夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

「純烈」って何?と思ってしまった

2019年01月11日 | いろいろな事
紅白に出た「純烈」とやらのグループの一人が
ワルをやってしまいワイドショーで問題に
なっていた。
 
TVのテロップを観ると友井なんとやら
付き合っている女性に対してのDVや二股交際、
賭け事(競馬)の金の使い込み等々で週刊誌に
暴露されてしまい、「芸能界から身を引く」と
なったそうな。ばあさんから見ると
純烈ってなんじゃい?」です。
ワイドショーによると、スーパー銭湯などで
ムード歌謡を歌う中年のグループとでていた。
スーパー銭湯に来ているおばちゃん達の
アイドルになったとかでNHK紅白歌合戦に
初出場となった。
私からみたら中年のジャニーズ系グループで
歌なんて上手くもなんともないと思うのですが、
世の中にはこの手のグループに夢中になる人がいる。
平和な日本と思いました。
グループ名には「純粋であり、かつ強く正しく
節操や分別がある」「志を変えずに最後まで貫く」と
いう意味が込められている。
Wikipediaに書いてある。

純=ありのままで飾り気のないさま、
  純粋で汚れのないさま
烈=火勢が強い、気性が激しく操がかたい
  手柄、立派な功績

「純烈」いい名前つけたつもりが、たった一人の
男の節操や分別のなさで手柄も立派な功績も
パーになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ジャッカルの日」を見た

2019年01月10日 | 映画 TV
NHKBSで放映していた映画「ジャッカルの日」
見ました。時のフランス大統領ドゴールの暗殺を
企てた人間の物語、途中まで実話で、その後は
フィクション。前半は実話を基にしてあるものの
ばあさんには少々退屈。
面白くなってきたのは後半からで、ジャッカルと
名乗る雇われ暗殺者がドゴール大統領の暗殺
という任務を引き受けるが・・・

フレデリック・フォーサイスの長編小説
フレッド・ジンネマン監督が撮った1973年の
サスペンススリラー

ドゴール大統領が車(シトロエン)↓に乗って
移動中に銃撃を受けるも無傷であった(実話)

「あの頃のシトロエンはかっこいい
 車だった」と父ちゃん。 

8月25日のパリ解放記念式典。ジャッカルは式典会場を
見渡せるアパートに侵入、大統領を狙撃するも、勲章の
授与と口ずけの挨拶をしたため、弾丸はド・ゴールに
命中しなかった。

フランスが舞台なのにフランス語は殆ど聞かれず
しゃべる言葉は全て英語なのでチョット違和感あり
まあ、製作がイギリス、フランスだから仕方がないか。

フレデリック・フォーサイスの長編小説は
男っぽい作品が多く、私は長編小説が苦手
なので「ジャッカルの日」も読んでいない。

しかしながらフォーサイスの短編「帝王」
少しホラーがかった「シェパード」はなかなか
面白かった。短編なのですぐに読み切れるのもいい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あけおめ」と言ったら「ことよろ」と返ってきた

2019年01月09日 | 面白い話
横浜に住む息子ファミリーが連休にやってくる。
今度の日曜日(13日)は自衛隊降下訓練始めがある。
以前、降下訓練始めへ行って、なかなか面白かったので
孫たちを連れて行ってあげようと思い電話したら、
孫のminato君が出たので、思わず
「あけおめ〜」と若者特有の短縮言葉を言ったら
「ことよろ〜」と返ってきた。minato君やるね〜。

「あけおめ」とは「あけましておめでとうございます」
「ことよろ」は「今年もよろしく」ということで
スマホ時代の産物と聞く。とはいえ短縮言葉
ずいぶん増えて、ばあさんは短縮言葉言われても
ちんぷんかんぷんが多い。知っているのは
赤チン」「メンタム」等々で、今時の若い人は
「それ何?」と言われるかも。
最近では新聞やTVでも短縮言葉で表現するので
「それって何よ。新聞、TVくらいはちゃんと
 言ったらどうよ!」とばあさんは言いたくなる。
あと50年もしたら綺麗な日本語はなくなるかもと
思ってしまうばあさんです。

今日は降下訓練始めが近づいてきているで、朝から
自衛隊のヘリが家の真上を飛んで行きました。

夜は爪の先のうような月が出ていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はジョウビタキが来ない

2019年01月09日 | 鳥 猫 魚 生きもの
毎年姿を表すジョウビタキが今年は全く姿が
見えません。渡り鳥のジョウビタキは寒くなると
やってきて
「ヒッ、ヒッ、ヒッ、ヒッ」と電線などに
止まって鳴いています。そのジョウビタキは
毎年のように我が家にやってきますが、
今年は鳴き声も聞こえません。
我が家ではジョウビタキの餌(カミキリムシの幼虫)を
獲って待っているのですが、全く姿が見えない。

