↓     種で増える西洋桜草(プリムラ)↓
 
植木鉢に植えた桜草はは花が咲くと休眠期があり
花も葉っぱも枯れてしまいます。名前を書いて
おかないと
「この植木鉢は何だったろう?」と思って
鉢砂をひっくり返して捨ててしまう事があるので
要注意です。休眠期に入って枯れてしまっても
根っこはしっかり生きてます。
義姉が
「2月ごろ植え替えるといいよ」と言ってましたが
その頃はまだ目も出ていない。鉢をひっくり返すと
根っこだけがヒョロヒョロとある。よく見ると
新芽らしきものがあったりします。間違えて
捨てないように。暖かくなると小さな目が出てきて
大きくなり綺麗な花を咲かせてくれます。
今咲いているのは野生種なので丈夫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落果したした夏みかんでマーマレードを作る

2016年04月18日 | ジャム作り
先日来の強風でお隣の夏みかんがたくさん落果
我が家でも度々採って頂いてますが、高い所に
なっている夏みかんは採れません。それが完熟して
落果します。もったいないので拾いました。

それで今日はマーマレード作りです。
 
私が庭仕事している間せっせと夏みかんを刻む父ちゃん。
全部で17瓶のマーマレード出来上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンギアナム(蘭)の植え替え

2016年04月18日 | ガーデニング
室内で管理していたギンギアナム
今日は植え替えをしました。毎年平べったい
鉢に植えていましたが平たい鉢(盆栽鉢)は
すぐに水切れを起こしてしまうので、今年は
全て普通の鉢に植え替えました。その方が
花が付きやすいみたいです。     こちら↓は戸外で
冬越ししたギンギアナム。今頃になって花を
つけてくれました。
 
ギンギアナムは以外と寒さに強い蘭です。
風が少々強かったものの植え替えには丁度良い。
ギンギアナムは古い水苔を取り去り、株分けして
新しい水苔で植え替えます。

サンダル履きで手袋もしないで庭仕事をする
私を見て
「またサンダル履きか?」と父ちゃん呆れ顔。

サンダル履きは足元がおぼつかないという事
なのでしょうが、脱いだり履いたりがすぐできる
サンダルは便利という事です。
ギンギアナムの植え替え10数鉢の出来上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちお見舞いの電話をかける

2016年04月17日 | 災害
先日、サークル仲間のKdさん宅に届け物をしたら
「大変なの、ジジ(ご主人)が具合が悪くなり
 かかりつけの医者に行ったら『大きな病院に
 行って精密検査を受けるように』と言われ
 紹介された病院に行ったら『二日後に心臓
 手術』と言われびっくりぽんで、頭真っ白に
 なった」とKdさんの奥さん。
それからどうなったか心配だったので電話したら
「昨日手術で今日退院してきた。今の医療は
 凄いわよ」と奥さん。
心臓に通じる血管が細くなっているので
カテーテルを通して血管を広げる手術だった
そうな。開腹手術もしないので即退院とのことで
「清原(覚醒剤所持で捕まった)が入院していた
 病院だから設備が凄いの。部屋は広いし
 もっと入院したくなりそう」と冗談を言っていた。
まずは無事退院できて大事にならず良かったね。

もう一つは福岡県に住む父ちゃんの妹さんへ
「そちらの地震の具合はどうだった?」
「一番大きな地震で戸棚の博多人形が
 落ちて割れた。あとは大丈夫」との事で
西部ガスに勤務している息子が100人程の
 人員を引き連れて熊本に応援に行った」と
言ってました。
大被害を受けた熊本地震、九州福岡ではそれほどの
被害はなかったようですが、熊本地方は大災害と
なりました。お気の毒です。

地震はいつどこで起きるか予測ができません。
「グラッと大揺れがきたらとりあえず外に飛び出す」
と父ちゃんんと言い合いましたが、年寄りはどうしても
動きが鈍くなる。心配です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の篆刻(てんこく)勉強会に行く

