この頃ちょっと気温が低いせいか、なんだか眠くて眠くてたまりません・・・。
NHK教育テレビの、「まる得マガジン」という番組の「簡単ピラティス」をたまたま見て、なんだかびっくり。
「ニューヨーカーが教える」とサブタイトルがついているので、きっとニューヨーカーであろう双子の姉妹が講師です。
髪型が妙なんだなぁ・・・。
そして、日本語をしゃべるところもちょっと妙なんだなぁ・・・。
でも、撮影の舞台になっている家が、とても素敵でした。あんな家で生活できたらいいなぁ・・・。チャンスがあったら、ぜひ一度見てください。
今週の日曜日は、ピアノとの初合わせです。とても楽しみです。
発表会の良さのひとつが、ピアノの先生、もしくはギターの先生に伴奏をしていただけることです。
これがとても勉強になるので、私はなるべく伴奏付きの曲を選んでしまいます。
他の良さは・・・。
響きのいい会場で、一人でステージに立つことです。
大人数の中で弾いていると、つい自分自身の「音」に無頓着になりがちです。
オケも小編成も楽しいけれど、やはり独奏は自分のためにどうしてもやるべきだと思っています。
私が今年弾く曲は、カラーチェの第2協奏曲の2楽章です。
第2協奏曲を3人で1楽章づつ弾く、という趣向(?)なんです。
3人がそれぞれタイプが違うので、続けて聴いたらどんな感じになるのか、私自身が楽しみです。
発表会は今年も参加者が多く、2時から8時半まで延々マンドリンの演奏(ギターだけのアンサンブルもあります)が繰り広げられます。
私は1番目の虹(24時間テレビをきっかけに結成したアンサンブル)でドラを、3番目のラ フォンテーヌ(私がコーチに行っているアンサンブル)でギターを、後半にマードレで正調「五行」を、そして最後のほうにマンドリン独奏で出演します。
全プログラムの掲載されている招待状を、去年のようにトップページから見られるようにしようと思っています。
入場無料で、招待状が無くても入れますが、ご希望の方に郵送いたします。メールください。日本語でいいです。
NHK教育テレビの、「まる得マガジン」という番組の「簡単ピラティス」をたまたま見て、なんだかびっくり。
「ニューヨーカーが教える」とサブタイトルがついているので、きっとニューヨーカーであろう双子の姉妹が講師です。
髪型が妙なんだなぁ・・・。
そして、日本語をしゃべるところもちょっと妙なんだなぁ・・・。
でも、撮影の舞台になっている家が、とても素敵でした。あんな家で生活できたらいいなぁ・・・。チャンスがあったら、ぜひ一度見てください。
今週の日曜日は、ピアノとの初合わせです。とても楽しみです。
発表会の良さのひとつが、ピアノの先生、もしくはギターの先生に伴奏をしていただけることです。
これがとても勉強になるので、私はなるべく伴奏付きの曲を選んでしまいます。
他の良さは・・・。
響きのいい会場で、一人でステージに立つことです。
大人数の中で弾いていると、つい自分自身の「音」に無頓着になりがちです。
オケも小編成も楽しいけれど、やはり独奏は自分のためにどうしてもやるべきだと思っています。
私が今年弾く曲は、カラーチェの第2協奏曲の2楽章です。
第2協奏曲を3人で1楽章づつ弾く、という趣向(?)なんです。
3人がそれぞれタイプが違うので、続けて聴いたらどんな感じになるのか、私自身が楽しみです。
発表会は今年も参加者が多く、2時から8時半まで延々マンドリンの演奏(ギターだけのアンサンブルもあります)が繰り広げられます。
私は1番目の虹(24時間テレビをきっかけに結成したアンサンブル)でドラを、3番目のラ フォンテーヌ(私がコーチに行っているアンサンブル)でギターを、後半にマードレで正調「五行」を、そして最後のほうにマンドリン独奏で出演します。
全プログラムの掲載されている招待状を、去年のようにトップページから見られるようにしようと思っています。
入場無料で、招待状が無くても入れますが、ご希望の方に郵送いたします。メールください。日本語でいいです。