それでもストーブ用の薪に付くカミキリムシの幼虫を
せっせと獲る父ちゃんです。
 
幼虫の開けた穴を広げて、トントン叩くと
幼虫が出てくる。カミキリムシの幼虫です↓
 
ジョウビタキが喜ぶ餌ですが、ジョウビタキが
来ないのでスズメの餌になります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜の砂糖煮を作る

2019年01月08日 | 美味しい食べ物
八百屋で外れ物の生姜が一山100円で売っていた。
安かったので買ってきて、生姜の砂糖煮を作って
みました。生姜300gほどありました。

生姜は2mmくらいの暑さに切って2度ほど
煮こぼしました。笊にあげ、水切りした生姜と
砂糖200gくらいを鍋に入れ、焦げないように
混ぜながら煮込むとブクブク泡立ってきます。
 
30分ほど煮込むと結晶化してくるので火を止め
バットに移し天日に干します。カラカラの
生姜の砂糖煮が出来ました。
 
新生姜で作ると綺麗にできますが、ひね生姜
でも十分美味しい。結晶化した砂糖はお湯に
少し入れて飲むと生姜湯になります。
風邪の予防になるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「愛と哀しみのボレロ」を見た

2019年01月08日 | 映画 TV
昨日、NHKBSでやっていた映画「愛と哀しみのボレロ」
久々に見ました。
この映画と3時間と長く、少々面倒くさい映画です。
今回は久々にじっくり見てみました。

この映画は1930年代から80年代にかけての
家族の物語とあるのですが家族が4家族も出て
くるので場面展開があちこち移り、なんとも
場面展開が忙しくよく注意してみていないと
訳が分からなくなる。
クロード・ルルーシュ監督 1981年の映画
まずはバレエダンサー、ジョルジュ・ドン
踊る、ラヴェルの「ボレロ」を踊る
シーンから映画が始まる。

あまりにも複雑な人物関係にあちこち
振り回され見づらいこと甚だしい。
解りづらいので登場人物を書いてみた。

ロシア、ボリジョイバレエ団のオーディションに
落選したタチアナと審査員のボリスは結婚して
子供をもうけるも、ボリスはスターリングラードの
戦いで戦死。夫を亡くしたタチアナはバレエ教師と
して子供を育てる。↓


パリのキャバレーでヴァイオリン弾きのアンヌは
ピアニストのシモンと結婚するもユダヤ人だったため
強制収容所送りとなり、幼い一人息子ロベールを
こっそりと置き去りにする。夫シモンは収容所の
ガス室送りとなり、アンヌは収容所の音楽係として
生き延びる。
戦後、置き去りにした息子を探しまわるが分からないまま
年取ったアンヌは精神を患い、息子であるロベールが
訪ねて行くも、すでにアンヌは息子のことが分からない。


ドイツのオーケストラで指揮したカールは総統に
認められ、マグダと結婚。

ナイトクラブの歌手エブリーヌと軍隊楽長
カールが出会う。

ニューヨーク。オーケストラ指揮者グレンは
スーザンと結婚、娘サラが生まれるがその後
スーザンは事故死する。サラは大きくなって
歌手となる。
 
そしてラスト赤十字とユニセフが協力して
開いたチャリティーコンサート。
ラヴェルのボレロを指揮するカール。
タチアナとボリスの子供セルゲイが踊り
ロベールの息子パトリックとサラがオーケストラに
合わせてボレロを歌う。
ラスト、ジョルジュ・ドンが
パリ、エッフェル塔をバックにトロカデロ広場で
踊るジョルジュ・ドンが踊るモダンダンス
「ボレロ」はは圧巻です。

この映画にはこれにはモデルがいると書いてある。
セルゲイ・イトビッチ - ルドルフ・ヌレエフ
カール・クレーマー - ヘルベルト・フォン・カラヤン
エブリーヌ - エディット・ピアフ
ジャック・グレン - グレン・ミラー
Wikipediaより
とありますがなんだか無理があるかなと思いました。
とにかく途中で眠ってしまうとストーリーが
分からなくなる映画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の新年会