2016年04月17日 | 篆刻
今日は篆刻サークル石門印会の勉強会でした。
風の強い中、打瀬の公民館へ。

3月の月例競刻の評価を先生がします。

3月の課題「點破」(見破る事)
写真は大小ありますが、全て八分印(約2、5cm)
第一席中田さん↓ 勅使川原さん↓ 菅原さん↓ 中澤さん↓
      
   私↓   清水さん↓  梅山さん↓ 
     
その後は印稿の添削指導

5月の課題「慶雲」(縁起の良い雲)

印稿を添削してもらうと
「みんな同じになっちゃうね~」と言ったら
「刻す人が違うから、そうはならないでしょう」と先生。

こちらは梅山さんの印「點破」の添削
「白文にしては線が細すぎます」という事で、
先生が刻し直しました。
 
「梅山さん文字の並びが逆だよ。「破點」に
 なってる。篆刻は右から左に書くんだよ」と中田さん。
「え~、だって表札は左から右に書いて
 あるじゃない。篆刻は違うの?」と梅山さん。
「篆刻には文字配列が右から左と決まりが
 あるんだよ」と言われるも
ちょっぴり納得できない梅山さん。

「そういえば孫(大ちゃん)の卒業証書の
 印は左から右に書いてあった」と私。
「そういうのもあるんでしょうね」と先生。
大ちゃんの卒業証書に押されていた印を見たら

左から右に文字配列がなっている。
このようなのもアリなんですね。
 

添削の後、先生が白文の刻し方の見本を見せてくれた。
5月の課題「慶雲」です。
 
刻すのに30分もかかりません。側款を刻して出来上がり。

「早いね~」
「私なんか3時間くらいかかりますよ」と梅山さん。
この印は梅山さんにプレゼント。
「梅山さんこれを来月の競刻に出しちゃダメよ」と
釘をさされた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇 地獄温泉が孤立した

2016年04月16日 | 災害
九州熊本の地震ではいつもの地震と違って
強い余震が続いていて被害が大きくなっています。
今日の新聞に山肌が大きくえぐれた写真が載っていた。
熊本県南阿蘇村とある。

南阿蘇の中腹には「地獄温泉清風荘」がある。
九州旅行で「地獄温泉清風荘」へ言った時、この道↑を
通りました。
阿蘇の中腹にある地獄温泉は山崩れで孤立状態にあると
TVに写っていた。
温泉施設は大丈夫のようですが土砂崩れで道路が
寸断している。宿泊客が足止めされているとの事。
余震が早く治るといいのですが。心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声優 大平透さんが亡くなった

2016年04月15日 | 映画 TV
声優の大平透さんが亡くなった。と新聞に出ていた。

TVの時代が始まって外国映画の吹き替えが始まり
外国映画の「スーパーマン」はご近所のTVで
よく観ました。日本語吹き替えでした。
あの頃は生吹き替えだったようで、途中で吹き替えが
合わなくなると「少々お待ち下さい」と画面が
出なくなったりした。
アメリカのホームドラマや西部劇(ララミー牧場
ローハイド等)は全て吹き替えでした。
それから時代が過ぎ吹き替えする収録となり声優も
上手い人が増えました。
外国人が日本に来てホテルの部屋で吹き替えられた
外国TV映画を見て
「この外国人俳優はずいぶん日本語が上手い」と
言ったとか。
それほど吹き替えが上手くなったと言うことです。

大塚周夫野沢那智納谷悟朗もすでに亡くなり
大平透が亡くなって上手な声優さんが少なくなりました。
残るベテラン声優は若山弦蔵というところです。
スパイ大作戦「おはようフェルプスくん・・・」懐かしいね。

おまけ「外国人がぶったまげる日本のアフレコ風景」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本で地震

2016年04月15日 | 災害
昨晩の熊本大地震は震度7という大きな地震で
今朝は地震のニュースで持ちきりでした。

以前何度か行ったことがある熊本城の石垣も
無残な姿になってました。石垣が崩れた熊本城

昨晩は久々に緊急地震速報がTVから流れた。
「強い揺れにご注意ください」と言っていましたが
こちらは全く揺れませんでした。
大揺れに揺れたのいは熊本でした。
地震はいつどこで起きるか分からないので予知が難しい。

