きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

試行ヤッソ800別バージョン

2013-08-07 17:21:52 | 真面目な練習
今日は、出張のため車で出勤。朝から、どこ走ってお茶を濁すかと考えるが案外いいルートが浮かばない。結局職場の周りを走れるだけ走ってみることに。今週は10キロのペース走をやろうとがんばっているが、キロ5分半なのに5キロぐらいで失速する。ちなみに昨日は2キロしか持たなかった。気分を変える必要があるなということで、今日は丁度よかったのかもしれない。

春先に、ヤッソ800の別バージョンを設定して試してみたが、その後全然やってなかったので、久々に追試してみることに。
ヤッソ800の変形バージョンは、家の近所の公園用900バージョンと、職場の周りを走ってやる750バージョンの二つを作っている。いずれも、設定タイムは800にならい増減している(全然追いつかない)。
750はまだ今日が2回目。春先は、タイムも記録してなかったがトータル12キロで1時間3分だったのでそんなに走れてはいない様子。

今日はきつかったが、そこそこ収穫。
一周ジョグの後開始。
1:3分18秒
2:3分09秒
3:3分01秒
4:3分01秒
5:2分59秒
6:3分00秒
7:3分00秒
8:3分05秒
9:3分07秒
10:3分04秒
インターバル込みの計12キロで59分51秒。
開始は朝6時15分。気温は29度→30度ぐらいかと。インターバルは、2分40秒から3分で刻んでいる。ちなみに靴はニューヨーク。

750メートルだから、ヤッソ800でいう目標タイムで3分1ケタならまずまず。よくを出せばジャスト3分かなと思っていたこともあり、半分だけでも設定タイムがクリアできたのは収穫であった。7回目が終わったときに、頭が一瞬ぼうっとなって脚が止まりそうになったので、結構ダメージがきていたのだろう。その後ずるずる落ちきらなかったのは、これまでとは違って、よく踏ん張れた。しかしまあもう一度上げるというのはかなりきついし難しい。
よくよく考えれば、一周3分ということは、1キロ換算でキロ4分、1500の練習で6分そこそこではないか。ダメージもあるわな。

ヤッソ750、思ったより練習できた。まだ2回目だから、もっともっと走り込まないといかん。この方法、700まで距離を縮めるとどうなんだか、ということになるので750が限界だろうなあと思った。

ヤッソ時の写真がないので、今朝の散歩の時に見た久々の朝焼けを。

最近朝が曇っていて(特に東の空)暗かったので、今日は気持ちよかった。愛媛も今日から猛暑日らしいです。暑いのは苦にならんが、周りとの感覚のギャップがひどくなっていけません。後は、麦の取りすぎ。暑いとうまい。七月下旬から休肝日がないというのが、去年と違うところだし、走りにも影響しているんだろうなあ。