2019年01月07日 | 行事
昨日、正月スキーに行っていた大ちゃんファミリーが
帰ってきて
「今日家で鍋物やるから来ない」とお誘いを受けた。
「喜んで!」お受けしました。夜7時に集まりました。
先ずは美味しい鍋を囲んで「かんぱ〜い」です。
 
可愛らしいオードブルも出て
 
オードブルの器はIKEAのクルースタード
生ハムにオリーブの実の燻製となんちゃってキャビア
トッピングなかなか美味しい。

スキーで2連泊したきた宿の話や料理の話で盛り上がった。
「料理と温泉最高だった」と大ちゃんのお母さん。
「そりゃあ、3万円近くもするお宿だったら
 料理もいいだろうね。羨ましい」と
じいさんばあさんは思った。
地獄谷野猿公苑にも行ってきたそうで
「野猿公苑は八割方外国人だった。温泉に入る
 猿が可愛かった。雪の中30分くらい
 歩くけど、入場料払っても見る価値ある」と
言っていました。
美味しいお鍋料理とおしゃべりで2回目の新年会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラレ菓子を作る

2019年01月06日 | 季節の食べ物
餅搗きの餅を切り分けるときに出る端を
細かくアラレ状に切って干して置きました。
連日のいいお天気でカラカラに乾燥しました。

それを油で揚げてアラレ菓子を作って見ました。
油を熱して(あまり熱くしない)乾いた
アラレ餅を入れます。
 
中火でかき混ぜながらよく揚げます。
キツネ色になって中が固くなければ出来上がり。
油を切って味付けです。
こちらは↓は砂糖と醤油味、砂糖を入れ熱いうちに
よくかき混ぜたらスプレー式醤油差しで醤油を
吹きかけてよく混ぜる。      こちらは塩味↓
 
どちらもサクッと美味しく出来上がりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスター付き鉢台を加工する

2019年01月06日 | 手作り
百均で売っているキャスター付き鉢台(200円)を
ちょっと加工して猫の餌箱台を作ってみました。

燃料用にとっておいた端材があり、それを利用して
作ります。
 
ずれないように裏に止めをつけて、出来上がり。

端材がお役立ちです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストビーフを食べる

2019年01月05日 | 男の料理
餅搗きの日に大ちゃんのお父さんがダッチオーブン
作ってくれた物。ローストビーフです。
 
ダッチオーブンは蓋の上にも炭火を乗せ
蒸し煮にします。本格的なローストビーフ
美味しく出来上がりました。

ローストビーフと残り物の焼肉で晩御飯です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンで編むナイロンタワシの出来上がり

2019年01月05日 | 手作り
古くなったカーテンを紐状に切って鉤針で編み
ナイロンタワシを作ってます。

130cmの丈のカーテンで56枚のナイロン
タワシが出来ます。
アクリル毛糸を使って綺麗に作ったナイロンタワシも
売っていますが、廃物利用したナイロンタワシは
お金もかかっていない。それに長持ちする。
ケチな私です。

話変わって、今時の年寄りの3Kとは
Keti(ケチ)Kitanai(汚い)Kutiurusai(口うるさい)
だそうな。

ケチは当たり前、年取ると金も無くなり、欲しい物も
無くなり、だんだんケチになる。

汚いは、まあ仕方がないか。顔も着るものも
姿形に気を使わなくなる。汚くならないように
気をつけましょう。

口うるさいはこれも当然の事。年取って初めて
「昔、じいさんばあさんにいろいろ
 文句言われたな〜」と自分がその年になって
初めて気がつく。

年寄りの3Kを笑う若い人よ、年取るとあなたも
必ず3Kになります。な〜んてね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)12月の月例競刻の講評が届く

2019年01月04日 | 篆刻
篆刻サークルの先生から先月の月例競刻の
講評が届きました。
12月の課題は「今年一番心に残った漢字
一字、楷書で刻す」
印の大きさ八分印(約2、5cm)


小生、若い頃、禅に傾注したことあり大変興味ある
一語である。文字の起、終筆が柔和で優しい風味が
出ている。逆に点画を鋭くするのも又一興であったかも。
辺縁堂々たり。


「災」の字から、今年も災害が色々あったことを
思いおこす。しっかりと一文字を中央に配し周縁の
界線を入れることで、印面が締まっている。
撃打による変化もいい。意味を強化している。