大ちゃんのお母さんの中学時代の同級生に
自衛隊員がいて
「これから出動(熊本行き)だ~」とLINEで
言ってきたそうです。
災害救助、ご苦労様です。

今回の大地震で9名が亡くなりました。
亡くなった方はお年寄りが多い。
お気の毒なことです。年寄りは動きが機敏でなくなり
強い揺れに逃げ遅れる。
地震の揺れには気をつけたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のフィギュアを使って遊んでみた

2016年04月14日 | 鳥 猫 魚 生きもの
ネットで小さい猫のフィギュアを買いました。
それを使ってちょっと面白い写真を撮ってみた。

紅葉の盆栽に乗せてみました。

グアバの香りに引き寄せられる

ギズモは「これは何じゃい」とちょっかいを出し
 
面白くもなんともない。という顔をしました。
猫フィギュア写真にするとなかなか面白い
写真ができそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の片付けと春の花が咲いた

2016年04月13日 | ガーデニング
桜の花もすっかり葉桜になり、我が家のコブシも
あっという間に緑になりました。

冬の間、庭先は薪割りの作業場となり薪や木っ端が
散乱していましたが、それを片付けどうにか庭らしく
なりました。

春の花もたくさん咲き始めました。
ジャーマンカモミール   タチツボスミレ
 
忘れな草

タツナミソウ

葉牡丹の塔立ち

モンシロチョウもお出ましです。

ブルーベリーの花 2種類
 
室内に入れてある植木鉢もそろそろ外に出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹籠がどっさり届いた

2016年04月12日 | 手作り
夕方、四街道のおじいちゃんおばあちゃんがタケノコを
持ってきてくれた。今年初物のタケノコです。
タケノコと一緒に竹籠をたくさん作って持ってきた。
その数ハンパではありません。

5月のフリマに出店します。そこで四街道のおじいちゃんが
作る竹籠を出品してみては、という話になり、おじいちゃん
すっかりその気になり、頑張って竹籠を作りました。
こんな手提げ籠もあります。

「たくさん作ったね~」に
「まだ作れますよ」とおじいちゃん。
「これだけあれば十分」
「売れるかな~」
「売れなかったら誰かにあげたらいいよ」とおじいちゃん。

四街道のおじいちゃんは定年退職してから竹籠作りを
始めました。趣味の域を超えていろいろ作ってます。
竹は近くの竹林へ切りに行き乾燥させて籠作りに
適した細さに割いて行きます。竹で籠や笊を作っては
ご近所さんや欲しい人にあげています。
「フリマに出してみる?」と言ったら
「面白い、やってみたい」
ということでスリマに出店申し込みしました。

今晩のおかずは届けてくれたタケノコを早速
頂きました。こちらはお隣の蕗畑から蕗を
頂いて炊きました。
 
春の味ありがたく頂きました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園の入園式に行く

2016年04月11日 | いろいろな事
今日は花曇りの朝でしたがだんだん晴れてきた。
そんな中、今日は近くの幼稚園の入園式に
父ちゃんは代理出席ということで出かけました。
学校の入学式と違って、式は30分ほどで終了。
早めに帰ってきました。

34名の入園者。幼稚園生なのでまだまだ「式」
というのに慣れていないので長々と続けると
子供達が飽きてしまいじっとしていられないそうです。

お饅頭をひとつ貰って帰ってきた父ちゃん。
「饅頭の上に桜の花が付いていない。
 だんだんケチになるね。私の子供たちの
 入園式には紅白の饅頭が箱にいられれて
 配られた」と饅頭大好きの私。父ちゃん呆れる。
幼稚園生の名前を見て
「随分とキラキラネーム(読めない名前)が
 減ったね」
「親もだんだんわかってきたのだろう」
キラキラネームを「個性」として命名するも、
他の人が簡単に読めない名前では子供が
大きくなったら苦労する。ということです。

中学校、小学校、幼稚園と続けての入学式
無事終了。ご苦労様でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする