毎年庭先に飛来するジョウビタキが今年は姿を
表さない。
と思っていたら、今日やってきました。
ジョウビタキはスズメと同じくらいの大きさの
野鳥です。今朝方、外を見ていたらスズメとは
違う動き(尻尾をクルクル回す)をしていた鳥が
いた。もしや?と思っていたら、
ジョウビタキでした。
窓越しに移したが、逆光で色がわかりません。

多分雌だと思う。
ジョウビタキが好きな餌(カミキリムシの幼虫)を
薪から掘り出して器に入れておいたら、

食べて行きました。いい餌場見つけた、という事で
これから毎日飛来するでしょう。
父ちゃん虫取りの毎日となります。
表さない。
と思っていたら、今日やってきました。
ジョウビタキはスズメと同じくらいの大きさの
野鳥です。今朝方、外を見ていたらスズメとは
違う動き(尻尾をクルクル回す)をしていた鳥が
いた。もしや?と思っていたら、
ジョウビタキでした。
窓越しに移したが、逆光で色がわかりません。


多分雌だと思う。
ジョウビタキが好きな餌(カミキリムシの幼虫)を
薪から掘り出して器に入れておいたら、

食べて行きました。いい餌場見つけた、という事で
これから毎日飛来するでしょう。
父ちゃん虫取りの毎日となります。