小字なれども、この字の持つ意味の重さを感じ
させられる作である。文字回りに印刀の角を
打ちつけた点描の風趣が何ともいえぬ別世界の
ようである。独特の表現である。


一点一画を丁寧に刻しており上達が伺える好印である。
右半の「青」の横画が小ぎみよくすばらしい。
しっかりと気を抜かずに彫り切った。辺縁の撃辺
やや強すぎたか。


楷書であるがやや行書の風味を出し動きを感じる作である。
「雁塔聖教序」の古典の風味を出し、細身ながらも強い
線質である。辺縁の右が弱くなった右上角のカットも一手。


「慈愛」の「慈」いつくしむの意である。楷書の筆勢が
よく出て点画がしっかりと刻されている。丁寧の刻である。
印の回りを削り丸みをつけており、柔和さが心地よい。


文字刀線に細太変化をつけ勢いありて見事の作たり。
筆力を感じさせる秀逸作である。横線がすばらしい。
辺縁も力感十分にて、その表現は他の範といえり。


点画の多い「寿」を丁寧に刻している。
「にんべん」との差が大きく「寿」を大きく左に
寄せたらいかがか。回りの空間が広いので
二重辺縁にするのも一興かと思う。辺縁細太変化を。


墓誌銘を参考にしているとのこと。
むしろ雁塔聖教序の趣があり伸びやかさが秀逸である。
特に下半分がよく伸展している。辺縁も十分な
力感ありて出色の出来。


朱文印とほぼ同じ風合いであるが、異体字の趣を持つ。
古拙感がよく出ている。辺縁はかなりいびつに
変化させているが、ここまですることもなかろう。
一考のこと。


皆さんそれぞれの思いが込められていてすばらしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の仕事始め

2019年01月04日 | いろいろな事
正月三が日も終わり、我が家も仕事始めです。
今日は風もなく暖かだったので父ちゃんは
「薪割りでもするか」
 
我が家の暖房は薪ストーブ(ダルマストーブ)を
使っているので薪割りは必須となっています。
暮れに来て薪ストーブにあたっていったMさんは
「軽井沢の別荘に来たみたい」なんて言ってましたが
薪ストーブはかなり労力が要ります。
幸い我が家は薪をもらえる宝の山
「薪があるよ〜」と声をかけてくれる方がいるので
しばらくは薪に困らない。
父ちゃん薪割りで運動不足解消です。

私は暖かい縁側で要らなくなったカーテンを
紐状にカットしました。化学繊維は細かく
切り刻むと結構繊維の屑がでる。
こういう作業は外でやるのに限ります。

ロープ状にしてナイロンタワシを編みます。
カーテンが使い易いナイロンタワシに変身します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月時代劇を見る

2019年01月03日 | 映画 TV
昨日はNHKの正月時代劇「家康、江戸を建てる」
観ました。
大久保藤五郎と言う人物(菓子職人)が
徳川家康に命じられ江戸の上水道工事に
携わることになり、井の頭池を起点とする
神田上水を作り、苦労の末、江戸市中に
「美味い水」を通すまでの顛末を描いている。

昨年5月に井の頭公園に行った時、神田川の源流と
いう看板を目にした。
「随分水量が減った」と近所に住むおじさんが言っていた。
大久保藤五郎が水を引き始めた頃はたくさんの水量が
あったのでしょう。

佐々木蔵之助が大久保藤五郎を上手く演じていました。
この人の出演した「超高速!参勤交代」もなかなか面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状を書く

2019年01月03日 | いろいろな事
正月三が日はお天気も良く朝は雪をかぶった
富士山が見えました。
先日、パソコンで年賀状の作成をしてプリント。
今日は、箱根駅伝を見ながら年賀状書きです。
今年は東海大学が優勝です。

頂いた年賀状に一筆添えて書きます。
表書き(住所)は手書きです。私は右手人差し指が
動かないので文字がふにゃりと曲がってしまったり
上手く書けませんが、二人で手分けして年賀状を
書きました。賀状は郵便局の本局に出しに行き
帰りに「奈々の湯にでも行くか」という事で
帰りに奈々の湯へ立ち寄ってみました。

駐車場はほぼ満車でしたがなんとか車を
駐める事ができたので入りました。
かなり混んでいて昔の銭湯のような
混み方です。外国人(アジア系)の
親子連れもきていました。大きな浴槽に
ゆったり浸かると身体の芯まで温まる。
この気持ち良さを外国人も知ってしまったら
止められなくなるでしょう。
疲れが取れました。
帰ってみたら今日も西の空に黒富士がくっきりと
見えました。

年寄りにはあまり嬉しくないお正月三が日も
今日でおしまいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする